オーストラリア世界最大級のLGBTイベント「シドニー・ゲイ・アンド・レズビアン・マルディグラ」

岩崎 麻弓

フォトグラファー&トラベルライター

毎年2〜3月にシドニーで行われる「シドニー・ゲイ・アンド・レズビアン・マルディグラ」は、多文化国家オーストラリアならではのLGBTプライドイベントです。街中がレインボーに染まり、特に最終日に行われるパレードでその盛り上がりは最高潮に達します。

2023年は遂にワールドプライドが、南半球で初めて開催されることも決定!今まで以上の盛り上がりが予想されるマルディグラを、過去の様子を踏まえてご紹介します。

シドニーで行われるLGBTのプライド「マルディグラ」

オーストラリアで行われる世界最大級のLGBTイベント「シドニー・ゲイ・アンド・レズビアン・マルディグラ」
LGBTに人気の街ダーリングハーストは、横断歩道もレインボー

シドニーで毎年2月から3月にかけて行われる「シドニー・ゲイ・アンド・レズビアン・マルディグラ(Sydney Gay and Lesbian Mardi Gras)」。元々はカトリック伝統の謝肉祭最終日を意味する「マルディグラ」ですが、オーストラリアではLGBTQIA+(レズビアン、ゲイ、バイセクシュアル、トランスジェンダー、クィア/クエスチョニング、インターセックス、エイセクシュアル etc)の人達の文化や多様性を讃えるプライドをそう称します。

オーストラリアで行われる世界最大級のLGBTイベント「シドニー・ゲイ・アンド・レズビアン・マルディグラ」

オーストラリアでマルディグラが始まったのは今から40年以上前の1978年。同性愛が犯罪とされていた当時、自分達の権利を主張するため、差別や偏見に対する抗議デモ行進が始まりでした。

当時は多くの逮捕者が出るなど警察との衝突もあったそうですが、今では地元警察や政府など、国中を上げてサポートする一大イベントです。

LGBTフレンドリーなオーストラリア

オーストラリアで行われる世界最大級のLGBTイベント「シドニー・ゲイ・アンド・レズビアン・マルディグラ」

「海外生まれ、もしくは両親のどちらかが海外生まれ」の人が人口の50%を超えるという、まさに移民大国のオーストラリア。多文化で多様性を尊重する考えが浸透しているのはもちろんですが、さらにオージー(オーストラリア人)ならではの陽気な大らかさ、小さなことは気にしない懐の深さならでは、という気もします。

オージー(オーストラリア人)あるあるを知りたい方はコチラ↑↑↑
オーストラリアで行われる世界最大級のLGBTイベント「シドニー・ゲイ・アンド・レズビアン・マルディグラ」
おしゃれなカフェやレストラン、バーが多いオックスフォード・ストリート周辺

同性婚が合法化されているオーストラリアの中でも、第一の都市・シドニーはLGBTフレンドリーな街として有名。レインボーマークを掲げたLGBTフレンドリーなお店も多く、ゲイクラブが軒を連ねるオックスフォード・ストリートを中心とするダーリングハーストは、ゲイコミュニティには特に人気のエリアです。

シドニーを代表する大規模なお祭りイベント

オーストラリアで行われる世界最大級のLGBTイベント「シドニー・ゲイ・アンド・レズビアン・マルディグラ」

オーストラリア最大かつ、世界有数のプライドでもある「マルディグラ」には、毎年世界中からたくさんの人々が集結します。約2週間に及ぶ期間中はシドニー各地で300以上のイベントやライブ、パーティが開催され、この時期になるとシドニー中のホテルやAirbnbが満室になるほど。

オーストラリアで行われる世界最大級のLGBTイベント「シドニー・ゲイ・アンド・レズビアン・マルディグラ」

特にイベントのフィナーレを飾るパレードには50万人以上の観客が沿道に押し寄せ、盛り上がりは最高潮になります。

レインボカラーに彩られるシドニーの街

オーストラリアで行われる世界最大級のLGBTイベント「シドニー・ゲイ・アンド・レズビアン・マルディグラ」
シドニーの繁華街、キングスクロス。コカコーラサインもレインボーカラー

1月26日のオーストラリア建国を祝う「オーストラリア・デイ」が終了すると、街はマルディグラに向け、LGBTの象徴でもあるレインボーカラーに色づき始めます。

通りの看板やショップの店先だけでなく、住宅の軒先にもレインボーカラーが溢れ、スーパーに並ぶ食べ物のパッケージやアパレルでもスペシャルアイテムが登場。マルディグラへの準備は万端です!

クライマックスを飾るパレードが3年ぶりに復活!

オーストラリアで行われる世界最大級のLGBTイベント「シドニー・ゲイ・アンド・レズビアン・マルディグラ」

2週間続くマルディグラ期間中で「絶対に外せないイベント」と言えば、LGBTの聖地オックスフォード・ストリートを練り歩く、クライマックスを飾るパレードです。新型コロナウイルスの影響で2020年を最後に中止されていたストリートパレードですが、いよいよ2023年2月25日(土)に3年ぶりの復活を果たします!

オーストラリアで行われる世界最大級のLGBTイベント「シドニー・ゲイ・アンド・レズビアン・マルディグラ」
シドニー・クリケットスタジアムで開催された2021〜2022年のパレードはオリンピック開会式のよう

ストリートパレードが中止だった期間は、クリケットスタジアムでチケット制のパレードが開催されました。それをテレビで観ていた筆者ですが、マルディグラ特有の熱気や場の一体感のようなものが感じられず少し残念だったのを覚えています。

オックスフォードストリートを10,000人以上がパレード

オーストラリアで行われる世界最大級のLGBTイベント「シドニー・ゲイ・アンド・レズビアン・マルディグラ」

パレードは、ハイドパーク(Hyde Park)からムーアパーク(Moore Park)まで約2kmの道のりを、約200団体、12,000人以上の人達が、5時間掛けて山車(フロート)に乗ったりダンスをしながら練り歩きます。警察を総動員して主要バス通りのオックスフォード・ストリートを午後から一切に通行止めにするという、かなりの気合の入れようです。

オーストラリアで行われる世界最大級のLGBTイベント「シドニー・ゲイ・アンド・レズビアン・マルディグラ」

最寄りの駅から徒歩で会場に向かう人の波が、オックスフォードストリート沿道を埋め尽くす様子は圧巻です。秋に差し掛かり夜は若干肌寒くなるシドニーですが、そんなことも忘れてしまう程辺りはものすごい熱気に包まれます。

オーストラリアで行われる世界最大級のLGBTイベント「シドニー・ゲイ・アンド・レズビアン・マルディグラ」
パレードが一番盛り上がるテイラー・スクエアは人人人!

大通りが交差する「テイラー・スクエア(Taylor Square)」はちょうどパレードの中間地点。TVの中継ブースや大きなモニターが設置されているので、パレードが一番盛り上がるメインステージのような場所です。この周辺は歩くのもままならないほど混み合うので、この辺りで観覧する場合は早め(5時頃から)の席取りをオススメします。

DATA
テイラー・スクエア(Taylor Square)
aylor Square, Oxford Street Darlinghurst NSW

マルディグラのパレードの様子

ここからはマルディグラのパレードの様子を少しご紹介します。

オーストラリアで行われる世界最大級のLGBTイベント「シドニー・ゲイ・アンド・レズビアン・マルディグラ」
1978年の第一回マルディグラに参加した「78ers」のレジェンド達

「78ers」と書かれたバスに乗って笑顔で手を振っているのは、「第1回マルディグラ」とされている1978年の抗議デモの参加者の人達。当時逮捕されたり、新聞に名前が掲載され職を失うなど壮絶な人生を歩んだ彼らを、沿道にいる私達は大歓声と温かい拍手で迎えます。

オーストラリアで行われる世界最大級のLGBTイベント「シドニー・ゲイ・アンド・レズビアン・マルディグラ」

ドラァグクイーンのお姉様方や水着ダンサー達率いるグループはもちろん、医師や消防士、シドニー大学などの教育機関や、カンタス航空などの企業、LGBTの子供を持つ親達などなど、様々なグループが音楽に合わせて行進していきます。性別や人種、外見やバッググラウンドなんて全く関係なく、皆思い思いの衣装を身に纏い、自分を解放している様子は本当に楽しそう!

オーストラリアで行われる世界最大級のLGBTイベント「シドニー・ゲイ・アンド・レズビアン・マルディグラ」

煌びやかな衣装やエネルギッシュなダンス、フロートのデコレーションなど、それぞれの個性が光るパフォーマンスはまるでアトラクションのようで、見ているだけでも全然飽きません。他国のプライドパレードは日中に行われるそうですが、シドニーのマルディグラは夜の開催なので、エレクトリカルパレード感もあります。

オーストラリアで行われる世界最大級のLGBTイベント「シドニー・ゲイ・アンド・レズビアン・マルディグラ」

ダンスに選ばれているのは、シェールやマドンナ、レディ・ガガやリアーナ、デュア・リパなど、グラマラスかつ華やか、凛とした強さとたくましさを持つアーティストの楽曲が多い印象です。知っている曲が流れるとそれに合わせて沿道の私達も歌って踊る、このパーティのような一体感もたまりません。

シドニーは2023年ワールドプライド開催地に

さらに2023年は「ワールドプライド」もシドニーで行われることになり、「マルディグラ」と「ワールドプライド」という2大LGBTプライドが合体し、さらにパワーアップする記念すべき年です。

世界的なプライドパレード「ワールドプライド」

今や世界各地で行われているLGBTQIA+のプライドパレードですが、それとは異なり世界各地で2〜3年ごと隔年で開催されている「ワールドプライド」というイベントがあります。開催地を決める招致活動などもあるので、まさにプライドのオリンピックのようなものですね。

オーストラリアで行われる世界最大級のLGBTイベント「シドニー・ゲイ・アンド・レズビアン・マルディグラ」
ワールドプライド2023の開催地はシドニー! 出典:Sydney World Pride 2023

そして2023年のワールドプライドは南半球で初めて、さらにアジア太平洋地域で初めて、オーストラリアのシドニーが開催地に選ばれました。通常6月のプライド月間に合わせて行われますが、シドニー大会ではこのマルディグラ期間に合わせて2月17日から3月5日に開催されます。

ハーバーブリッジを渡るマーチやボンダイでのフェスなど

例年盛り上がるマルディグラも、今年はワールドプライドということでさらにパワーアップ。オーストラリアの国民的歌手でありゲイアイコンでもあるカイリー・ミノーグ出演のオープニングパーティや、人気のボンダイビーチやシティの公園「ドメイン」で行われる7時間に及ぶフェスなど、大規模なイベントが盛りだくさんです。

オーストラリアで行われる世界最大級のLGBTイベント「シドニー・ゲイ・アンド・レズビアン・マルディグラ」

中でも一番シドニーらしいのが、シドニーのシンボル「ハーバーブリッジ」を50,000人で闊歩するという「プライド・マーチ」です。残念ながら入場は抽選制で既に締め切られてしまいましたが、この大人数がハーバーブリッジをマーチするなんて、大いに盛り上がりそうですね。

パレード開始45周年、同性婚合法化5周年でさらに盛り上がる

オーストラリアで行われる世界最大級のLGBTイベント「シドニー・ゲイ・アンド・レズビアン・マルディグラ」

さらに2023年はマルディグラのパレードが始まった1978年から45年、オーストラリアの国民投票で同性婚が合法化されてから5年という記念すべき年。3年ぶりに復活するパレード、記念すべきアニバーサリーイヤー、そして南半球で初めてのワールドプライド開催、と話題が目白押しで盛り上がらないわけがありません。

多様性の国・オーストラリアでプライドパレードを体験しよう

マルディグラはLGBTの人達に焦点を当てたイベントではありますが、国籍・人種・性別・文化など人ぞれぞれの多様性を受け入れて尊重しようという考えは、まさに多文化国家・オーストラリアそのもの。

オーストラリアで行われる世界最大級のLGBTイベント「シドニー・ゲイ・アンド・レズビアン・マルディグラ」
パレードのエンディングは、ボランティアの人達とハイタッチ

イベントに参加している皆が「Happy Mardi Gras!(ハッピー・マルディグラ)」と叫びながら笑顔で手を振ったりハイタッチしたり、街中にハッピーなオーラが満ち溢れているだけで私自身も幸せな気持ちになります。

オーストラリアで行われる世界最大級のLGBTイベント「シドニー・ゲイ・アンド・レズビアン・マルディグラ」

毎年シドニー中が盛り上がっていたオックスフォードストリートでのパレードが、3年ぶりに復活。さらに南半球で初めてのワールドプライドも開催され、50,000人の人々がハーバーブリッジを渡るプライドマーチも初めて行われます。

オーストラリアで行われる世界最大級のLGBTイベント「シドニー・ゲイ・アンド・レズビアン・マルディグラ」
マルディグラの日はワンコもレインボーコスチューム

そんな今まで以上に盛り上がること間違いなしの、記念すべき2023年のこの時期。是非シドニーに訪れて、ハッピーと愛で溢れたイベントに参加してみましょう!

DATA
【公式サイト】シドニー・ゲイ・アンド・レズビアン・マルディグラ
毎年2月中旬〜3月第一週まで開催され、2023年はワールドプライドと合同で2月17日〜3月5日まで。
オックスフォード・ストリートでのパレードは2月25日(土)18:00〜23:00まで。

オーストラリア・シドニーの航空券の予約はこちら!

岩崎 麻弓

フォトグラファー&トラベルライター