福島県全国旅行支援延長3月31日まで!予約はどこでできる?※3月17日更新

たびハピ編集部

たびハピ編集部

2023年1月10日全国旅行支援の延長分が始まり、福島県も2023年は1月10日から3月31日まで全国旅行支援「福島県『来て。』割」を実施中です。
2023年の全国旅行支援は2022年よりも割引額が引き下げられました。そうなると、直接宿泊施設に予約するより、ポイントが使え、独自のセールや全国旅行支援と併用可能な独自のクーポンを出している旅行予約サイトの方がお得に予約できることから人気。
2023年3月17日現在、福島県の全国旅行支援予約・購入を開始している旅行予約サイトの最新情報をお届けします。以下のリンクから直接予約可能です!

12月23日開始:HISゆこゆこ
12月27日開始:クラブツーリズム
12月28日開始:ゆめやど
1月5日開始:近畿日本ツーリスト
1月6日開始:ANAスカイツアーズ
1月13日開始:JR東日本びゅうトラベルJALRelux東武トップツアーズANAトラベラーズ
1月20日開始:ANAトラベラーズホテル
1月24日開始:日本旅行
2月2日予約再開:楽天トラベル
2月9日予約再開:じゃらんJTB
2月27日予約再開:るるぶトラベル
3月7日予約再開:OZモール
3月17日予約再開:Yahoo!トラベル一休.com

冬の福島県は魅力がいっぱい!
鶴ヶ城がシンボルの会津で酒蔵巡りをしたり、東山温泉、飯坂温泉、岳温泉、土湯温泉など名湯を楽しんだり、おっと、みちのくのハワイ「スパリゾートハワイアンズ」もおすすめ!福島の魅力は、浜通り、中通り、会津地方の3つの地方とも、全く異なる顔があることです。

冬の福島に「来て。」!

対象者:日本在住者
実施期間:2023年1月10日(火)~3月31日(金)
※予算が終わり次第完売
2023年1月10日以降の予約開始日:2022年12月22日以降順次
旅行支援内容:
1月10日からは1人1泊あたり旅行代金の20%
上限額:
1月10日からは交通付き(ツアーなど)1人1泊につき宿泊旅行5,000円・宿泊1人1泊(日帰りは1人1回につき3,000円)3,000円
福島県観光特典クーポン:1月10日からは平日2,000円・休日1,000円

バス・レンタカー付きツアーの予約はこちら!

雪の大内宿でほっこりしたい…

全国旅行支援とは?

2020年7月にスタート、同年12月末には停止となってしまった「GoToトラベルキャンペーン」。新型コロナウィルスの感染拡大により、大きな打撃を受けた日本の観光・旅行事業者を支援するための国家事業でしたが、結局は2年半にわたる新型コロナウィルスの感染拡大により、再開話が持ち上がっては立ち消えるという残念な結果に。その間、政府が行った観光需要喚起策こそ地域観光事業支援「県民割」。GoToトラベル事業の予算から県が県民の県内旅行を支援する際に、政府が県を支援する事業でした。

GoToトラベルキャンペーンに関しては以下の記事で確認を。

GoToトラベルキャンペーン再開までの動きを追う↑↑

しかし、県内旅行には限度があります。あまり旅行喚起につながらず、政府は地域観光事業支援を6ブロックに分け、同ブロックなら違う県の県民割を予約できるようエリアを拡大を行います。
県同士が話し合って決めるという地域観光事業支援。なかなかうまくいかず、県が主導というだけに感染防止の観点も見な異なります。停止する県、県内・都内・府内だけを対象としている自治体がある場合、同じブロック内で相互利用できないブロックが出てしまい、なかなか平等な支援ができません。
政府は第7波の直前に、再度GoToトラベル事業再開の検討に入りましたが、まずは地域観光事業支援を全国に拡大することを選択。全国旅行支援「全国旅行割」という新しい事業が立ち上がります。感染拡大で2度の延期を経てやっと10月11日に開始を迎えました。そして11月25日には、2023年も継続されることが決定したばかり。
ただし、GoToトラベルキャンペーンとは異なり、面倒な点も多い事業です。しっかりと解説するので心して予約しましょう!

全国旅行支援とGoToトラベルの違い

全国旅行支援は地域観光事業支援「県民割」同様、GoToトラベル事業の予算からねん出されます。
GoToトラベルキャンペーンはGoToトラベル事業という国家事業で、上の二つとは全く別の事業です。

全国旅行支援は事業自体の基本的ルールや支援額は政府が決めるものの、その支援を活用し運営するのは地方自治体である都道府県です。
地域観光事業支援で培った各県の予約方法、各県ごとにやりやすい方法、事業を使った県民の把握方法などがあり、県の「やりかた」が優先されます。中には県の特色を出そうと、出血大サービス!おまけのようなプランやクーポンを出してくれる県が後を絶ちません。
結局全県、微妙に予約方法やクーポンの種類などが違うという、わかりづらいと評判だった地域観光事業支援「県民割」とあまり変わらない状況になっています。
その点、GoToトラベルキャンペーンは、国家事業のためルールも支援方法も国が決めた方法以外なく、どこの県も関係なく、自分の好きな方法で予約を取ればいいだけなので簡単なのです。

しかし、いいじゃないですか。全県違っても。あなたの愛する県を応援する気持ちで、お得な旅行を楽しみましょう。

47都道府県が全国旅行支援を行いますが、微妙に異なるので予約する際は、県自治体の予約方法をチェックすること!

地域ブロック都道府県
北海道・東北北海道全国旅行支援青森県全国旅行支援岩手県全国旅行支援宮城県全国旅行支援秋田県全国旅行支援山形県全国旅行支援福島県全国旅行支援
関東茨城県全国旅行支援栃木県全国旅行支援群馬県全国旅行支援埼玉県全国旅行支援千葉県全国旅行支援東京都全国旅行支援神奈川全国旅行支援山梨県全国旅行支援
北陸信越・中部新潟県全国旅行支援富山県全国旅行支援石川県全国旅行支援福井県全国旅行支援
長野県全国旅行支援岐阜県全国旅行支援静岡県全国旅行支援愛知県全国旅行支援三重県全国旅行支援
近畿滋賀県全国旅行支援京都府全国旅行支援大阪府全国旅行支援兵庫県全国旅行支援奈良県全国旅行支援和歌山県全国旅行支援
中国・四国鳥取県全国旅行支援島根県全国旅行支援岡山県全国旅行支援広島県全国旅行支援山口県全国旅行支援徳島県全国旅行支援香川県全国旅行支援愛媛県全国旅行支援高知県全国旅行支援
九州・沖縄福岡県全国旅行支援佐賀県全国旅行支援長崎県全国旅行支援熊本県全国旅行支援
大分県全国旅行支援宮崎県全国旅行支援鹿児島全国旅行支援沖縄県全国旅行支援

福島県全国旅行支援「福島県『来て。』割」とは?

福島県全国旅行支援「福島県『来て。』割」もそんな全国旅行支援の中の一つ。
新型コロナウイルス感染症の影響による観光需要の落ち込みに対応するため、福島県内に1泊以上宿泊する旅行商品及び福島県内を主目的地とする日帰り旅行を対象に、割引を行う事業です。
福島県はまだまだ震災後の応援が必要です。この機会に『来て。』いえ『行きましょう。』

福島県全国旅行支援「福島県『来て。』割」より

福島県全国旅行支援「福島県『来て。』割」の対象者

日本国民および日本在住者

福島県全国旅行支援「福島県『来て。』割」の期間

実施期間
2023年1月10日(火)~3月31日(金)※宿泊は4月1日(土)チェックアウト分まで
※予約開始日は2022年12月22日から
宿泊施設で直接予約する場合の「STAYNAVI」での入力が可能になるのは2022年12月28日(水)から。宿泊施設に直接予約を考えている人は要注意。

福島県全国旅行支援の既存予約はどうなる(後から割引きなど)

2023年1月10日~3月31日の福島県の全国旅行支援「福島県『来て。』割」の既存予約は、福島県が発表した12月22日の販売日前に予約した場合、対象外です。
オンライン旅行予約サイト、旅行会社、宿泊施設も各社の予約開始日以前に行われた予約は、全国旅行支援の対象外にすると発表しています。

福島県全国旅行支援はいくらお得?

2023年の年明け以降も全国旅行支援が継続されることになりましたが、2023年の割引額は引き下げられます。内容を把握しておきましょう。

平日旅行の交通付きの旅行(ツアーなど):1人1泊クーポンを含めると平日最大7,000円お得に。
平日の宿泊・日帰り旅行:1人1泊(日帰りは1回につき)最大5,000円お得に。
※平日 1人1泊3,000円・休日1人1泊 2,000円を下回る商品は全国旅行支援の対象外です。

支援内容

国民の福島県への旅行代金を20%割引
1人1泊あたりの上限:ツアーなどの交通付き宿泊旅行5,000円/宿泊・日帰り3,000円
福島県の飲食店やショップ、観光施設などで使える地域クーポン券:1人一泊あたり(日帰りの場合は1人一回あたり)平日2,000円分/休日1,000円分付与

クーポンや対象最低価格に差が出る休日・平日の定義

宿泊旅行:宿泊日とその翌日が土曜日・日曜日・祝日の場合
日帰り旅行商品:旅行の日が土曜日・日曜日・祝日の場合

子どもや乳幼児も対象?

予約した宿泊代金の総額を人数で割った場合のひとりあたりの金額のため、添い寝や食事代のみなど宿泊代金のかからない幼児・子供は人数に含める事も可能です。

1月10日から地域限定クーポンが電子化

「福島県『来て。』割」の地域限定クーポンは、観光庁が年明け以降の全国旅行支援の制度見直した際に「原則クーポンは電子クーポン」と発表したため、電子クーポンに変更されます。
他県はクーポンの使い方を公表したり、何のシステムを使うのかという簡単な発表はあるのですが、福島県はまだどのシステムを使い、どのように使うのかという詳しいクーポンマニュアルが公開になっていません。
最新情報が入り次第、お知らせします。

アプリが使えない場合

スマートフォンがないなど、アプリが使えない場合は、大部分の都道府県で紙クーポンの用意があるため、福島県でも用意されることが予想できます。ただし、アプリ対応の店舗より、紙クーポン対応の店舗は少ないので、入店前に必ず確認することをお勧めします。

福島県全国旅行支援地域クーポンはどこでもらえる?

福島県観光特典クーポンは主に以下でもらえます。

〇交通と宿泊を伴うツアーなどの旅行⇒初日の宿泊施設チェックイン時受け取る
〇日帰り旅行⇒当日係員や添乗員から受け取る
〇宿泊施設で直接予約⇒初日の宿泊施設チェックイン時受け取る
〇オンライン旅行予約サイト(OTA)⇒初日の宿泊施設チェックイン時受け取る

福島県全国旅行支援予約条件は?

福島県全国旅行支援「福島県『来て。』割」はワクチン・検査パッケージを利用します。
新型コロナウィルスワクチン接種完了済みの接種証明書もしくはPCR検査等の陰性結果の証明書が必要です。

福島県全国旅行支援をワクチン接種証明で利用する場合

ワクチン接種証明で福島県全国旅行支援「福島県『来て。』割」を利用する場合、3回以上のワクチン接種を完了していることが条件です。また、そのワクチン接種証明を提示することで利用が可能になります。
※ただし、福島県在住の方が福島県内の宿泊施設に宿泊する場合、および、福島県内を主目的地とする日帰り旅行をする場合のみ、2回目接種完了でもワクチン接種証明での参加を可能とします。

国内外外どちらも使えるワクチン接種証明書取得方法はこの記事をチェック↑↑

接種証明でなくとも
・新型コロナウイルスワクチン予防接種済証
・新型コロナウイルスワクチン接種記録書
でも可能

みんなもらえるこの書類でもOK!必要事項を全て撮影した画像でも可能

ただし、上記の証明書が本人のものか確認できる身分証明書(パスポート・免許証・保健証など)の原本を持参する必要があります。

福島県全国旅行支援を陰性証明で利用する場合

陰性証明は検査によって有効期限が異なります。

◆PCR検査および抗原定量検査の有効期間
3日間(検体採取日+3日)
◆抗原定性検査の有効期間
1日間(検査日+1日)

なお、薬局などで販売されている簡易キットは無効です。必ず陰性証明書が出る検査を受検してください。
住んでいる県に、無料検査機関がある場合もあります。もしも見つからない場合や無料の検査機関が遠い場合は、他にも様々な検査機関や手段があります。リサーチしてみましょう。

検査機関名受けられる検査内容
TケアクリニックPCR検査宅配キット
※全国対象
株式会社新型コロナ対策PCR検査宅配キット
※全国対象
ピカパカPCRクイック検査センター来院PCR検査
※東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、大阪府対象

子どもについて

子どもについてはワクチン・検査パッケージに以下の決まりがあります。
※同居する保護者など、同世帯と利用する場合、12歳未満の子どもはいずれの証明も不要
※修学旅行など文部科学省が定める学校等の活動については、証明書提示を省略できる

福島県全国旅行支援の予約方法

福島県全国旅行支援「福島県『来て。』割」の予約は3つの方法があります。

①オンライン旅行予約サイト(OTA)で予約する方法

予約サイトによって、予約の方法が異なるので、必ず予約画面の注意事項を読み、福島県全国旅行支援「福島県『来て。』割」の対象になるかを確認しながら予約しましょう。
オンライン旅行予約サイトの発行している福島県全国旅行支援の割引クーポンを適用して予約するか、福島県全国旅行支援対象のプランを検索して予約します。

JR・新幹線付きツアーの予約はこちら!

バス・レンタカー付きツアーの予約はこちら!

②ホテルや旅館で直接予約

福島県全国旅行支援「福島県『来て。』割」に参画しているホテルや旅館の公式サイトや電話から直接予約する方法です。
参画ホテルリスト入手はこちら▶

予約購入方法&宿泊者特典クーポンの受け取り方

①福島県内の対象宿泊施設を参画旅行サイトで予約・申込
STAYNAVI で県民割プラス宿泊クーポン券を発行。ここで予約情報を入力します
③宿泊クーポン券を印刷・持参して出発
※全国旅行支援を利用する方全員の身分証明書が必要です
④宿泊施設のご利用・宿泊者特典クーポンの受け取り

③旅行会社で申し込み

福島県全国旅行支援に参画している旅行会社はこちら▶

JR・新幹線付きツアーの予約はこちら!

バス・レンタカー付きツアーの予約はこちら!

雪の鶴ヶ城、まじでかっこいい!

福島県全国旅行支援「福島県『来て。』割」の注意事項

①福島県を目的地とする宿泊・旅行が対象
②1回の予約または申込につき、7泊までが対象
③期間中であれば、何度でも利用が可能です
④対象となる最低金額の旅費は、1人1泊(日帰りの場合は1回)あたり平日3,000円、休日2,000円です。全国旅行支援を割引する前の金額が、最低利用金額を下回る商品は対象外です。
⑤オンライン予約サイトのクーポンや、その他割引などの併用は可能です。クーポン等適用後の料金からの補助金適用となります。ただし、本人負担額が0円以上になる必要があります
⑥宿泊施設チェックイン時、旅行の申込時、または旅行当日に、利用者全員分の証明を提示する必要があります
★身分証(運転免許証・パスポート・健康保険証など)
★ワクチン接種証明または検査陰性(回数、規定は前述)

福島県全国旅行支援「福島県『来て。』割」最新情報更新中!

福島県全国旅行支援「福島県『来て。』割」の最新情報をこの記事で更新していきます。福島県全国旅行支援期間中の福島県旅行はこの記事をまずチェック!

たびハピ編集部

たびハピ編集部