北海道の洞爺湖に謎のスポットがあるらしい。それは「ゼロポイント」と呼ばれ、まるで湖面に立ったかのような写真が撮れるのだとか。行けたり行けなかったり、見られたり見られなかったり。何ソレ、気になる…ということで、いざ運試し!条件がそろわなければ映えない「ゼロポイント」に初心者が到達できる季節や条件など、徹底解説します!
「日本の〇〇」激増中
気軽に海外旅行ができないご時世。昔から言われる「金はあるけど時間はない」「時間はあるけど金がない」に加え、コロナ禍で「時間はあるけど金はない、そもそも海外に行けない!」という問題も発生。でも大丈夫。
日本人は「日本の〇〇」が大好き!
「日本のマチュピチュ」や「日本のナイアガラ」、「日本のモンサンミッシェル」など、独自の想像力で勝手に新たな観光名所「日本の〇〇」を作り出す能力があるのです!

例えば、空を湖面に映し出し「天空の鏡」と称されるボリビアのウユニ塩湖。「行きたい!」と思っても、気軽に行くことができない昨今、日本のあちこちに「なんちゃってウユニ塩湖」が出現!ここ数年で話題沸騰の「日本のウユニ塩湖」の中で最も人気があるのが、香川県にある父母ヶ浜(ちちぶがはま)。みなさんそれぞれに工夫しながら他の人とは被らない写真を撮るのに躍起。
「北海道のウユニ塩湖」洞爺湖ってどんな湖?

今回ご紹介するのは「北海道のウユニ塩湖」こと、洞爺湖。ほぼ円形をしていて、湖の中心に中島がぽっかりと浮かんだ美しい湖です。洞爺湖は約11万年前の噴火でできたカルデラに水が溜まってできたカルデラ湖。日本で9番目の大きさで、カルデラ湖としては3番目の大きさなんですよ。
プライベートモーニングカヌーでゼロポイントを目指す

しかし、この洞爺湖が、どのように「ウユニ塩湖」に見えるのでしょうか?洞爺湖でウユニ塩湖を見るには複数の条件が必要なのですが、一つ目はカヌーで湖に出るということです。
今回は、コロナ以前から少グループ制のカヌーツアーを提供してきた「洞爺トイボックス」を利用。感染症対策もしっかりしていて、利用者の目の前で装備品の消毒を行うなど、きめ細やかな心配りも好印象。こんなご時世でも安心して利用できます。
ゼロポイントを目指すためのカヌーアクティビティの選び方
洞爺湖で湖上に立つには、朝の時間帯でなければ。また、できるだけこだわった写真を撮りたいなら、少人数で。洞爺トイボックスさんのモーニングカヌーは1ツアー1グループのみのプライベート制だったので選びました。せっかくならプライベート感たっぷりのカヌーを楽しみましょう!
モーニングカヌーがおすすめの理由

早朝は湖面が穏やかなことが多く、ウユニ塩湖のような景色に遭遇するチャンスも高まります。
また、早起きという高めのハードルがあるため、観光客が少なく、運が良ければ洞爺湖が貸し切り状態なことも。この日も肉眼で確認できる範囲、私たちの他に人はおらず貸切気分。すっごく得した気分です!
逆に、昼間のカヌーの場合は、陽射しが強くなるので、まるで空中に浮かんでいるかのような写真が撮れます。どちらも素敵ですね。
湖や道端に白鳥の姿も

ちなみに、洞爺湖でよく見かける白鳥について。湖と白鳥は絵になりますよね。でも、注意してくださいね。洞爺湖の白鳥が狂暴なのか、白鳥そのものが狂暴なのかはわかりませんが、見かけによらず狂暴です(笑)
決して触れるようなことはせず、遠くからそっと眺めるか、写真を撮る程度にしておくことをおすすめします。
いざ!洞爺湖へ!!
まずは安全確認から

ツアーを行う前に、ライフジャケットの装着や、パドル操作、乗り降りの方法をレクチャー。初心者でも安心です。浅瀬で方向転換やストップ方法などを体験しながら、慣れてきたらいよいよ本番。
カヌーやカヤックでは、後ろに乗る人が頑張って漕ぐ宿命にありますので、体力のある人や運動神経のいい人が後ろに乗るのがおすすめ。楽チンしたい私は、友人に背中を任せて、レッツゴー!
洞爺湖の透明度を実地確認
洞爺湖の透明度は平均10mといわれています。ゼロポイントがある洞爺湖の北部は、洞爺湖の中でも温泉街の周辺とは比べ物にならないくらいの透明度。試しにガイドさんに、湖にパドルを入れてもらって、透明度を見せてもらったり。

また、プランクトンが少ないので、湖の中に沈んでいる木も腐らずに立っている不思議な光景が見られます。そういえば、摩周湖近くの神の子池も同様に、湖底の木が腐らずに残っていました。プランクトンなどが少ない洞爺湖や摩周湖は「貧栄養湖」と言うらしいです(プランクトンが多いのは「富栄養湖」)。

疲れた頃に嬉しいティータイム
ずっとカヌーを漕いでいると流石に疲れます。今回カヌーツアーをお願いした洞爺トイボックスさんでは、ちょうど疲れを感じた頃に、ティータイムがあります!

しかもティータイム中は、天候や湖のコンディションによっては、ガイドさんがカヌー同士をロープで繋いでひっぱってくれることも!そんな時はとっても楽チン!この超ボーナスタイム発生中は、写真撮影の絶好のチャンスでもあります。
湖の上でのアクティビティなので、自分のスマホやカメラを使うことに不安を感じる人もいるかもしれませんね。でも大丈夫!ガイドさんがめちゃくちゃ沢山写真を撮ってくれて、あとでスマホに送ってくれますよ。
ここが洞爺湖のゼロポイント
ゼロポイントが見られる条件

寄り道を楽しみながら、ゼロポイントに到着。念願叶って、鏡のような湖に立てました!洞爺湖のゼロポイントというのは、水面ぎりぎりに岩が出ている場所で、2人がやっと立てるくらいのスペースしかありません。この日はベタなぎで、こんなにくっきりと水面に映る写真が撮れました。
洞爺湖でゼロポイントに遭遇できる(かもしれない)条件は、6月から10月、風や波の影響がないことですが、その日の細かな条件によって異なります。すべてはガイドさんの判断なので、プロにお任せして安全なカヌーを楽しみましょうね。「遭遇できたらラッキー!」くらいの気持ちで挑むと、万が一遭遇できなかった時のショックも和らぐというもの(笑)
ゼロポイントで撮れるトリックアート

せっかくなのでガイドさんオススメの面白写真も撮ってもらいましょう。パドルに乗っている写真や、進撃の巨人ふうの写真も。
北海道のウユニ塩湖・洞爺湖で映えを狙うならカヌーで
洞爺湖でカヌーを楽しむなら、水分補給の準備と、羽織るもの(ウィンドブレーカーなど)の準備もお忘れなく。今回ゼロポイントを目指すカヌーツアーをお願いした洞爺トイボックスさんの早朝カヌーに参加される場合、宿泊は洞爺湖周辺のほか、ルスツも意外と近いのでオススメです。
案内してくれるルートは、その日の湖のコンディションなどで変更があるかもしれませんが、盛りだくさんの内容。洞爺湖のゼロポイントはカヌーなしでは成立しないので、参考にしてくださいね。
DATA 洞爺トイボックス 所在地:北海道虻田郡洞爺湖町洞爺町224番地1 公式サイト:https://toyatoybox.com/
北海道の旅行をお得にするには?
魅力あふれる北海道への旅行をお得に予約する方法をご存知ですか?
世界的なインフレで、日本のホテルもコロナ禍前より若干高くなった印象もあります。
そこで見直したいのが各旅行予約サイトのポイントや、航空会社のマイル。でもそれだけでは実はもったいないことをしているんです。あるサイトを経由するだけで、別のポイントも同時に貯まるポイントサイト「ハピタス」の存在は知っていますか?
旅行予約サイト+ポイントサイト両方のポイントを貯める
昨今、各旅行予約サイトや航空会社、旅行会社が、通常の広告費よりも「お得に予約したい」というユーザーに対し、確実なPRができるとして使っている方法こそ、ポイントサイトでの予約に対するポイント上乗せ付与。その中でも15年以上の実績があり、旅行系企業のポイントパートナーが特に多いポイントサイトこそ「ハピタス」です。旅行ポイ活インフルエンサーもよく使っているので、あれ?聞いたことのある名前だなあと思った人も多いはず!
宿泊予約でポイントの貯まる宿泊予約サイトに登録しているなら、もっとお得にポイントが貯まる「ハピタス」の会員登録がおすすめ!
たとえば…ハピタスに登録している人が、ハピタスにログインしてじゃらんで予約すると、じゃらんのポイントが貯まるのはもちろん、なんとハピタスのポイントも宿泊費の1.5%(2023年7月10日現在)貯まります。これは旅行予約サイト側がハピタスにポイントとして広告料を払っているからできること。

ハピタスのポイントはハピタスのサイト上で1ポイント=1円で現金に交換できる上に、他にも航空会社のマイルや、マリオットやインターコンチネンタルなどのホテルのポイントプログラムのポイントなど様々なものに交換できるんです。
だからじゃらんに登録している人は、ハピタスに登録してから予約しないと、かなりもったいないことをしています。
もちろん楽天トラベルもハピタス上から予約すれば、予約した旅行商品の1%が貯まる仕組み。
これまでは旅行予約サイト一つに絞って予約をして、ひたすらそこの旅行予約サイトのポイントを貯めていた人も、もうそこまで悩む必要はありません。
ポイントを貯めているから他の旅行予約サイトは安かったけど、諦めようなんてことはせずに、「ああ、ハピタスでポイントが貯まるから、一番安いなと思った旅行予約サイトから予約しよう!」と割り切れます。
もちろんその旅行予約サイトのポイントをどんどん貯めたいのであれば、今まで通り使いましょう。ハピタスに登録してから予約すれば、旅行予約サイトとハピタスポイントが両方で貯まります。

旅行予約サイトだけではなくファッションや雑貨、レンタカー、クレジットカードなどすべてのお買い物のたびにハピタスにログインしハピタス上で、お目当てのサイトからお買い物するだけで、ハピタスポイントが貯まります。1年たたなくても「あれ?こんなにポイント貯まっていた?」なんてことがよくあります。
以下はほんの一例ですが、ハピタス上で予約すると、その旅行予約サイトとハピタスのポイントが両方貯まります。ポイント加算率も、予約サイトによって違うので、新規登録して比較しながら利用すると良いですよ!
もちろん海外旅行の際の海外ホテル予約でもポイントが貯まります!

マイルやポイントも貯められる+ハピタスポイントが貯まるからお得!
コロナ禍以前より旅費が高い今は、少しでもお得に予約できるポイントサイトを大いに活用したいところ。すでに航空会社のマイルを貯めている人はもちろんこれから始めようとしている人は、合わせてハピタスに登録しておかないと、勿体ない!
とくにJALはハピタスポイントを直接マイルに交換できるんです。これってすごくないですか?
航空券購入でマイルを貯めるなら航空券予約はこちらから! |
---|
![]() |
![]() |
特定のマイルを貯めていない人も航空券の予約サイトや、旅行会社で航空券を取っている人も多いですよね。
そんな人も大丈夫!以下の航空券予約サイトや旅行予約サイトは、ハピタスに登録して、ハピタス上から予約すると、マイル+ハピタスポイント、旅行予約サイトのポイント+ハピタスポイントが貯まります。また予約サイトでポイントが貯まらないようであれば、なおさらハピタスは活用価値大!ハピタスポイントは1ポイント1円の現金に交換できます。
旅行でポイ活するなら航空券予約はこちらから! |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ポイントサイト「ハピタス」で旅行をお得に!
上で紹介したハピタスのポイントでより予約がお得になる旅行予約サイトはほんの一部!これをきっかけに入会して旅行や旅行だけではないお買い物などでどんどんポイントを貯めて、国内も国外もたくさん旅行しちゃいましょう!