日本居住者の岡山県内旅行の割引等を行う全国旅行支援事業「おかやまハレ旅応援割」は、3月31日(金)までの予定で実施していましたが、6月30日(金)まで延長することを発表しました。
2023年の全国旅行支援は、2022年の全国旅行支援より割引額の引き下げや、地域クーポンが電子化されるなど、制度が異なります。詳しく解説するので要チェック!お得度を少しでも上げるには、全国旅行支援と併用できる独自のクーポンやセールがあり、自分のポイントまで使えるオンライン旅行予約サイトの全国旅行支援が強い味方。マイルが貯まり、使える航空会社系の全国旅行支援もいいですね!
4月以降の全国旅行支援予約は以下のリンクから直接予約可能です。ゴールデンウィークにあたる2023年4月29日(土)~5月7日(日)までは全国旅行支援の対象外となるので気をつけましょう!また、開始日時前の予約も対象外です。
4月1日以降の予約開始日 | オンライン旅行予約サイト |
---|---|
2023年3月31日 | Yahoo!トラベル▶/一休.com▶ |
2023年3月29日 | Relux▶ |
2023年3月27日 | るるぶトラベル▶/JTB▶/JTBツアー▶/JR東海ツアーズ▶ |
2023年3月25日 | クラブツーリズム▶ |
2023年3月24日 | ANAトラベラーズ▶/JAL▶/日本旅行▶ |
2023年3月23日 | 予約再開:楽天トラベル(ツアーのみ)▶ |
2023年3月22日 | じゃらん▶/ANAスカイツアーズ▶/ゆこゆこ▶ |
2023年3月21日 | HIS▶ |
2023年3月20日 | 楽天トラベル▶/Jtrip▶/近畿日本ツーリスト▶ |
3月31日までの全国旅行支援は以下のリンクから予約可能です。
12月23日開始:HIS/ゆこゆこ/Jtrip
12月26日開始:ANAトラベラーズ/ANAスカイツアーズ/JAL
12月27日開始:日本旅行/近畿日本ツーリスト/るるぶトラベル
1月5日開始:JR東海ツアーズ
1月10日開始:じゃらんパック
1月13日開始:Relux
1月27日開始:JAL(上乗せ割引)
2月14日開始:じゃらんJRパック
3月2日予約再開:じゃらん
3月7日予約再開:JTB
3月8日予約再開:Yahoo!トラベル/一休.com
3月14日予約再開:じゃらん
3月23日予約再開:楽天トラベル
岡山県旅行のおすすめは倉敷美観地区。白壁となまこ壁の日本建築が建ち並び、江戸時代にタイムスリップしたような気分にさせてくれます。冬はイルミネーションも実施していますよ!日本三大名園の一つ、日本三名園や瀬戸大橋を望む絶景など、見所がたくさん。瀬戸内の海の幸も食べて帰りたいですね。
対象者:日本在住者
実施期間:2023年1月10日(火)~6月30日(金)まで※7月1日(土)チェックアウトまで
除外期間:2023年4月29日(土)~5月7日(日)まで※5月8日(月)チェックアウトまで
※期間に関係なく予算が終わり次第、新規予約の受付は完了
旅行支援内容:1人1泊あたり旅行代金の20%
上限額:交通付き(ツアーなど)1人1泊につき宿泊旅行5,000円・宿泊のみ1人1泊につき3,000円(日帰りは1人1回につき3,000円)
観光クーポン券:1人1泊あたり旅行代金3,000円以上で平日2,000円・休日1,000円・1人1泊あたり旅行代金2,000円以上で休日のみ1,000円 ※原則電子クーポンになります。
岡山県の全国旅行支援宿・ホテルの予約はこちら!
航空券付きツアーの予約はこちら!

全国旅行支援とは?
2020年7月にスタートした旅行喚起策「GoToトラベルキャンペーン」。新型コロナウィルスの感染拡大により打撃を受けた観光事業者を支援するために立ち上がった国家事業でしたが、同年12月末に停止。新型コロナウィルス感染拡大の繰り返しで、再開の目途が立たない状態となってしまいました。
その間、政府がGoToトラベル事業の予算から捻出して行った旅行喚起策が「地域観光事業支援」。
スタート時はまだまだ新型コロナウィルスの真っただ中で、感染防止の観点から、感染がある程度落ち着いている県が県民の県内旅行を支援する場合、政府がGoToトラベル事業の予算から支援をする、というものでした。これが「県民割」という俗称の由縁です。
GoToトラベルキャンペーンに関しては以下の記事で確認を。
県内だけでは旅行喚起につながらず、政府は苦肉の策で地域観光事業支援を6ブロックに分け、ブロック割の体制に。しかし、全国民が平等に旅行支援が受けられない状況が続きます。政府は状況を見てGoToトラベル事業開始の検討に入りましたが、まずは地域観光事業支援を全国に拡大することを選択。全国旅行支援「全国旅行割」という新しい事業名で、10月11日に開始。2023年も延長され1月10日から継続されています。
岡山県全国旅行支援「おかやまハレ旅応援割」全国旅行支援の一つ。

全国旅行支援とGoToトラベルの違い
全国旅行支援とGoToトラベルキャンペーンの違いとは何なのでしょうか?
全国旅行支援は地域観光事業支援「県民割」同様、GoToトラベル事業の予算からねん出されます。支援自体は政府から出ていることになります。
ただし実際に行う期間が、政府である国家事業か地方自治体の事業かということで、全く異なる事業となるのです。
全国旅行支援は大本の事業は政府が企画し、支援の金額も一律です。
ただし、各県が主催するため、各県ごとに、県のやりやすい予約方法、支援方法が優先されます。そのことで何が起こるかと言うと、全国旅行支援は全国の自治体で予約方法と支援方法が異なるため、行きたい県の全国旅行支援についてきちんと調べて予約する必要があります。GoToトラベルキャンペーンは、ルールも支援方法も予約方法も同じ。自分の好きな方法で予約を取ればいいだけです。
47都道府県が全国旅行支援を行っていますが、全て微妙に異なるので注意が必要です!
岡山県全国旅行支援とは?
観光庁がGoToトラベルキャンペーンの代替えとしてその予算などから支援している「全国旅行支援」を活用した岡山県の事業。新型コロナウイルス感染拡大の影響により落ち込んだ県内の観光需要を喚起するため、全国を対象に、岡山県内の宿泊商品・日帰り旅行の割引と、旅行期間中に使用できる観光クーポン券の配布を行うものです。
岡山県全国旅行支援の予約対象
日本国民および日本在住者
岡山県全国旅行支援の期間
実施期間
実施期間:2023年1月10日(火)~6月30日(金)まで※7月1日(土)チェックアウトまで
除外期間:2023年4月29日(土)~5月7日(日)まで※5月8日(月)チェックアウトまで※期間に関係なく予算が終わり次第、新規予約の受付は完了
既存予約はどうなる?
2023年4月1日~6月30日までの予約は、岡山県全国旅行支援「おかやまハレ旅応援割」の販売日前に予約した既存予約の旅行は対象外となります。
旅行予約サイトや旅行会社、宿泊施設も、各社とも予約開始日時以前に予約された旅行は全国旅行支援の対象外としています。これは、2022年全国旅行支援開始時、多くの旅行事業者が「先に予約した旅行を全国旅行支援に振り替える」というあとから割引を実施することで予約者を獲得することで、予約開始時には予算を使い果たし終了してしまった全国旅行支援があったことから、政府が見直しを行ったため。
残念ですが、2023年の既存予約は対象外となるので、予約をしてしまっていた人は次の旅行から全国旅行支援の予約をしましょう。
岡山県全国旅行支援はいくらお得?
2023年の全国旅行支援は2022年よりも割引上限や割引率が引き下げられ、お得度はダウンします。内容を把握しておきましょう。
2023年1月10日から6月30日までの全国旅行支援
平日旅行の交通付きの旅行(ツアーなど):1人1泊クーポンを含めると平日最大7,000円お得に。
平日の宿泊・日帰り旅行:1人1泊(日帰りは1回につき)最大5,000円お得に。
支援内容
国民の岡山県への旅行代金を20%割引
1人1泊あたりの上限:ツアーなどの交通付き宿泊旅行5,000円/宿泊・日帰り3,000円
岡山県の飲食店やショップ、観光施設などで使える地域クーポン:1人1泊当たり(日帰りの場合は1人1回あたり)旅行代金3,000円以上で平日2,000円分/休日1,000円分付与、旅行代金2,000円以上で休日のみ1,000円付与
岡山県全国旅行支援の休日・平日の定義
宿泊旅行:宿泊日とその翌日が土曜日・日曜日・祝日の場合は「休日」、それ以外は「平日」
日帰り旅行商品:旅行の日が土曜日・日曜日・祝日の場合は「休日」、それ以外は「平日」
岡山県全国旅行支援観光クーポンとは?
岡山県の全国旅行支援地域クーポン券の名称は「観光クーポン券」。
岡山県内のみで旅行期間中、加盟している飲食店やショップ、施設などで使用が可能です。また2023年1月10日からの全国旅行支援は電子クーポンになります。
岡山県全国旅行支援地域クーポン「観光クーポン券」はどこでもらえる?
〇交通と宿泊を伴うツアーなどの旅行⇒初日の宿泊施設チェックイン時受け取る
〇日帰り旅行⇒当日係員や添乗員から受け取る
〇宿泊施設で直接予約⇒初日の宿泊施設チェックイン時受け取る
〇オンライン旅行予約サイト(OTA)⇒初日の宿泊施設チェックイン時受け取
観光クーポンはどこで使える?
岡山県の全国旅行支援地域クーポン「観光クーポン券」が使えるショップや飲食店、施設はこちらから検索可能です⇒岡山県「観光クーポン加盟店」▶
全国旅行支援地域クーポン「観光クーポン券」の使い方
①宿泊先のチェックイン時などでもらった、QRコードが印刷された電子クーポン券(紙)を受け取ります(用紙は旅行が終わるまで捨てないでください。)
↓
②電子クーポン券のQRコードをスマートフォンで読取ります。電子クーポンの裏側のスクラッチ部分を削り、そこに記載されているアクセスキーを入力。
↓
③クーポンの画面から「コード読み取り」ボタンをタップして、カメラ起動を許可。ショップや飲食店のQRコードを読み取ると、自動で支払う金額が提示された画面へ。
↓
④ 利用金額を入力し「支払う」をタップします。
⑤最後に、ショップや飲食店側が、完了画面の店舗・金額・日時を目視で確認して終了です。

スマートフォンを持っていない場合は、紙クーポンが使えます。紙クーポンの使い方や電子クーポンの詳しい使い方は、こちらから⇒岡山県全国旅行支援観光クーポンマニュアル▶
岡山県全国旅行支援の予約条件は?
岡山県全国旅行支援「おかやまハレ旅応援割」はワクチン・検査パッケージを利用します。
新型コロナウィルスワクチン接種完了済みの接種証明書もしくはPCR検査等の陰性結果の証明書が必要です。
岡山県全国旅行支援をワクチン接種証明で利用する場合
ワクチン接種証明で岡山県全国旅行支援を利用する場合は、3回のワクチン接種を完了していることが条件です。また、そのワクチン接種証明を提示することで利用が可能になります。
接種証明でなくとも
・新型コロナウイルスワクチン予防接種済証
・新型コロナウイルスワクチン接種記録書
でも可能。

ただし、上記の証明書が本人のものか確認できる身分証明書(パスポート・免許証・保健証など)を持参する必要があります。
岡山県全国旅行支援を陰性証明書で利用する場合
PCR・抗原定量検査の場合:宿泊または旅行開始前3日以内に取得
抗原定性検査の場合:宿泊または旅行開始前の前日または当日
こちらの場合も陰性証明が本人かどうか、身分証明書(パスポート・免許証・保健証など)を持参する必要があります。
子どもについて
※同居する保護者など、同世帯と利用する場合、12歳未満の子どもはいずれの証明も不要。もちろん、保護者や同世帯の方は、接種証明か陰性証明提示で岡山県全国旅行支援に参加している必要があります。
※修学旅行など文部科学省が定める学校等の活動については、証明書提示を省略できます。
岡山県全国旅行支援の予約方法は?
岡山県全国旅行支援「おかやまハレ旅応援割」の予約方法は3つの方法があります。
①オンライン旅行予約サイト(OTA)で予約する方法
各オンライン旅行サイトが配布する岡山県全国旅行支援「おかやまハレ旅応援割」のクーポンを、サイト上で取得し、対象施設の宿泊予約を割引価格で予約。
予約サイトによって、予約の方法が少しずつ異なるので、必ず予約画面の注意事項を読み、「おかやまハレ旅応援割」の対象になるかを確認しながら予約しましょう。
②ホテルや旅館で直接予約
対象宿泊施設に、「おかやまハレ旅応援割」対象プランの予約・申込みをします。チェックインまたはチェックアウトの際に、割引適用後の金額を支払いします。
③旅行会社で申し込み
旅行会社で「おかやまハレ旅応援割」対象商品を申し込み。割引後の料金を支払います。
バス・レンタカー付きツアーの予約はこちら!
「おかやまハレ旅応援割」補助金申請書の提出
宿泊旅行の場合、宿泊施設チェックイン時に岡山県全国旅行支援「おかやまハレ旅応援割」の申請書を提出します。
岡山県全国旅行支援「おかやまハレ旅応援割」の注意事項
①岡山県を目的地とする宿泊・旅行が対象
②1人泊当たりの旅行代金が、平日1人1泊2,000円(税込)以上、休日1人1泊5,000円(税込)以上の旅行が対象
(日帰り旅行については、1人1回当たりの旅行代金が、1人1回5,000円(税込)以上の旅行が対象)
③1回の予約または申込につき、7泊まで対象
④利用回数に制限はありません。
⑤宿泊施設チェックイン時、旅行の申込時、または旅行当日に、利用者全員分の証明を提示する必要があります
★身分証(運転免許証・パスポート・健康保険証など)
★ワクチン接種証明または検査陰性(回数、規定は前述)
⑥宿泊旅行の場合、宿泊施設チェックイン時に「全国旅行支援 おかやまハレ旅応援割」補助金申請書の提出が必要
岡山県全国旅行支援「おかやまハレ旅応援割」最新情報更新中!
岡山県全国旅行支援「おかやまハレ旅応援割」の最新情報はこの記事を更新していきますね!

3月31日までの全国旅行支援は以下のアイコンから予約可能です。