ホテルグランヴィア大阪のアフタヌーンティーは昭和レトロ!

ゆきんこ

プチプラトラベルライター

全国的にも喫茶店が多い大阪。
スターバックスやドトールといったチェーン店系のカフェももちろんありますが、昔ながらのいわゆる純喫茶といわれる昭和レトロ感満載の喫茶店が今でも多くあるんです。

とはいえ、外観が本格派(←いろんな意味で)な純喫茶なため、旅行途中にふらりと入りにくいのが切ないところ。でも、昭和レトロを体験してみたいわ~…という人におススメしたいのが大阪駅直結のホテルグランヴィア大阪で絶賛開催中の「レトロスイーツフェア」です。

ホテルグランヴィア大阪のアフタヌーンティーは昭和レトロ!
アフタヌーンティー×レトロスイーツプレート

ポイントは美しくておいしすぎるメロンソーダとプリン!
早速ご紹介しましょう!

懐かしのレトロスイーツ満載のスイーツプレート

レトロスイーツプレート

喫茶文化が根付く大阪で昔から人気のスイーツをホテルシェフが渾身の力を込めてアレンジしまくったレトロスイーツたちを堪能できる「レトロスイーツフェア」。

まずはホテル1階にあるティーラウンジのスイーツプレートからご紹介!

メロンソーダ

喫茶メニューといえば甘々なメロンソーダですよね。
昔は甘すぎるくらいがおいしいと思ったものですが、糖分が気になるお年頃になった今もおいしく飲めるでしょうか?

メロンソーダ

テーブルに運ばれてきた瞬間、イメージしていたものとは全く違う、おしゃれビジュアルにびっくり!細長いグラスの底にある緑と青の美しい層にうっとり。
その上には、もこもこした雲を思い浮かべるようなものがぷかぷか。

ホテルパティシエが手掛けるメロンソーダは一味も二味も違うってところでしょうね!
下から順番に

メロンシロップ
レモンシロップ
ラムネシロップ
炭酸水
レモン、メロン、ラムネ味の氷

ということで、雲みたいなものは氷でした!1杯のグラスにありとあらゆるこだわりがぎゅぎゅっと詰まっています。

崩すのがもったいないほどのキュートさですが、心を鬼にして、ぐるぐると勢いよくかき混ぜるとメロンソーダの出来上がり♪

緑色にチェンジしちゃうんです。
飲んでみると甘さ控えめですっきりとした後味。
理由は、富士山の天然水を使って氷を作っているから!
素材の良さを存分に感じられる一杯に仕上がってます。

昭和レトロプリン

昭和レトロプリン

喫茶店で食べたいものと言えば、もちっと固くて、ほろ苦いカラメルソースがたっぷりかかった濃厚プリン。

ですが、見た目は普通のプリン?と思いきや口にいれた瞬間、とろんととろける滑らか食感。
ブリュレほどとろとろはしてないけれど、固くもなく、いい塩梅のとろけ具合。
卵本来の甘味がいつまでも続くおいしさ。

肥料にこだわった向原農園の卵を使用し、上質なジャージー牛乳のコク、きび糖の甘味の絶妙なバランスで作ったプリンだからこその味わい。
さらに、スチームで蒸し焼きにすることで独特の食感を生み出しているんです。

卵本来の甘味の邪魔をしないようにカラメルソースはうす~くかけています。

クッキーバターサンドとあんバターサンド

クッキーバターサンドとあんバターサンド

このクッキーの形わかりますか?
スマホ世代の人は見たことがないかも?!
筆者の実家にはありましたよ。リンリン鳴る黒電話です。懐かしい~。

中にはさんでいるのはコーヒーバタークリーム。
バタークリームはねっとりとしたイメージがあるのに、軽いくちどけ。
というのもクリームを全力でホイップしているからなんです。ここのレストランのシェフすごいぞ!
サクサクサブレとの相性抜群です。

市松模様に仕上げたあんバターは一口で半分がぶりといっちゃいましょう。
このバターもパティシエが全力でホイップしているためふわっと食感。
あんことバターのコラボレーションってなんでこんなにおいしいんでしょうね。

チーズケーキ

チーズケーキ

よ~く焼いたベイクドチーズケーキのような見た目。
パくっとたべてこれまたびっくり。
最初の一口はベイクドチーズケーキだけれど、最後はスフレのようにはかなく溶けていく・・・

ベイクドチーズケーキとスフレチーズケーキを足して2で割ったような食感。
そしてブリュレのような甘さを感じる不思議なチーズケーキ。
これは今までに出会ったことがないチーズケーキと断言できます!

コーヒーゼリー

ホテルグランヴィアオリジナルティーがおすすめ!

そのほか、コーヒーの苦みを感じるコーヒーゼリー・トリュフ・チョコマーブルクッキー・紅茶クッキーなど盛りだくさんのスイーツプレート。

ロンネフェルトの紅茶

メロンソーダはちょっと苦手なんていう人も大丈夫。選べるドリンクのラインナップも見逃せない!

コーヒー、カフェオレのほか、ダージリン、アッサム、マサラチャイなど9種類から選べるロンネフェルト紅茶を選べます。
おススメはやっぱりロンネフェルト紅茶。ポットでサーブされるので2杯分飲めてとってもお得。
せっかくならホテルグランヴィアオリジナルティーを試してみて!
すっきりと優美で飲みやすい後口がスイーツによくあいますよ。

レトロスイーツ×アフタヌーンティーでゴージャスに!

甘いものの前には腹ごしらえしたいな~、ランチがてらスイーツも食べたい!なんていうわがままさんにぴったりなのが、レトロスイーツプレートにアフタヌーンティーがついたワンランク上のセット。

アフタヌーンティー×レトロスイーツプレート

レトロスイーツセットに1000円をプラスすると、軽食やフィンガーフードがついたアフタヌーンティーセットとドリンクがさらにプラス1杯つくのでとってもお得。

アフタヌーンティーセット

トマトやゆで卵が入ったサンドイッチ、ボリューム満点のピザトーストは午後の昼下がりにぴったり。カマンベールチーズに生ハムをくるりと巻いて食べれば、スイーツへの準備万端!

スイーツの合間の一休みに塩気がある生ハムチーズをはさむのも〇。
しょっぱい→甘いのループはいくらでも食べられちゃうから不思議。

アルコール類も選べる

アフタヌーンティーセットには、先ほど紹介したメロンソーダや紅茶類以外にもワインやカクテルなどのアルコール類を選ぶことができます。

甘いカクテルがお好きであれば、ベリー&マンゴーのサングリアはいかが?
ベリーとマンゴーがごろっと入ったサングリアは、ワインの酸味とフルーツの甘味がベストコラボレーション!
生ハムにも、チーズケーキにもベストマッチ!

ティーラウンジ奥の個室は使い勝手抜群

ティーラウンジ内観

大阪駅直結のホテルグランヴィア大阪1階にあるティーラウンジは待ち合わせにもぴったりの好立地。
大阪駅中とは思えない気品あふれる空間と静けさ。
席間もゆとりがあるので、ゆっくり過ごすことができます。

もっともっとゆっくり過ごしたい!もしくは打ち合わせしながらスイーツ食べたいなんてことを考えているあなた!ぴったりの個室があります。

個室

ドアつきの本物の個室がティーラウンジ奥にあるんです。これはなかなか珍しい!
打ち合わせにも使えちゃいます。

2日前の12時までに要予約で、1時間につき1室1500円かかります。3~4名で使えばかなり格安では?!

DATA
ホテルグランヴィア大阪「レトロスイーツプレートとアフタヌーンティー」
所在地:大阪市北区梅田3-1-1
場所:1階 ティーラウンジ
開催期間:2022年4月1日~6月30日 
提供時間:11:00~16:00
料金:アフタヌーンティーセット3300円、スイーツプレート2300円(消費税サービス料込)
WEB:予約サイト 要予約

これぞ喫茶店スイーツ!プリン・ア・ラ・モードのクオリティーがすごい

レトロスイーツフェアはティーラウンジ前にあるカフェ&ダイニング「イグナイト」でも開催中。
ここで食べられるのが・・・

プリン・ア・ラ・モード

プリン・ア・ラ・モード!!!喫茶店といえばこれですよ!これ!

固めに仕上げた昔ながらのプリンにはたっぷりのカラメルソース。
周りには色とりどりのフルーツ・・・ではなくて、バナナ半分!
バナナの表面をバーナーであぶっているので、外はとろっと中はバナナのフレッシュな味を存分に味わえるこれぞフルーツバナナ!

生クリームやソルベにトッピングされているドライバナナもカリカリっとして甘い!

しかも、ソルベもバナナ味。
バナナをたっぷりと使用したソルベは、もうバナナそのもの!
冷たくて口の中です~っととけてなくなるバナナ。新・感・覚!

そして、メインのプリンは、王道の喫茶店プリン。
力を加えないとスプーンがささらないほどの弾力。
濃厚な卵の甘味を引き締めてくれるのは、たっぷりのほろ苦カラメルソース。

プリン好きにも大満足のボリューム!

いやいや、ちょっとボリュームが凄すぎる・・・という昭和レトロプリンだけを堪能したいあなた用にプリンだけもあります。

濃い味プリン

たっぷりの生クリームと真っ赤なチェリーがちょこんとのった姿は、昭和そのもの。
こんなにカラメルソースあるの?とびっくりする量ですが、プリンと一緒に食べると完食間違いなしの病みつきほろ苦ソース。

濃厚プリンとたっぷり生クリームのコラボレーションは幸せしかありません!

ドリンク1杯つき

そして、どちらのプリンにもうれしいワンドリンク付き。
コーヒー、紅茶などから選べます。

コーヒーカップは岐阜県の作山窯で作られたもので触った感触が心地いい!
甘いスイーツと奥深い味わいのコーヒー、そしてほっとするような触り心地の器。
大阪駅についたらここでほっと一息つきたくなりますよ!

カフェ&ダイニング「イグナイト」

カフェ&ダイニング「イグナイト」はティーラウンジよりもカジュアルで、街中のおしゃれカフェのよう。
プリン好きならティーラウンジもイグナイトのプリンも食べ比べしたくなったのでは?

DATA
ホテルグランヴィア大阪 イグナイトのプリン・ア・ラ・モードと濃い味プリン
所在地:大阪市北区梅田3-1-1
場所:1階 カフェ&ダイニング「イグナイト」
開催期間:2022年4月1日~6月30日 
提供時間:8:00~23:00
料金:プリン・ア・ラ・モード2000円、濃い味プリン1490円(消費税サービス料込)
WEB:予約サイト 要予約

ゆきんこ

プチプラトラベルライター