島根県は全国旅行支援「ご縁も美肌も、しまねから。」を、2023年6月30日まで実施します。
4月1日(土)以降の予約開始は3月20日(月)以降。旅行予約サイトや旅行会社の予約開始日は各社異なるため、各社の予約開始日をお待ちください。いずれの場合も、予約開始日以前の予約は、全国旅行支援の対象外となります。また、4月29日(土)~5月7日(日)のゴールデンウィーク期間は全国旅行支援での割引対象外です。
そして5月8日より、全国旅行支援の利用義務だったワクチン接種証明と陰性証明の提示が不要になります。これは新型コロナウィルス感染症が季節性インフルエンザと同じ5類に移行するため。ただし写真付きの身分証明書(公的なもの)の提示は引き続き継続されるので、必ず原本をお持ちください。
2023年4月以降の全国旅行支援予約は以下のリンクから直接予約可能です。
4月1日以降の予約開始日 | オンライン旅行予約サイト |
---|---|
2023年5月12日 | JTBツアー▶ |
2023年5月10日 | 日本旅行▶ |
2023年4月24日 | るるぶトラベル▶ |
2023年4月7日 | 東武トップツアーズ▶ |
2023年3月31日 | Yahoo!トラベル▶/一休.com▶ |
2023年3月29日 | Relux▶/JR東海ツアーズ▶ |
2023年3月28日 | じゃらん▶/じゃらんJAL・ANAパック▶ |
2023年3月27日 | JTB▶ |
2023年3月25日 | クラブツーリズム▶ |
2023年3月24日 | ANAトラベラーズ▶ |
2023年3月23日 | 楽天トラベル▶ |
2023年3月22日 | ANAスカイツアーズ▶/ゆこゆこ▶ |
2023年3月21日 | HIS▶ |
2023年3月20日 | 近畿日本ツーリスト▶ |
島根県と言えば「縁を結ぶ」地としてカップルやご縁を求める人々で賑わう出雲大社、お堀巡りも楽しめる松山城、シジミの産地である宍道湖は夕日の名所。温泉も松江しんじ湖温泉や、玉造温泉が有名です。
さあ、みなさん!島根の旅を計画しましょう!
対象者:日本在住者
実施期間:2023年1月10日(火)~6月30日(金)
除外日:2023年4月29日(土)~5月7日(日)
旅行支援内容:1人1泊あたり旅行代金の20%
4月1日以降の予約開始について:3月20日(月)以降、準備ができた旅行事業者より順次
上限額:交通付き(ツアーなど)宿泊旅行1人1泊につき5,000円/宿泊のみ1人1泊につき3,000円/日帰り1人1回につき3,000円
地域限定クーポン「しまねっこPAY」平日2,000円・休日1,000円※原則電子クーポン
宿・ホテルの予約はこちら!
航空券付きツアーの予約はこちら!

全国旅行支援とは?
新型コロナウィルス感染拡大で打撃を受けた観光や旅行事業を支援するために、2020年7月下旬、観光需要喚起策として政府がスタートした「GoToトラベルキャンペーン」。しかし同年12月下旬に感染拡大のために停止。これまで再開話が持ち上がることはあったものの、再開することはありませんでした。この間、政府がGoToトラベル事業の予算からねん出し、支援していたものが「地域観光事業支援」こと県民割になります。
GoToトラベルキャンペーンに関しては以下の記事で確認を。
地域観光事業支援は、感染状況が収まっている県の県民が県内旅行をする場合、県が旅行者を割引などのキャンペーンを行う際、政府がその県を支援するという事業。政府はその後、日本を6ブロックに分けて予約できる範囲を拡大。ブロック内の県民割なら基本的に予約ができる体制にしましたが、この時期、感染拡大は県によって異なり、県民割を実施できない県や、県内だけで行う県も増え、相互利用できないブロックもありました。中には他県の県民割が使えなかったという自治体もあり、不平等感がいなめません。
その後、政府は多くの国民が利用できるように、GoToトラベル事業再開の検討に入ります。結局、今回もGoToトラベル事業の開始には至らず、地域観光事業支援を全国に拡大することが決定、全国旅行支援「全国旅行割」という新しい事業が始まりました。
全国旅行支援とGoToトラベルの違い
全国旅行支援・地域観光事業支援・GoToトラベルキャンペーンの違いとは何でしょうか?その違いを簡単に解説します。
GoToトラベルキャンペーン:国家事業。政府が決めた条件や割引、同じ予約方法で全国一斉に行う旅行喚起策
地域観光事業支援「県民割」:県の事業。GoToトラベルキャンペーンの代替えとして、政府がGoToトラベル事業の予算から支援する県主催の旅行割引キャンペーン
全国旅行支援「全国旅行割」:県の事業。地域観光事業支援の予算を全国に拡大し、県民割の予約を全県から可能にするもの。ただしGoToトラベルキャンペーンの代替えとして、政府がGoToトラベル事業の予算から支援していることに関しては地域観光事業支援「県民割」と同じ。
この3つの喚起策は、それぞれ別の事業になります。特にGoToトラベルキャンペーンは国家事業であり、他の二つは支援は政府であるものの、地方自治体の事業となります。GoToトラベル事業を全国旅行支援「全国旅行割」に変えて始めたわけではありません。
全国旅行支援は全県で異なる!
電子クーポン発行の仕方や、独自の上乗せ割引、実施機関など各県によって微妙に異なります。利用したい県の全国旅行支援がある場合、きちんとチェックしておくことが必要です。
島根県全国旅行支援とは?
島根県全国旅行支援「ご縁も美肌も、しまねから。」しまね旅キャンペーンは、政府が行っている全国旅行支援(全国旅行割)を活用した観光需要喚起策の一つ。予約方法や利用方法を細かく見ていきましょう。

島根県全国旅行支援の予約対象者は?
日本国民および日本在住者
島根県全国旅行支援の期間は?
実施期間
2023年1月10日(火)~6月30日(金)※宿泊は7月1日(土)チェックアウト分まで
島根県全国旅行支援・既存予約はどうなる?
すでに2023年4月以降の島根旅行を予約してしまった人もいるかと思いますが、予約先によって延長分の4月1日以降の予約開始日が異なります。
島根県は継続分の予約開始日を3月20日以降としていますが、旅行予約サイト、旅行会社、宿泊施設ごとに準備ができる日が異なるため、予約先の予約開始日以前の予約は全国旅行支援の対象外です。
島根県全国旅行支援はいくらお得?
2023年の全国旅行支援は、2022年実施の全国旅行支援より割引額が引き下げられました。内容を把握しておきましょう。
2023年1月10日~6月30日のしまね旅キャンペーン
平日旅行の交通付きの旅行(ツアーなど):1人1泊クーポンを含めると平日最大7,000円お得に。
平日の宿泊・日帰り旅行:1人1泊(日帰りは1回につき)最大5,000円お得に。
※対象金額については2023年継続時に変わる可能性があります。
支援内容
国民の島根県への旅行代金を20%割引
1人1泊あたりの上限:ツアーなどの交通付き宿泊旅行5,000円/宿泊・日帰り3,000円
島根県の飲食店やショップ、観光施設などで使える「しまねっこPAY」を1人1泊につき(日帰りは1回につき)平日2,000円分/休日1,000円分付与
日帰り旅行商品が日付限定でしまねっこPAYを上乗せ!
1月10日から休日に「日帰り旅行商品(マイカープラン等)」を利用すると、な、なんと「しまねっこクーポン」が上乗せに!
通常、全国旅行支援は休日1000円しかクーポンが配布されませんが、島根県の全国旅行支援はちがいます!なんと対象にあたる日帰りプランはクーポン配布数が2000円(通常分1000円+上乗せ分1000円)配布します。
◎対象の旅行商品:島根県全国旅行支援「ご縁も美肌も、しまねから。」に参画している島根県内の旅行会社などの事業者が販売する、主にマイカー等を利用する日帰り旅行商品
対象商品の確認はこちら!⇒島根お出かけプラン
※1人割引前の旅行商品が3,000円以上の旅行商品が対象
※割引前が1人2,000円~1人3,000円未満の旅行商品は、しまねっこPAYは通常通り1000円です。
島根県全国旅行支援の休日・平日の定義
宿泊旅行:宿泊日とその翌日がともに休日(土曜・日曜・祝日)の場合、その宿泊は「休日」として扱い、それ以外を「平日」として扱います。
日帰り旅行:土曜・日曜・祝日を「休日」として扱い、それ以外を「平日」として扱います。
子どもや乳幼児も対象?
子どもの旅行代金が有料であり、対象料金であれば、大人と同様対象となります。

地域限定クーポン「しまねっこPAY」とは?
島根県全国旅行支援「ご縁も、美肌も、しまねから。」しまね旅キャンペーンの利用者に対して、宿泊料金や旅行代金の割引支援にあわせて、地域限定クーポン「しまねっこPAY」が配布されます。
2023年1月10日からは電子クーポンとなり、原則スマートフォンで決済アプリ、regionPAY(リージョンペイ)を利用します。
しまねっこクーポンはどこで受け取ることができる?
しまねっこクーポンは基本的に以下で受け取れます。
〇宿泊を伴う旅行商品の場合は、チェックイン時に宿泊施設において付与されます。
〇日帰り旅行の場合は、旅行会社が指定する施設等により付与されます。
しまねっこクーポンの有効期限
宿泊旅行:チェックイン日~チェックアウト日
日帰り旅行:旅行実施日
※島根県内でしか利用できません
しまねっこクーポンが使えるショップや飲食店はこちらから検索▶
しまねっこクーポンの使い方
島根県全国旅行支援の電子クーポン提供方法は決済アプリ「regionPAY(リージョンペイ)」を利用。スマートフォンで以下の順で行います。
①「region PAY」アプリをインストール(App StoreもしくはGoogle Playから入手)
※他のエリアで使ったことがある場合は、入手は不要です。
②新規登録
※他のエリアで使ったことがある場合は、新規登録は不要です。
アプリを開き「新規登録の方はこちら」をタップし、新規登録画面で求められる内容を入力
・ログイン
メールアドレスでアカウント登録している場合は「メールでログイン」:メールに6桁の認証コードが届くので、その番号を入力しログインします。
電話番号でアカウント登録している場合:認証コードはSMSに届きます。6桁の認証コードが届くので、その番号を入力しログインします。
・アプリTOPの「地域を追加」をタップし、地域一覧の中から島根県全国旅行支援「ご縁も美肌も、しまねから。」を選択。「利用規約」が表示されるのでスクロールし、全文確認。「追加」ボタンをタップし、同意するのチェックボックスにチェック。
③宿泊施設(日帰り旅行の場合は旅行会社など)でのチェックインの際、クーポンのチャージ用QRコードが載った台紙が受け取れます。
④選択した地域の地域マイページに入り、③でもらった台紙からQRをスキャンすれば、地域クーポン券のチャージが完了します。

クーポンが利用できる施設や店舗はアプリ上で確認できます。
店舗や施設では、店頭に置いてあるQRコードを読み取り、金額を入力して、店舗側に確認してもらったうえで決算を終了します。
詳しい使い方はこちらを参照にしてください⇒島根県全国旅行支援「region PAY」操作マニュアル▶
スマートフォンを持っていない場合
スマートフォンを持っていないなど、region PAYの操作が困難な場合は、宿泊施設などから受け取ったチャージ用のQRコードがついた台紙を紙クーポンとして利用できます。
対象外となる場合
割引前の旅行商品代金・宿泊料金が下記に該当するものは割引対象となりません。
平日:3,000円(税込)未満・休日:2,000円(税込)未満

島根県全国旅行支援の予約条件
島根県全国旅行支援「ご縁も美肌も、しまねから。」しまね旅キャンペーンで利用していたワクチン・検査パッケージは2023年5月8日以降撤廃されます。
新型コロナウィルスワクチン接種完了済みの接種証明書もしくはPCR検査等の陰性結果の証明書はもう提示不要です。
ただし、写真で顔が確認できる公的身分証明の提示は継続して参加義務となります。
全国旅行支援は国の予算が各都道府県に配布されているもので、各都道府県が各旅行事業者に利用します。その際、正しく使われているのかと言う報告をする必要があるのです。
推奨されているのは以下。コピーではなく原本の提示が必要です。
・運転免許証
・パスポート
・マイナンバーカード
用意できない場合は保険証と年金手帳など2つ組み合わせで提示する必要があります。

島根県全国旅行支援の予約方法は?
島根県全国旅行支援「ご縁も美肌も、しまねから。」しまね旅キャンペーンの予約方法は3つの方法があります。
①オンライン旅行予約サイト(OTA)で予約する方法
キャンペーンに参加する予約できるオンライン旅行予約サイトです。
注)予約サイトによって、予約の方法が異なるので、必ず予約画面の注意事項を読み、島根県全国旅行支援「ご縁も美肌も、しまねから。」しまね旅キャンペーンの対象になるかを確認しながら予約しましょう。
②ホテルや旅館で直接予約
対象宿泊施設に「ご縁も美肌も、しまねから。」しまね旅キャンペーン対象プランの予約・申込みをします。チェックインまたはチェックアウトの際に、割引適用後の金額を支払いします。
③旅行会社で申し込み
旅行会社で「ご縁も美肌も、しまねから。」しまね旅キャンペーン対象商品を申し込み。割引後の料金を支払います。
バス・レンタカー付きツアーの予約はこちら!
島根県全国旅行支援の注意事項
①島根県を目的地とする宿泊・旅行が対象
②「しまねっこクーポン」の配布については、1人泊当たりの旅行代金が、平日1人1泊5,000円(税込)以上、休日1人1泊2,000円(税込)以上の旅行が対象
(日帰り旅行については、1人1回当たりの旅行代金が、平日1人1回5,000円(税込)以上、休日1人1回2,000円(税込)以上の旅行が対象)
③1回の予約または申込につき、7泊まで対象
④利用回数に制限はありません。
⑤宿泊施設チェックイン時、旅行の申込時、または旅行当日に、利用者全員分の証明を提示する必要があります
★身分証(運転免許証・パスポート・健康保険証など)
島根県全国旅行支援最新情報更新中!
島根県全国旅行支援「ご縁も美肌も、しまねから。」の最新情報はこの記事を更新していきますね!