2022年4月にオープンしたばかりの『ザ ロイヤルパークホテル アイコニック 京都』に宿泊してまいりました。国内3軒目・ロイヤルパークホテルズの最上級ブランドです。
![](https://hapitas.jp/tabihapi/wp-content/uploads/2022/05/20220530_RPIK_005-960x720.jpg)
全国にハイクオリティなビジネスホテルを展開する、三菱地所が手掛けるロイヤルパークホテルズの最上級ブランド。ホテル名の”ICONIC”通り、象徴的な存在・滞在を目的としたホテルのコンセプトです。
国内では東京・大阪・そしてこちらの京都と3軒のみと、まだまだ希少性も高いホテルブランド。その中でも京都は、125室全てのゲストにラウンジサービスが提供される特別なホテルなのです。
![](https://hapitas.jp/tabihapi/wp-content/uploads/2022/05/20220530_RPIK_058-960x720.jpg)
2つの路線が交わる・烏丸御池駅からすぐの立地!
立地は、地下鉄烏丸御池駅地上出口から徒歩2分。京都の中心を東西に貫く、御池通り沿いに面しております。
![](https://hapitas.jp/tabihapi/wp-content/uploads/2022/05/20220530_RPIK_061-960x720.jpg)
まさに京都市内のど真ん中。観光スポットへの移動も便利ですし、周囲には個性的なお店が点在する魅力的なエリアです。高層ビルも多いですが、その中に老舗のお店や古い町家・洋館が残り京都らしさも感じられます。
![](https://hapitas.jp/tabihapi/wp-content/uploads/2022/05/20220530_RPIK_057-960x720.jpg)
京都は高さ規制があるので、9階建と最新ホテルとしては中層なのですが…この美しい外観!真っ白な外壁に、部屋いっぱいに嵌め込まれた大きな窓。すっきりとしたミニマルモダンテイスト。窓の片側を斜めに凹ませているのも、ただ無機質な感じにならず表情とリズム感が演出されております。
![](https://hapitas.jp/tabihapi/wp-content/uploads/2022/05/20220530_RPIK_060-960x720.jpg)
アロマの香り漂うパブリックエリア
エントランスは、路地に入る角にひっそりと。
![](https://hapitas.jp/tabihapi/wp-content/uploads/2022/05/20220530_RPIK_062-960x720.jpg)
車寄せは路地側に。初めて来ると、車寄せと気付かないほど幅が狭いです。
![](https://hapitas.jp/tabihapi/wp-content/uploads/2022/05/20220530_RPIK_064-960x720.jpg)
今回、14時にタクシーで到着しましたが…エントランス部分にスタッフはいませんでした。元々配置していない様子。
![](https://hapitas.jp/tabihapi/wp-content/uploads/2022/05/20220530_RPIK_065-960x720.jpg)
濡れた石のようなオブジェがある風除室に入ると、アロマの香りが漂います。大抵の高級ホテルはウッド系やハーブ系なのですが、こちらはフローラルブーケっぽい香り。
![](https://hapitas.jp/tabihapi/wp-content/uploads/2022/05/20220530_RPIK_066-960x720.jpg)
建物に入ると、開業記念の祝い花がずらり。
![](https://hapitas.jp/tabihapi/wp-content/uploads/2022/05/20220530_RPIK_067-960x720.jpg)
スーツケースを自分で引いてレセプションへ。今回スイートの次に良いお部屋を予約しており、すっかりラグジュアリーホテル滞在気分だったのですが…チェックイン時間より早く着いたせいか、スタッフは誰も寄って来ず…前のゲストの対応が終わるまで待たされます。(わりと待った…)
![](https://hapitas.jp/tabihapi/wp-content/uploads/2022/05/20220530_RPIK_068-960x720.jpg)
自分の番が回って来てからは、丁寧な対応でしたが…今回ホテルのHP直予約だったせいか、住所などの個人情報がホテル側に伝わっておらず(予約時に打ち込んだはずでしたが…)タッチパネルで記入。これが皆さんも経験おありでしょうが、あのタブレットに文字を書くほど面倒かつ、乱雑に線が反映されてしまう事にイライラするものはない。サイン程度ならまだいいですが、住所はね…郵便番号検索もありましたが、何度数字を書いても認識されないのよ…
なんだか、タクシーで乗り付け(お迎え無し)、エントランスに入る(挨拶・案内無し)、チェックイン(書きにくいタッチペン作業に手間取る)、でしょっぱなからモヤモヤ。しかし、15時チェックインのところ14時にはお部屋は準備出来ていたのには感謝です!
有名シェフとパティシエのお店が入店
1階ロビーは、中央に2層分の吹き抜け。
![](https://hapitas.jp/tabihapi/wp-content/uploads/2022/05/20220530_RPIK_046-960x720.jpg)
エントランスから入ると、突き当たりに印象的なバーカウンターがあります。
![](https://hapitas.jp/tabihapi/wp-content/uploads/2022/05/20220530_RPIK_029-960x720.jpg)
吹き抜け中央にはシッティングスペース。壁面は、質感のある左官仕上げだったりするのですが…ど〜も小ざっぱりし過ぎる感が。左官塗りもただの塗装に見えてしまい勿体ない。なんだろうなにが足りないんだろう…?
中央のシャンデリアもちょっと貧弱。一辺も外側に面していないのが、地味さを感じる理由かも。御池通り側には唯一のダイニング、イタリアンの『シンクロニア ディ シンジハラダ』。
![](https://hapitas.jp/tabihapi/wp-content/uploads/2022/05/20220530_RPIK_069-960x720.jpg)
ロビー角には京都初出店の『パティスリー サダハル アオキ』。こちらは大人気で、いつ行ってもお客さんがショーケースを取り囲んでいました。モダンで鮮やかなスイーツ達♡ 。京都店限定のケーキもあります。
![](https://hapitas.jp/tabihapi/wp-content/uploads/2022/05/20220530_RPIK_074-960x720.jpg)
焼き菓子は、お部屋でいただいてもお土産でも♪
![](https://hapitas.jp/tabihapi/wp-content/uploads/2022/05/20220530_RPIK_073-960x720.jpg)
チェックイン後はベテラン風のスタッフに案内され、1番奥のエレベーターホールへ。
![](https://hapitas.jp/tabihapi/wp-content/uploads/2022/05/20220530_RPIK_028-1-960x720.jpg)
消火栓は壁の中では無く床に置きっぱなし。ゲストの荷物を運ぶワゴンが何台も溜まっています。突き当たりの壁には、アートもオブジェも、間接照明もありません。ロイヤルパークホテルズの中でも最上位のアイコニック京都。パブリックエリアは、もう少し高級感や特別感が欲しいなと思いました。
エレベーターで客室に上がります。客室フロアのエレベーターホールです。
![](https://hapitas.jp/tabihapi/wp-content/uploads/2022/05/20220530_RPIK_002-960x720.jpg)
天井も高く、廊下も幅が広いのでゆったり感はありますが…やはり高級感はそこまで感じません。小言ばかりですみません、普通のビジネスホテルであれば言わないんですが・・・最新ハイグレードホテルですので期待してしまうんです!
![](https://hapitas.jp/tabihapi/wp-content/uploads/2022/05/20220530_RPIK_004-960x720.jpg)
開放感抜群! コーナーバルコニーキングに滞在
今回予約したのはコーナーバルコニーキング(50平米)。扉を開けるといきなりこの空間で、テンションぶち上げでございます!
![](https://hapitas.jp/tabihapi/wp-content/uploads/2022/05/20220530_RPIK_005-960x720.jpg)
開放感と透明感を最重視されたようなレイアウト。入口から廊下は無く、いきなりリビングやベッドが見えます。カーテン全開だと外が丸見え(笑)。
![](https://hapitas.jp/tabihapi/wp-content/uploads/2022/05/20220530_RPIK_006-960x720.jpg)
今回は8階だったので、地上からは見えにくいでしょうが…周囲のオフィスビルからは内部がよく見えそう。今回はGW期間だったので、ほとんどのオフィスは閉まっていて良かった~。
![](https://hapitas.jp/tabihapi/wp-content/uploads/2022/05/20220530_RPIK_010-960x720.jpg)
床の天然木フローリング以外は、高級で繊細な素材も、高級ホテルならではの造作や家具・アートもありませんが…とにかく箱の勝利。外側に面した部分は全て窓ガラス。角には太い柱が無く、丸くて細い鉄柱のみ。まるで超スタイリッシュなレジデンスに住んでいるような…そんな感覚に浸れました。
![](https://hapitas.jp/tabihapi/wp-content/uploads/2022/05/20220530_RPIK_009-960x720.jpg)
ワンルームタイプなので画像だと少しゴチャついて見えますが…大きな窓から差し込む光をお部屋全体が反射し、なんともいえない明るい雰囲気に包まれております。これは画像では伝わりません!
是非滞在して実感してみて下さい♪
![](https://hapitas.jp/tabihapi/wp-content/uploads/2022/05/20220530_RPIK_014-960x720.jpg)
そんなお部屋の角にはワーキングデスク。この浮遊感がたまりません。こんなところで毎日テレワークしてみたい!(急に日常感w) 卓上のスタンドランプがまた効果的ですよね。浮遊感にひと役買っています。
![](https://hapitas.jp/tabihapi/wp-content/uploads/2022/05/20220530_RPIK_013-960x720.jpg)
ベッドもお部屋中央に。四方を歩き回れる配置です。
![](https://hapitas.jp/tabihapi/wp-content/uploads/2022/05/20220530_RPIK_033-960x720.jpg)
ここまで開放的なレイアウトだと、逆に落ち着かない・安眠出来ない気もしますが…いいんです、刺激を求めるホテルステイとして選んだので。ベッドは広々、両脇に藍色のルームウェアが置いてあります。
![](https://hapitas.jp/tabihapi/wp-content/uploads/2022/05/20220530_RPIK_007-960x720.jpg)
![](https://hapitas.jp/tabihapi/wp-content/uploads/2022/05/20220530_RPIK_008-960x720.jpg)
シアーや遮光カーテンを部分的に閉めて、壁として考えれば閉鎖空間も簡単に作れます。ちなみにカーテンは電動。この大きな2面窓をゆっくり走る様子は見ているだけで楽しい♪
![](https://hapitas.jp/tabihapi/wp-content/uploads/2022/05/20220530_RPIK_027-960x720.jpg)
入口側には、しっかりとしたリビングスペースが。ソファもL型、家具のフォルムもモダンですね♪
![](https://hapitas.jp/tabihapi/wp-content/uploads/2022/05/20220530_RPIK_011-960x720.jpg)
![](https://hapitas.jp/tabihapi/wp-content/uploads/2022/05/20220530_RPIK_015-960x720.jpg)
テレビ台に、小さなアロマオイルが置いてあります。テレビモニターもかなり大型。ホテル案内やYouTubeも見られます。Bluetoothスピーカーは置いてありませんでした。
![](https://hapitas.jp/tabihapi/wp-content/uploads/2022/05/20220530_RPIK_081-960x720.jpg)
備品は充実・クローゼットは小さめ
ラゲッジボードは、大きめのスーツケースだと開いたまま置けません。(私の62Lサイズはギリ落ちないサイズ…)クローゼットとミニバーが一体化した家具は、入口からすぐの場所に。
![](https://hapitas.jp/tabihapi/wp-content/uploads/2022/05/20220530_RPIK_018-960x720.jpg)
アイコニック大阪でもそうでしたが…グラスや食器類は充実。ラグジュアリーホテルばりに揃っています。ティーバッグはホテルオリジナルの煎茶とダージリン。ネスプレッソのコーヒーカップが、マットな質感でお洒落。ソーサーも半透明なのです。ケトルやアイスペールも引き出しの中に。冷蔵庫は空でした。
![](https://hapitas.jp/tabihapi/wp-content/uploads/2022/05/20220530_RPIK_077-960x719.jpg)
無料のお水は2本。そして、ネスプレッソのカプセルは2種類×2個。
![](https://hapitas.jp/tabihapi/wp-content/uploads/2022/05/20220530_RPIK_019-960x720.jpg)
クローゼットは、このお部屋の面積やカテゴリーに対しては手狭。ビジネスホテル程度の幅しかありません。おそらく、お部屋入口から飛び込む開放感を優先した為に、この幅なんでしょうが…これ、2人以上で使えって無理よ。反対側の壁にコートフックがあるので有効活用しましょう!
![](https://hapitas.jp/tabihapi/wp-content/uploads/2022/05/20220530_RPIK_082-960x701.jpg)
大浴場に持って行ける、立派なトートバッグまであって…備品自体はフル装備なものだから、余計に狭く感じます。大きなアイロン台まで掛かってるし。最下段には、大浴場に履いていける合皮のスリッパも。
入口横の壁もね~。初めてだと分かり辛い小さなタッチスクリーンの空調操作盤と、このグレードで、カードキーを差し込まないと電気が付かないビジホ仕様!ちょっと部屋を出たり外出して、お部屋真っ暗・室温ムンムンだとテンション下がるじゃない??
![](https://hapitas.jp/tabihapi/wp-content/uploads/2022/05/20220530_RPIK_026-960x720.jpg)
バスルームも開放感抜群
バスルームはベッドの裏手に。洗面台はカーテンで、バスルームはブラインドで閉め切る事が出来ます。
![](https://hapitas.jp/tabihapi/wp-content/uploads/2022/05/20220530_RPIK_017-960x720.jpg)
開けたままだと透けっ透けですからね~(笑)
![](https://hapitas.jp/tabihapi/wp-content/uploads/2022/05/20220530_RPIK_012-960x720.jpg)
広々とした脱衣室にダブルの洗面台。コーリアンという人工大理石で出来ています。
![](https://hapitas.jp/tabihapi/wp-content/uploads/2022/05/20220530_RPIK_020-960x720.jpg)
![](https://hapitas.jp/tabihapi/wp-content/uploads/2022/05/20220530_RPIK_021-960x720.jpg)
真ん中に、紐で結ばれた木箱が…京都らしく和風なのはかろうじてここだけ?
![](https://hapitas.jp/tabihapi/wp-content/uploads/2022/05/20220530_RPIK_022-960x720.jpg)
中はもちろんアメニティです。バスソルトあり、マウスウォッシュ無し。
![](https://hapitas.jp/tabihapi/wp-content/uploads/2022/05/20220530_RPIK_023-960x720.jpg)
洗い場付きのビューバス。普通にタイルを貼っただけですが、置き式のバスタブとバルコニーの球体照明が特別な気分に♪
![](https://hapitas.jp/tabihapi/wp-content/uploads/2022/05/20220530_RPIK_024-960x720.jpg)
レインシャワーは無く、ハンドのみです。トイレタリーは、ミレニアムオーガニック。ハーブ系の香りでさらさらしたテクスチャーです。
![](https://hapitas.jp/tabihapi/wp-content/uploads/2022/05/20220530_RPIK_078-960x726.jpg)
景色は京都の街なかなので…眺望より気分を味わうという感じ。ちなみに、バスタブは小さいです…惜しい!
縦があと10cm、横5cm広ければ高級ホテルらしいかも。
![](https://hapitas.jp/tabihapi/wp-content/uploads/2022/05/20220530_RPIK_032-960x720.jpg)
8室のみのバルコニー付き客室の浮遊感が凄い
最後にバルコニー。こちらのコーナールームと最上級スイート、8室のみバルコニー付きです。コーナールームは1フロアに1室のみ。高層階リクエストはしておりましたがおそらくこの日、このカテゴリーを予約したのは私だけ…という事で、9階中8階のお部屋でした。ありがとうございます!
ひとつ上の9階は最上級スイートです。
![](https://hapitas.jp/tabihapi/wp-content/uploads/2022/05/20220530_RPIK_059-960x720.jpg)
バルコニーに出ると…お部屋の中以上の浮遊・透明感!
![](https://hapitas.jp/tabihapi/wp-content/uploads/2022/05/20220530_RPIK_030-960x720.jpg)
手摺も極力装飾を省いたガラス貼りで素晴らしい!思い切り外の景色を楽しめます。ただ…高い所は大好きな私でも、ちょっと足や下腹がムズムズする浮遊感。しばらく手摺に手をかけて、御池通りの様子を眺めます。
![](https://hapitas.jp/tabihapi/wp-content/uploads/2022/05/20220530_RPIK_031-960x720.jpg)
ホテルの隣の町家、なんの大行列かしら? 多分ギャラリーのはずですが…なんて眺めていると…
![](https://hapitas.jp/tabihapi/wp-content/uploads/2022/05/20220530_RPIK_036-960x720.jpg)
カラスが至近距離に!
このあと頭上に軽く覆いかぶさってきて威嚇されました。これはこの時だけでなく、朝から昼間にバルコニーに出ると、必ず飛んで来て威嚇されるんです。
![](https://hapitas.jp/tabihapi/wp-content/uploads/2022/05/20220530_RPIK_037-960x720.jpg)
これは、怖くてバルコニーに出られないわ…カラスの繁殖期は春。子ガラスを守る為に攻撃的になるらしいのですが…今の時期だけと信じたい。せっかく素敵なバルコニーなのに、出られなければ意味が無いですからね。ちなみにホテル側からの注意はありませんでした。威嚇されたの私だけ…!?
地上のホテル前、信号待ちでも襲われました。さすが烏丸御池、地名通り烏の本場??
こちらのお部屋、土曜日だった事もあり素泊まり約5万円。1人で宿泊だったので、朝食付きプランは2人分加算の料金しかなくそちらは選ばず。
![](https://hapitas.jp/tabihapi/wp-content/uploads/2022/05/20220530_RPIK_003-960x720.jpg)
ロイヤルパークにしては攻めまくっているこちらのお部屋。
この料金ですので、ついラグジュアリーホテルと同じ感覚でチェックしてしまいますが…お部屋の広さがスタンダードの倍なので料金も倍。というだけで、備品やアメニティ、仕上がりのグレードはスタンダードルームと同じです。この部屋カテだからといって、サービスがより手厚いとかもございません。
とはいえ、このお部屋の雰囲気にはやられました。外資ブランドでもないのに5万も払っちゃって…と、チェックインするまでテンション低めでしたが、実際目にすると予約して良かったです!
御池通り沿いに並ぶデラックスルームは、37.5平米のゆったりしたお部屋でも、こちらの半額程度で予約出来ます。お手頃に、でもゆったりと滞在したい方にはそちらがオススメです。
宿泊者全員が利用できるラウンジサービスが素晴らしい!
2階は御池通り側は宿泊者全員が利用できるラウンジ。
ラウンジのフードプレゼンテーションは
ソフトドリンクのみのリフレッシュメント:10時~14時
アフタヌーンティー:14時~17時
カクテルタイム:17時~21時
朝食のサービスは無く、1 階のダイニングで宿泊プランによって選択できます。
![](https://hapitas.jp/tabihapi/wp-content/uploads/2022/05/20220530_RPIK_001-1-960x720.jpg)
アフタヌーンティーにはダハルアオキのスイーツ、カクテルタイムにはミシュランシェフが手掛けるレストラン『シンクロニア ディ シンジハラダ』から提供されるアペタイザーが並ぶ、素晴らしいサービスが受けられます。
詳しいサービス内容はこちらの記事に書かせていただいたので、合わせてお読みくださいね。
大浴場と瞑想室!?
反対側が、大浴場とメディテーションルーム。どちら共、全ての宿泊ゲストが利用出来ます。 利用可能時間は15時〜25時・翌6時〜10時です。
![](https://hapitas.jp/tabihapi/wp-content/uploads/2022/05/20220530_RPIK_034-960x720.jpg)
という事で、こちらではスパをご紹介。
暖簾を潜ると、廊下の片側に大浴場とメディテーションルームの入口が並びます。スパエリアは、お部屋のルームウェアを着用して入る事が出来ます。当然ですが、ラウンジはダメです(笑)。
フロアが同じなので、よそ行き着のゲストと部屋着ゲストがエレベーター前で混在…
![](https://hapitas.jp/tabihapi/wp-content/uploads/2022/05/20220530_RPIK_035-960x720.jpg)
ここからは撮影禁止ですので説明のみ。大浴場は洗い場が4つ。浴槽は4m✕2mほど。男女別に白と黒の空間になっております。室内にはヒーリングミュージックが流れ、浴槽には直径15cmほどの木球が浮いており、手で触ったり木の香りを楽しんだり出来ます。
通路の一番奥には、靴を脱いで寛ぐ2つのメディテーションルーム。
![](https://hapitas.jp/tabihapi/wp-content/uploads/2022/05/20220530_RPIK_048-960x720.jpg)
それぞれが3m✕4m程度の個室になっており…手前の方が、入口が暖簾の『tea』と名付けられたダークルーム。床の絨毯に座って寛ぎます。このテーブル、お茶を置くものらしく…先客が椅子代わりにしていて、私も座ってしまった(苦笑)。
![](https://hapitas.jp/tabihapi/wp-content/uploads/2022/05/20220530_RPIK_049-960x720.jpg)
こちらでは、カルダモン緑茶やほうじ茶を淹れて、天井に映る水紋を見ながら瞑想に耽る事が出来ます。この緑茶が美味しくて感動! 買って帰りたいぐらいでした♪
![](https://hapitas.jp/tabihapi/wp-content/uploads/2022/05/20220530_RPIK_050-960x720.jpg)
…が、ここでひと言。2階のラウンジとの間、建物中央にスタッフルームかパントリーがあるらしく、間仕切上部に防災上の対策なのか開口があるのです。入り口もドア無し。従業員の楽しそうな話し声が、瞑想ルームの中まで響きます。入口が暖簾だけですから…この状態、2階のエレベーターを降りた瞬間から聞こえる事もしばしばで、最初は宿泊のグループ客がはしゃいでいるのかと思っていました。
楽しくお仕事出来る職場は大切ですが…これではラウンジ入口の高級感や、メディテーションの雰囲気作りはブチ壊しでしょう。パブリックエリアはツメの甘さが散見されます。
もうひとつの瞑想ルームは『blank』。
![](https://hapitas.jp/tabihapi/wp-content/uploads/2022/05/20220530_RPIK_051-960x720.jpg)
扉を開けると…なんじゃこりゃ!
![](https://hapitas.jp/tabihapi/wp-content/uploads/2022/05/20220530_RPIK_053-960x720.jpg)
カメラの関係でカラフルに写っていますが…真っ白な空間が霧に満たされ、刻々と様々な色の照明に照らされています。ヒーリングミュージックも強めで音量大きめ。これは…瞑想出来るのだろうか??
細かい霧で服や足が濡れるので、ルームウェアを着て裸足で入りましょう。
![](https://hapitas.jp/tabihapi/wp-content/uploads/2022/05/20220530_RPIK_052-960x720.jpg)
旅の疲れを癒す大浴場に、新しい試みのメディテーションルーム。私はカルダモン緑茶という新鮮な飲み物がいただけただけでも、利用する価値がありました!
コーナールームで過ごす時間が素晴らしすぎた
夜の外観を見に、外へ出てみます。コーナーバルコニールームは、私のお部屋だけが煌々と・・・
![](https://hapitas.jp/tabihapi/wp-content/uploads/2022/05/20220530_RPIK_043-960x720.jpg)
御池通りからも、2階ラウンジのスタイリッシュな高級感が溢れ出ております。
![](https://hapitas.jp/tabihapi/wp-content/uploads/2022/05/20220530_RPIK_044-960x720.jpg)
ライティングが際立ち、昼間よりだいぶ高級感が出た1階のパブリックエリア。
![](https://hapitas.jp/tabihapi/wp-content/uploads/2022/05/20220530_RPIK_045-960x720.jpg)
バーカウンターは素敵ですが…手前がロビーだし外は見えないせいか、利用するゲストを見かけませんでした。というか全ゲストが、ラウンジ利用可能ならお酒はそちらでいただくよね~という事は、ビジター頼みだという事になります。パティスリーは好調でしたが、バーはまだまだ認知度が足りない様子でした。
![](https://hapitas.jp/tabihapi/wp-content/uploads/2022/05/20220530_RPIK_080-960x720.jpg)
スパ・ラウンジでのお食事…寛ぎや刺激を謳う、施設やホテルサービスをひととおり体験しても、コーナールームで過ごす時間には敵いません。
![](https://hapitas.jp/tabihapi/wp-content/uploads/2022/05/20220530_RPIK_038-960x720.jpg)
![](https://hapitas.jp/tabihapi/wp-content/uploads/2022/05/20220530_RPIK_079-960x720.jpg)
刺激・癒し両方が詰まった素晴らしいお部屋。すぐに戻りたくなるの~♪。
![](https://hapitas.jp/tabihapi/wp-content/uploads/2022/05/20220530_RPIK_039-960x720.jpg)
大浴場も、たいていの施設は私にとって湯温が熱すぎるんです。適温に設定できるのは自分のお部屋だからこそ。
![](https://hapitas.jp/tabihapi/wp-content/uploads/2022/05/20220530_RPIK_055-960x720.jpg)
夜風が心地よい夜のバルコニー。夜はカラスも来ないし(笑)。
![](https://hapitas.jp/tabihapi/wp-content/uploads/2022/05/20220530_RPIK_041-960x720.jpg)
![](https://hapitas.jp/tabihapi/wp-content/uploads/2022/05/20220530_RPIK_040-960x720.jpg)
バルコニーから、透け透けのお部屋を眺めます。思い描く、理想のスタイリッシュなマンション的な光景です。
![](https://hapitas.jp/tabihapi/wp-content/uploads/2022/05/20220530_RPIK_042-960x720.jpg)
ひと晩だけの、エグゼクティブなお部屋で夢を見ます…おやすみなさいzzz
![](https://hapitas.jp/tabihapi/wp-content/uploads/2022/05/20220530_RPIK_054-960x720.jpg)
後ろ髪を引かれる思いでチェックアウト…
おはようございます、朝食は1階のイタリアン『シンクロニア ディ シンジハラダ』で提供されます。東京銀座のミシュラン星付きのイタリアン『アロマフレスカ銀座』の原田慎次シェフが手がける、関西初出店の注目度が高いお店。
![](https://hapitas.jp/tabihapi/wp-content/uploads/2022/05/20220530_RPIK_056-1-960x720.jpg)
そんなダイニングでの朝食や、人気パティシエのサダハルアオキ製アフタヌーンティがいただけるラウンジの様子はこちら。
ザ・ロイヤルパークホテルアイコニック京都の朝食については詳しいサービス内容はこちらの記事に書かせていただいたので、合わせてお読みくださいね。
朝食が理想的過ぎるヘルシーさだったので…毎朝菓子パン&コーヒーという不摂生な私は、もうひと仕上げ。近所のパン屋さんで購入したパンと、お部屋で淹れたネスプレッソで御池通りブレックファースト。
![](https://hapitas.jp/tabihapi/wp-content/uploads/2022/05/20220530_RPIK_071-960x720.jpg)
毎朝こんな場所で朝食をいただきながら、このデスクでお仕事にとりかかりたい。日焼けしないか、スナイパーに狙われないか(笑)と心配になるほどの、都会の中の開放感! このお部屋はご褒美ステイにもぴったりですが、連泊して豊かな都市生活を疑似体験したい…そんな気持ちになりました。
![](https://hapitas.jp/tabihapi/wp-content/uploads/2022/05/20220530_RPIK_070-960x720.jpg)
チェックアウトは11時。何度も振り返りながらお部屋を出ます。もう少しここで過ごしたいっ!
![](https://hapitas.jp/tabihapi/wp-content/uploads/2022/05/20220530_RPIK_076-1-960x720.jpg)
最新ホテルで楽しくゆとりある滞在を…
今回はグレードの高いお部屋でそれなりのお値段でしたが…スタンダードタイプは外資系高級ホテルに比べお手頃。しかも、全てのゲストにラウンジサービス付。新しいコンセプトのスパも面白い。出来立てピカピカなので、清潔で気持ちよく滞在出来るのも良いですね。京都滞在を、より思い出深いものにしてくれたホテルでした♪
![](https://hapitas.jp/tabihapi/wp-content/uploads/2022/05/20220530_RPIK_063-960x720.jpg)
ザ・ロイヤルパークホテル アイコニック京都を予約!
全宿泊客が使えるハイクオリティなラウンジや、解放感と浮遊感が楽しめるバルコニー付コーナールームなど、何かと話題のザ・ロイヤルパークホテル アイコニック京都で過ごしてみませんか?
DATA ザ・ロイヤルパークホテル アイコニック 京都 所在地:京都市中京区東洞院通御池上ル船屋町420 TEL:075-241-1110(代表) 公式サイト:ザ ロイヤルパークホテル アイコニック 京都
ホテルや旅館をお得に予約する方法!
ホテルや旅館を予約するなら、宿泊予約施設の数の多さを誇るじゃらん、楽天市場のポイントも全部貯まる・使える楽天トラベルなど様々な方法でお得に予約できますよね。さらにその予約サイトのポイントも貯まるので、活用している人も多いのではないでしょうか?
でも、それだけだと実はもったいないことをしているってご存知でした?
旅行予約サイト+ポイントサイト両方のポイントを貯める
昨今各旅行予約サイトが、通常の広告費よりも「お得に予約したい」というユーザーに対し、確実なPRができるとして使っている方法こそ、ポイントサイトでの予約に対するポイント上乗せ付与なのです。
中でもポイントサイト業界で15年の実績があり、旅行ポイ活インフルエンサーなどにも人気のポイントサイトが「ハピタス」。なぜかというと、旅行系のポイントパートナーや、交換先がとても充実しているのです。
宿泊でポイントの貯まる宿泊予約サイトや、旅行会社に会員登録しているなら、上乗せしてお得なポイントが貯まる「ハピタス」の会員登録がおすすめ!
たとえば…じゃらんで予約すると、じゃらんのポイントが貯まるのはもちろん、なんとハピタスのポイントも宿泊費の1.5%(2023年7月12日現在)貯まります。これは旅行予約サイトがハピタスにポイントとして広告料を払っているため。
ハピタスのポイントはハピタスのサイト上で1ポイント=1円で現金に還元できる上に、他にも航空会社のマイルや、ホテルのポイントプログラムのポイントなど様々なものに交換できるんです。
だからじゃらんに登録している人は、ハピタスに登録してから予約しないと、かなりもったいないことをしているんです。
![](https://hapitas.jp/tabihapi/wp-content/uploads/2023/06/じゃらん.jpg)
楽天カードや楽天モバイルに加入している人なら見逃せない楽天トラベルも、ハピタス上で予約するだけで、ハピタスポイントが貯まるんですよ!さらに楽天市場でのお買い物もハピタスを経由するだけで、ハピタスポイントが貯まるので「楽天+ハピタス」ダブルでポイ活していることになるのです。
![](https://hapitas.jp/tabihapi/wp-content/uploads/2023/06/ハピタス 楽天トラベル.jpg)
旅行予約サイトだけではなくファッションや雑貨、レンタカー、クレジットカードなどすべてのお買い物のたびにハピタスにログインしてハピタス上で、お目当てのサイトからお買い物するだけで、ハピタスポイントが貯まります。登録して1年経過しなくても「あれ?こんなにポイント貯まっていた?」なんてことがよくあります。
たびハピ上からハピタスに登録して、ハピタス上で旅行予約サイトを使う方法はこちら!とっても簡単!
![](https://hapitas.jp/tabihapi/wp-content/uploads/2023/06/たびハピハピタス-3.png)
以下はほんの一例ですが、ハピタス上で予約すると、その旅行予約サイトとハピタスのポイントが両方貯まるサイトです。ポイント加算率も、予約サイトによって違うので、新規登録して比較しながら利用すると良いですよ!
世界規模のホテルチェーンもプラスでハピタスポイントが貯まる!
「ホテルの会員なので、そのホテルチェーンのホテルに泊まって沢山ポイントを貯めたい!公式サイトで直接予約した方がポイントが貯まるし使えるから、ポイントサイトは必要ない」
なんて言っているあなた。ホテル会員の方はたくさんいるけれど、まだポイントサイトに登録していないっていう人、かなり多いんですよね。
マリオット、インターコンチネンタル、アコーホテル(ノボテル・ソフィテル・バンヤンツリーほか)の会員の方も、ハピタス経由で予約すると、ホテルのポイントプログラムのポイントも通常通り加算され、ハピタスポイントも貯まるんです!
ちなみにマリオット会員の場合はちょっとすごいですよ。な、な、なんと…ハピタスに登録してハピタス上のマリオットホテルのこちらのアイコンから予約すると、マリオット会員のポイントは通常通り加算され、ハピタスポイントがなんと宿泊費の4%もポイントバック!
![](https://hapitas.jp/tabihapi/wp-content/uploads/2023/07/マリオット.jpg)
さらに、ハピタスのサイト上でハピタスポイントをマリオットのポイントと交換することが可能!マリオット会員の方はハピタスに入っていないと、損するかも?
ホテル会員ポイント+ハピタスポイントが両方貯まる予約はこちらから! |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
お得に、何度も!ある程度ポイントが貯まったら、また新たな旅へ。それが賢く旅をする方法です!