那覇の美味しいお店!朝食・ランチ・夕食はどうする?

ホテルブロガー hoteloG.

hoteloG.

ホテルブロガー

日本中から観光客が集まる沖縄。その中でも空港がある最大の都市那覇には、観光客向けの飲食店も沢山あり、正直何処で食べたら良いのかわかなくなるほどお店が豊富。

「THE観光客向け」のレストランや食堂ではなく、「旅行気分も味わえて、地元の方にも人気のお店であれば間違いないはす!」と、とある沖縄旅行の際、那覇を中心に街なかの飲食店を巡ってみました。那覇市内中心部滞在時、1日の食事プランとして参考にしていただければ嬉しいです♪

那覇の美味しいお店

那覇の絶品スフレパンケーキの朝食・リピ確定!

日常でも旅先でも、朝食は洋食派なわたし…特に旅先では、ホテル朝食なんかでパンケーキやフレンチトーストをいただくと非日常気分に浸れます。そんな気分を街なかのお店でも味わいたくて訪れたのは、国際通りからお土産屋さんが並ぶ市場本通りのアーケードに入り、途中の路地をさらに入った場所にある『C&C BREAKFAST OKINAWA』

テーブルが5つのみの小さなお店です。名前通り、営業は朝9時からお昼15時まで(オーダーストップ14時30分)。以前14時15分に行ったら閉店していた事があったので、閉店間際に行くのであれば電話で確認した方が良いかもしれません。

ツートーンでパステルカラーの壁に北欧モダン風の家具や照明。それなのに”かわいい”では無く何処かクールな海外風の雰囲気なのは、沖縄にある事やキャッチーさを狙わない店名ロゴのせいもあるかもしれません。

メニューはこちら。メインメニューであるパンケーキは、普通の生地とスフレタイプの2種類があります。

エッグベネディクトやオムレツ、サンドイッチのメニューはこちら。パンケーキを食べに来たのにこちらも全部美味しそう!心が揺れる~

旅先のぷるっぷる幸せスフレパンケーキ

結局、お目当てのスフレパンケーキスペシャル(1480円)を選びました。

というか、ボリューム凄い!フルーツとホイップクリームがたっぷり。ソースはリリコイ(パッションフルーツ)かストロベリーから選べます。

どちらかがエッグベネディクトかオムレツにすれば良いのに2人共同じもの頼んじゃって…ある意味壮観(笑)
ふわふわ、ふるっふるのスフレパンケーキが2枚。フルーツの種類も多く、ビジュアル映えまくりだし絶対美味しいヤツですねこれは♪

友達はストロベリーソースを選びました。

切り分けてみると…下の方は小麦粉の風味がする生地。上はほぼメレンゲ焼き状態の二層に分かれています。ふわふわゆえに味付けはあっさりしているので、ソースやクリームをたっぷり付けて、フルーツも絡めていただくと幸せ〜♪

普通のパンケーキも美味しいですが、自宅ではなかなか作れないスフレタイプが特別な気分になれて良いですね。かなりのボリュームなので、2人以上で行かれるのであれば、色んなメニューをシェアしてみるのが良さそうです。これはまた、エッグベネディクトやオムレツを食べに行かねば…またパンケーキも食べたいな。少しずつ全部いただけるモーニングセットがあれば最強だな〜とか、お店を出た途端に再訪を考えてしまいました(笑)

DATA
C&C BREAKFAST OKINAWA
所在地:沖縄県那覇市松尾2丁目9-6 タカミネビル 1F
TEL:0980-927-9295
公式ホームページ:C&C BREAKFAST OKINAWA (ccbokinawa.com)

那覇の美味しいパン屋さん・軽めの朝食や&お急ぎのランチに

もう一軒、朝食や軽いランチにぴったりなパン屋さんのご紹介。バスターミナルがある旭橋交差点から港の方向に600mほど進んだ所にある『パン・ド・カイト那覇西町店』です。ホテル朝食のブッフェは多すぎるとか、朝からドライブ観光、お店で食べる時間が無いわ〜という時にも使えそう。国際通りからは離れていますが、お店の前には駐車場もあり車があると便利です。

お店は対面販売形式です。お持ち帰り専門で、イートインコーナーはありません。

ガラスケースの中には、様々な種類の美味しそうなパンがずらり♪

ハード系の食事パンから惣菜系、デニッシュ系…全部試してみたいわ〜。パンが大好きなわたし、眺めているだけで幸せ♡

迷いに迷って選んだパンはどれも美味しい♪

選んだのは、小さいピザのような『タルトフランベ・きのこ&バジル(350円)』と、四角い型が気になった『キャラメルフレンチ(190円)』

タルトフランベはもちもちのパン生地に、たっぷりのきのことチーズでボリューム満点。旅先なので無理ですが、是非リベイク(焼き直し)していただきたい!キャラメルフレンチはフレンチトーストに、キャラメルを浸して焼き上げた一品。フレンチトーストの卵液の浸り方は控えめ。甘くカリっとした外側と、食パンのふんわりした中身の食感が楽しい♪ 見た目より甘さ控えめで優しい味わいです。

こちらは昨年2020年の初来店の時に購入した、紅芋クロワッサン。外側も中に挟まれたクリームも、紅芋の紫色が沖縄ならでは。バター少なめであっさりサクサクした生地と、紅芋クリームの組み合わせが美味しかったです。

パンを買った後こんな南国らしい道を歩き、ターミナルでバス待ちの時にいただきました。
DATA
パン・ド・カイト那覇西町店
所在地:沖縄県那覇市西2丁目11-8 グレンディールコート西町1階
TEL:098-975-9499

ホテルのカフェで充実のカジュアルランチコース

沖縄に来たら沖縄料理!…ですが、毎食はさすがに飽きてしまいそう。ということで、ランチは洋食をいただきに『カフェ・ストレータ』はいかがでしょうか? ゆいレール美栄橋駅そばのお洒落なホテル、『ホテル ストレータ 那覇』の1階にあります。入口は道路に面しており、宿泊せずとも気軽に入れる雰囲気です。

天井が高く、緑が濃い小山やガーデンプールに面した窓は大きく、明るく開放的な空気が漂います。

インテリアはモダンでスタイリッシュですが、木目使いや琉球石灰岩の柱がリラックス感を演出しております。お食事やお茶、シーンに応じて様々なテーブルがあります。家具もスタイリッシュですね♪

数種類のメインが選べる・カジュアルランチコース

ランチメニューはこちら。前菜と選べるメインが基本で、追加料金でスープやデザートなどのコースを組み立てられます。今回はこちらのホテルに宿泊しており、朝食かランチが選べるプラン付きでした。朝食は最初にいただいたパンケーキ屋さんに行ったので、ランチをいただく事に。

こちらのランチタイムは、カウンターのドリンクバーからソフトドリンクが飲み放題です。コーヒーと数種類のお茶、ジュースやアセロラドリンクなど種類も豊富で嬉しい♪

おしゃれで美味しい! お食事の数々♪

まずは前菜プレートが運ばれて来ました。おしゃれな盛り付け!

繊細に調理・盛り付けされた前菜はどれも美味しく、メインへの期待が高まります。サラダも付いていて栄養バランスも◎

本来、ホテル宿泊者のランチプランには付いて来ないのですが…私達が強めに宿泊アピールをしていなかったせいかビジターと認識され、フルコース仕様のキッシュとコーンポタージュが運ばれて来ました。キッシュは外サクサクで中はホロホロ、コーンポタージュってわりと何処でも提供していますが、こちらのスープは一から手作りの味わいを感じました。とても美味しかったので紹介しちゃいます!

私が選んだメインは、シェフお勧めの季節限定メニュー『子羊と夏野菜の煮込み ライ麦パン添え』。沖縄に滞在していると、なにかと豚肉をいただく機会が多くて…(あぐー豚とか沖縄そばとか)普段は口にする機会が少ないラム肉をいただいてみる事に。

柔らかく煮込まれたラム肉は、臭みも無くまろやかな味わい。酸味少なめの、たっぷりのトマトソースと共にいただきます。ベイクされた沢山の夏野菜が添えられているのも嬉しいです。ボードに添えられたライ麦パンが、これまたサクフワで軽い食感で美味。バゲットにお肉とソースを載せていただけば最高のバランス。無限に食べられそうです。無限ラム…⁉︎(笑)

友達は、『県産ポークスペアリブとトマトのダッチベイビー』を選びました。ミニフライパンにパイ生地、大きなスペアリブと情報量多めな映えビジュアル。お肉を少し味見させてもらいましたが、かなり柔らかかったです。

以上のコースで1680円。気軽にランチとしては少々お高めですが、洗練された空間でいただくお食事、この内容とお味であれば納得のお値段。ホテルに泊まっていなくてもまた訪れたい、もし那覇に住む事になったら定期的に通いたいと思いました。(※メニュー・価格は変更される可能性がありますので、最新の情報は公式ホームページにてご確認をお願い致します)

ホテルの宿泊記はこちら!

DATA
CAFE STRATA(カフェ ストレータ)
所在地:沖縄県那覇市牧志1丁目19-8
TEL:098-860-7403
公式ホームページ:レストラン・カフェ・バー | 【公式】ホテル ストレータ 那覇 | HOTEL STRATA NAHA (okinawa-uds.co.jp)

古民家でいただく沖縄料理の居酒屋

夕食はやはり沖縄料理! という事で、国際通りから沖映通りに入り、さらに路地を少し入った所にある居酒屋『じまんや』へ行きました。2階建ての古民家を改装したお店は雰囲気も抜群です。いかにも観光客向けな大通りのお店より、通っぽいのも旅情を感じられて好きですね~

1階はカウンターとテーブル席。

泡盛マイスターがいらっしゃいます

カウンターの奥には沖縄各地から集められた泡盛がずらりと並んでいます。こちらは泡盛マイスターがいらっしゃるお店。1階だと好みに応じて、オススメや味わいを教えていただけますので気軽に相談してみて下さい。各銘柄、醸造所の特徴も詳しくご存知です。

昨年の初来店時、オススメの『夢航海(700円)』をロックでいただきました。以前は蔵元付近の住民しか飲まなかったという泡盛。(雑酒として軽く扱われていたそう)しかし最近、フルーティーで飲みやすい味が評価されたとか。お米の研ぎ汁を使い醸造するのが珍しいそうです。強いお酒が苦手な私でも美味しくいただけました♪

厳選されたこだわりの沖縄料理メニュー

2回目の来店時は2階に案内されました。

2階は座敷席。やっぱり胡座をかいて座れるのは落ち着きますね〜

メニューはこちら、沖縄料理が並びますが種類は少なめ。

そのぶん、ひとつひとつがどれも美味しそうで全部試してみたくなります。少なめといいつつ、主な沖縄料理はほぼ網羅されております。至高のヒレカツとか史上最強のトンテキとか・・・豚肉料理はネーミングも惹かれまくり〜!

しゃぶしゃぶも食べてみたいっ!

もちろん泡盛リストはこの1ページだけではありません。泡盛好きにはたまらないお店かと・・・

至高のヒレカツは必食!思わず唸る美味しさ

まだまだコロナの予防対策は段階的解除期間ということもあり、コロナも収まっていないのでノンアルコールのオリオンビールを(400円)。ノンアルでもキンキンに冷えたジョッキで出て来るのが嬉しい!お通しは(300円)は冬瓜と鶏肉の煮物。もうこのお通しだけで食事レベルの高さがうかがえます。

まずは、『元祖 つけもずく(440円)』を鳥南蛮漬けダレ(150円)に付けていただきます。

こんもりと盛られたもずく。もずく酢や天ぷら、お吸い物の具でいただくのがポピュラーですが・・・こちらはもずくそのままをつけ麺のようにいただく珍しい食べ方。鶏やネギの焼いた香りが移ったタレに付けると、最初のおつまみにぴったり♪ 意外に量が多いので、2人でシェアするのが丁度良し。

今回友達と他店でその美味しさに目覚め、おのお店でも注文した『ソーメンたしやー(650円)』。こちらもウマい!炒めたそうめんの香ばしさと、ツナの旨味と塩気に箸が止まらない…という事でご飯を頼むのを止めておかわりしました。

見た目の地味さと、美味しさのギャップが大きいソーメンたしやー。

揚げ物と島豆腐が好きな友達が選んだ『島豆腐の厚揚げ(450円)』まぁ、揚げ豆腐です(笑)

こちらが私が頼んだ『グルクンとセーイカとのフライ(750円)』。小さくカラッと上がったイカと白身魚のフライを、ピクルス感強めなタルタルソースでいただきます。お酒のおつまみにぴったりですね。

そしてこちら、ネーミングに惹かれた『至高のトンカツ(950円)』テーブルに運ばれた瞬間から、美味しい豚肉の旨味みたいな香りが漂います。食べる前からもう感動!

薄くカラッと揚がった衣に、綺麗なピンク色の豚ヒレ肉。やわらかくて口いっぱいに旨味と芳醇な香りが広がり美味し〜い! ネーミングに偽りは無かったわ…これは4切れなのでシェアするとあっという間、独り占めしたいぐらいです。必食!

昨年2020年に訪れた時は、『炙りラフテーwithマヨ(950円)』を選びました。

いわゆる豚角煮ですが、外側が炙られていて香ばしい&マヨネーズを付けていただくスタイルは、私の好みだけが詰まっていて最高♪

栄養バランスも考えないとねーと頼んだ『ゴーヤチャンプルー(730円)』。優しく上品な味付けで苦みも抑え気味、基本ゴーヤが苦手な私でも美味しくいただけました。

お店のロケーションや外観、雰囲気もさることながら、メニューがなんだか惹かれるものばかりで何度も通って試したくなるお店。人気店ですので予約した方が良いと思います。

DATA
じまんや
所在地:沖縄県那覇市牧志2丁目17-46
TEL:098-943--2081
公式ホームページ:沖縄食堂じまんや (hpcc-j.com)

那覇で選んだお店は大アタリ!全部美味♪

沖縄旅行でなにかと滞在する機会の多い那覇市内中心部で、朝食から夕食まで充実した食事を楽しみました♪ 旅行ムードたっぷりの雰囲気でいただく美味しいお食事。これからも通い続けたいお店ばかりです。

沖縄への旅行予約はこちら!

沖縄のホテル予約はこちら!
 楽天トラベルでホテルを予約するならこちら!▶
 一休.comでホテルを予約するならこちら!▶
 じゃらんnetでホテルを予約するならこちら!▶
 Yahoo!トラベルでホテルを予約するならこちら!▶
 agodaでホテルを予約するならこちら!▶
 Booking.comでホテルを予約するならこちら!▶
 JTBでホテルを予約するならこちら!▶
 るるぶトラベルでホテルを予約するならこちら!▶
 日本旅行でホテルを予約するならこちら!▶
 エクスペディアでホテルを予約するならこちら!▶
沖縄への交通・ツアー予約はこちら!
 楽パックでツアーを予約するならこちら!▶
 じゃらんパックでツアーを予約するならこちら!▶
 HISでツアーを予約するならこちら!
 JTBでツアーを予約するならこちら!▶
 エアトリでツアーを予約するならこちら!
 スカイチケットで航空券を予約するならこちら!▶
 JALパックでツアーを予約するならこちら!▶
 ANAでツアーを予約するならこちら!▶
 日本旅行でツアーを予約するならこちら!▶

ホテルブロガー hoteloG.

hoteloG.

ホテルブロガー