
最近ではペットと一緒にお泊まりできるラグジュアリーホテルも増えて来ましたが、その先駆けと言っても過言ではないのがヒルトンホテルグループ。
“ペットも大切な家族の一員”として一緒に宿泊できるように、かなり前からペットフレンドリーサービスをスタートさせています。
中でも『ヒルトン東京お台場』の「ワンニャイトステイ」と名付けられたペットフレンドリープランは、その名の通り犬はもちろん猫も同伴OK! 前回、愛犬ふわりと楽しんだ宿泊記をご紹介したのですが、そのプランがバージョンアップ! よりペットに優しくなった「ワンニャイトステイ+plus」として生まれ変わりました。改めてふわりとお出かけしてきたので、最新レポートをお届けします。
ヒルトン東京お台場は電車でも車でもアクセス良し!

東京湾のウォーターフロントに位置する『ヒルトン東京お台場』。都心からも約15分という好立地なので、観光はもちろんビジネスユースの方も多いという最高のロケーションです。

電車でアクセスする場合は新交通ゆりかもめ「台場」駅が最寄駅。駅からホテル入り口まではアーケードで直結しているので雨の日でも濡れずにチェックインできます。

車の場合、最寄出口は高速11号台場線「台場」、または高速湾岸線「臨海副都心」。そこから約3分でホテルへと到着です♪ ホテルには300台以上が停められる大型地下駐車場を完備。宿泊客なら2000円で停めることができますよ。
ペットはお部屋以外、ホテル館内でお顔を出すことは原則禁止なのでロビーまでの移動は全身が隠れるペットカートかバッグを利用しましょう。駐車場からロビーまではエレベーター直結なので荷物が多くても安心です♪
ペットフレンドリーなスタッフさんがお出迎え♪

前回宿泊したときはちょうどクリスマスシーズン。ロビーには豪華なツリーが飾られていました。愛犬と写真を撮りたいなぁと思っていると近くにいたスタッフさんから「お撮りしましょうか?」と、嬉しいお声がけが。
でも、ロビーではペットの顔を出すのは禁止なハズ…とお伺いすると「歩かせたりしなければ大丈夫です。お写真撮ってくださいね」と優しいお言葉が! おかげで思い出の1枚を撮影することができました。(この後家族写真も撮ってもらいました♪)
今回はスタッフさんからお声をかけて頂きましたが、もしロビーなどで撮影したい場合はスタッフさんにひとこと伝えて下さいね。
原則はペットのお顔を出していいのはお部屋のみ、というルールとドッグマナーを守って素敵な滞在にしましょうね。
バルコニー付きのヒルトン東京お台場の客室は開放感抜群

ペットフレンドリー用に用意されているのは5部屋。今回はスーペリアデラックスのお部屋にチェックインです。お部屋に入るとまず感動したのがお部屋からの景色! バルコニーの先…見えますか⁉︎

東京のパノラマ・オーシャンビューが目の前に! 「ヒルトン東京お台場」のお部屋はすべてバルコニー付きなので、お部屋から東京タワーやレインボーブリッジなど東京を象徴するランドマークを一望!
一刻一刻と変わる美しい景色を誰にも邪魔されず独占できるなんて、なんて贅沢なんでしょう♪ (お部屋によって見える景色が異なります)

バルコニーにペットを出すことは禁止されていませんが、万が一転落事故などになったら大変!記念撮影などする場合は飼い主が抱っこしてあげるのがベスト。飼い主が景色に夢中になっている間に…なんてことが起こらないように注意しましょうね。
ドッグアメニティはこちら!

お部屋にはケージとフードボウルやお水、トイレシート、お散歩用の水入れなどが用意されています。わんちゃんの朝ごはん用にドッグフードも用意されていました。
今回、私の両親も同じカテゴリーの別の部屋に宿泊していたので、部屋を見比べて見たのですがケージが置いてある分だけ私たちの部屋のソファーの場所がややタイトな感じ。それでも狭さを感じることは一切なく、ふかふかの絨毯の上で愛犬が走り回れる余裕の広さです。
大きな違いを感じたのはお部屋の香り。私たちのお部屋にはペット用の芳香剤が用意されていたので、一般のお部屋とは違う香りが。さらに大きな空気清浄機も置かれていて、ペット臭への配慮を感じました。
新しくペット用のステップが導入されました!

さて、ここからが「+plus」のご紹介です。前回のアメニティにプラスして用意されたのがこの高さ50㎝のステップ。これまでは愛犬がベッドに飛び乗ろうとして足を痛めるのじゃないかと不安でしたが、これがあれば安心! ステップの下部分は空洞になっていて、ネコちゃんのくつろぎの場としても大活躍です。

ベッドで一緒にくつろいだり、お写真を撮るのはOKですが、せっかくワンちゃん用のベッド(クッション)が用意されているので、寝る時はそちらを利用しましょう。またトイレトレーニングが完璧じゃない子、心配な子はマナーパンツを履かせるのがマナーですよ。
ここでしか着られないペット用浴衣!

バージョンアップポイント、2つめがこの浴衣! 『ヒルトン東京お台場』に泊まったペットしか着ることができないレンタル浴衣です。肌触りのいい生地で仕立てられたこの浴衣は完全オリジナル。ふわりもすっかり気に入ったようで滞在中はずっと着たままくつろいでました。サイズはSとMの2種類が用意されています。
ペット用のアニバーサリープレートのサービスが♪

そして愛犬(愛猫)大喜びなのがバージョンアップポイントの3つめ。なんと宿泊ゲストのワンちゃん、ネコちゃんにはシェフ特製のケーキがもらえちゃうのです!

アニバーサリーケーキですが、もちろん普通の日でもOK! メッセージもリクエストできるということなので、いつも旅に付き合ってくれる感謝を込めて「ふわりいつもありがとう」と書いてもらいました。が、私のミスでプレートが誕生日のまま(笑)! こちらも変更可能だそうですが、お祝いなんて何度あっても嬉しいですからね!ちょっと(だいぶ)早いお誕生日をお祝いしました(笑)
ワンちゃん用ケーキは寒天、ポテト、マイクロトマトでできていて、ネコちゃん用はポテトの代わりにマグロが使われているのだとか。アレルギーのある子などは事前に確認してくださいね。
ペット用豪華ディナープレートもあります!

『ヒルトン東京お台場』には愛犬用のフードメニューも用意されています。メニューは成犬用の【Dog Love(2530円)】とパピー(約1歳までの仔犬)用【Puppy Love(2024円)】の2種類。前回はふわりのお誕生日だったので、成犬用を頼んだのですが届いてびっくり!

なんとメインにデザート、さらにジャーキーまでついたフルコース! これまで宿泊してきたホテルでも豪華なドッグメニューを目にしてきましたが、フルコースは初めて。
気になるメニューの内容はポークグリル(約150g‼︎さらにお野菜とパン付き)と、人蔘のペーストで作られたバウワウプリン、さらに大盛りジャーキーとスイートポテト!
どれも愛犬が泣いて(吠えて?)喜びそうなものばかりです。ふわりは泣きも吠えもしませんでしたが、運んできてくれたスタッフさんの後を一生懸命追いかけるという全身を使っての喜びを表現(笑)
ちなみにこのメッセージはホテル側からの嬉しい心遣い。ふわりの誕生日が近いことを事前に伝えていたので、スイートポテトをメッセージにアレンジしてくれたのでした。飼い主はサプライズに大感動、愛犬は嬉しそうにその文字をペロペロ!
バースデーメッセージは事前リクエストすれば対応してくれるとのことなので、記念日の際はホテル側にお問い合わせしてみてくださいね。(+500円の別料金がかかります)
ルームサービス10%オフの特典も!

そしてバージョンアップポイント、最後の4つめがルームサービス10%OFF特典です! 誰にも邪魔されずお部屋でのんびり愛犬とディナーを楽しめるのがルームサービスの魅力。それがお得に叶うなんて♪ シーズンごとに変わるセットメニューもあるので、ぜひお部屋でお得に楽しんでみてくださいね。

我が家はディナーを別のレストランで予約してしまっていたので、代わりにスイーツをオーダー。ふわりと一緒に文字通りの甘い時間を過ごしました。ふわりはケーキが相当美味しかったようでモデル業そっちのけでケーキに夢中です(笑)
テラスならペット同伴での食事が可能!
ホテル館内のレストランはペットの同伴ができませんが、テラス席なら一緒の時間が過ごせるのも『ヒルトン東京お台場』の魅力のひとつ。とくに10月30日までは「テラスラウンジ」が開催されていて、開放感あるテラス席で海風を感じながら優雅なひと時を過ごすことができます。(ペット同伴可能なのは「シースケープ テラス&ダイニング」の一部エリアのみ)

毎週金曜日と土曜日の夜にはミュージシャンによる生ライブも開催。リゾート気分たっぷりの非日常な時間を過ごすことができます。ペット同伴の席は端っこなので、メインエリアよりはやや景色の見え方が劣ってしまいますが、それでもこの景色!

この日はまだ日没前に軽くビールを飲みにお邪魔しましたが、まだまだ暑い日だったので冷えたビールの美味しいこと、美味しいこと。あ、ちがった特筆すべきは景色! レインボーブリッジとアーバンなビル群を眺めながら至福の時間を過ごしたのでした。
朝食もテラスなら同伴可能!

「ワンニャイトステイ+plus」プランには嬉しい朝食付き! メインロビー階にある「シースケープ テラス・ダイニング」でのモーニングビュッフェを楽しむことができます。
ペットプランなのにルームサービスじゃないの? と思われた方も多いかもしれません。そうなんです、実は新型コロナウィルスの影響で、只今『ヒルトン東京お台場』ではディナータイム以外のルームサービスがお休み中という悲しいアナウンスが。
でも先ほども書いた通り、テラスでなら一緒に食事が可能! 前回は極寒シーズンだったのでふわりをお留守番させてしまいましたが、今回は一緒に朝ごはんを楽しみました。

時間によって様々なビュッフェメニューが楽しめる「シースケープ テラス・ダイニング」。朝食の時間帯から目移り必至なメニューがずらりと並び食欲を刺激します。

いつでも行列ができているのがエッグステーション。シーズンごとに提供されるメニューが変わりますが、今回はトリュフのエッグベネディクトが登場!

ちなみに前回、12月にお伺いしたときはズワイガニのオムレツ! 朝からこんなに贅沢していいのかしら…?(うっとり)

卵料理のほかにもエッグステーションでは焼きたてのデザートを提供してくれます。“クロワッサンとワッフルのハイブリッド、ミックスベリーコンポートまたは小倉あん”はふわサクなワッフルが病みつきの美味しさ。さすがスイーツビュッフェでもつねに人気上位にランクインするこちらのレストラン。朝からデザートにも手抜きナシです!

この日はフォーもラインナップ。いつ行っても新しい味に出会えるので、何度行っても飽きることがありません。モーニングビュッフェは宿泊ゲスト以外でも利用可能なので、テラス席が気持ちいいこれからの季節にぜひ愛犬とお出かけしてみてくださいね。
ホテル周辺は絶好のお散歩コース!

さて、お腹がいっぱいになったら朝のお散歩へ♪ ホテルの前に広がるお台場海浜公園は遊歩道も整備されていて、愛犬とのお散歩にもってこいです。

浜辺に出てみると遭遇したこちら。巨大なアンカー(錨)とチェーン(錨鎖)をモチーフに創作された創作物なんだとか!土の中から顔を出しているのか、時間とともに埋まっているのか。壮大で重厚な面白いアートです。
自由の女神像の後ろ姿を見たのはこれが初めて。ずっと両足で立っているのかと思っていましたが、足の裏が見える! 本場NYの自由の女神も見てきたというのに、今まで知らなかった事実にお台場で出会うことができました(恥)。

いつもは人で賑わうボードウォークにも人の姿はほぼなく、展望デッキからの景色も独占! ここは春になると桜が満開になり、自由の女神とレインボーブリッジとのコラボが楽しめる人気の場所です。冬は寒いけれどイルミネーションがキラッキラ。いつ来ても季節ごとの美しい景色が楽しめるのもお台場の魅力だと改めて感じました。
お台場を遊び尽くしたい愛犬家におすすめ!

部屋からオーシャンビューを見下ろし、ビーチサイドを散歩して、贅沢なモーニングで1日をスタートさせる。都内なのにリゾート気分を味わえた『ヒルトン東京お台場』ステイ。バーションアップされた「ワンニャイトステイ+puls」により、さらに愛犬も喜ぶ滞在となりました。
周辺にはお散歩コースだけでなく、買い物や食事など愛犬と一緒に行けるスポットも多いので、宿泊すれば時間を気にせずに朝から晩まで愛犬と一緒に遊べるのも大きな魅力です。
お台場には通年で点灯されるクリスマスツリーや、フォトジェニックなフォトスポットもいっぱいなので、宿泊してのんびりとお台場散策を楽しんでみませんか?
「ヒルトン東京お台場」の予約はこちら! |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
DATA:ヒルトン東京お台場 所在地:東京都港区台場1-9-1 TEL: 03-5500-5500 公式サイト: ヒルトン東京お台場 『ワンニャイトステイ』で宿泊可能なペットは犬もしくは猫に限ります。 1部屋に2匹、合計体重が34kg以下のペットが対象です。 宿泊にヒルトン東京お台場の「ペット同伴宿泊滞在同意書」の内容に同意が必要です。 ※宿泊到着の3日前までに、5種以上の混合ワクチン注射の接種証明書および狂犬病予防注射済み証(コピー可)を送付してください。