県民割・GoToトラベルでのワクチン・検査パッケージの使い方※6月21日更新

Avatar photo

たびハピ編集部

たびハピ編集部

2022年1月下旬ごろ再開が検討されていたものの、新型コロナウィルス感染拡大で当面延期となってしまったGoToトラベルキャンペーン。
その代わり、政府は地方版GoToトラベルである県民割(地域観光事業支援)を6ブロックに分け、4月1日からエリア拡大を行いました。

県内旅行だけではなく同じブロックであれば県またぎでお得な旅行は予約できるから、私たちにとってはうれしい限りでしたが、ここにきて政府が再び県民割を延長!今回は7月14日までです。

また、県民割の6ブロックのエリア拡大後に始まるとされていたGoToトラベルキャンペーンでしたが、先に県民割の支援を全国にエリア拡大した観光需要喚起策「全国旅行支援」を7月前半より開始予定。期間は8月末までを予定していますが、当然GoToトラベルキャンペーンはその後に先延ばし。

観光需要喚起策「全国旅行支援」とGoToトラベルキャンペーンは同じなのでは?という疑問は以下の記事でチェック!

最新の県民割情報はこちら↑↑

県民割や観光需要喚起策「全国旅行支援」、GoToトラベルキャンペーンの予約に必要なものこそ「ワクチン・検査パッケージ」。これまで使ったことのない人が大部分を占めるこの制度。簡単に言えば、ワクチン接種証明書の提示、もしくは新型コロナウィルス感染症の陰性証明書を提示することで、様々な規制緩和が受けられるものです。

「え?何それ?」「今すぐ接種証明書取らなきゃ、県民割やGoToトラベルキャンペーンは使えない?」と焦っている人もいるかもしれませんが、安心してください。
ワクチン接種済みの人は、それほどハードルは高くありません。ただし、陰性証明書で利用しようとしている方は、少しハードルが高くなります。

ここでは「ワクチン・検査パッケージ」を県民割や観光需要喚起策「全国旅行支援」、GoToトラベルキャンペーンで利用する場合の使い方、注意事項を詳しく説明。
予約の前に、しっかりと学んでおきましょう。

ワクチン・検査パッケージとは?

2021年の緊急事態宣言中に打ち出された、感染拡大中でも行動制限を緩和できる「ワクチン・検査パッケージ」。2021年10月1日から、12か所の自治体や、レジャー施設、スポーツイベントなどで実証実験が始まりました。政府は2021年11月16日、実証実験を終了し、ガイドラインをまとめました。

基本的なワクチン・検査パッケージの使い方については、この記事を参考にしてください。

ワクチン・検査パッケージとは基本はこの記事をチェック↑↑↑

旅行やツアーに関しては観光庁が別途決定する、としていたガイドラインをもとに、県民割やGoToトラベルキャンペーンでの使用方法をお教えします。

ワクチン・検査パッケージの旅行での使用方法

ワクチン・検査パッケージは外出や県をまたぐ移動について以下のように定めています。

◎緊急事態措置区域及びまん延防止等重点措置区域に係る外出について、混雑した場所や感染リスクの高い場所を訪れる場合を除き、ワクチン接種の有無にかかわらず、国として自粛要請の対象に含めない
◎緊急事態措置区域及びまん延防止等重点措置区域に係る県またぎ移動について、ワクチン・検査パッケージ制度の適用により、国として自粛要請の対象に含めない。

観光庁ではこの内容から、旅行に関するガイドラインを詳しくまとめています。

①緊急事態宣言やまん延防止等重点措置等において課される移動に係る制限を緩和して、旅行業者が都道府県間の移動を含む企画旅行(以下「ツアー」という。)を実施する場合及び宿泊業者が都道府県間の移動を伴う者に対して宿泊サービスを提供する場合
② ①以外で、旅行業者がツアーを実施する場合及び宿泊業者が宿泊サービスを提供する場合

出典:旅行業・宿泊業におけるワクチン・検査パッケージ運用ガイドライン

GoToトラベルワクチン検査パッケージ 使い方
2020年に県民割を利用したことがある人にとっては、面倒なことが増えた感じ。でも守ろう!

簡単に言えば(政府の発表はいつも難しい)

①政府が行うGoToトラベルキャンペーン、自治体が行う地域観光事業支援(県民割など)の活用方法
②民間の旅行会社・宿泊施設・レジャー施設など観光業旅行業にかかわる企業が、今後、新型コロナウィルス感染再拡大時、緊急事態宣言やまん延防止法が出された地域でも自粛されることなく営業するための活用方法

DATA
旅行業・宿泊業におけるワクチン・検査パッケージ運用ガイドライン

オミクロン株感染拡大時・一時停止に

「オミクロン株流行時のまん延防止等重点措置の時には、ワクチン・検査パッケージの利用が停止になったよな?」と記憶に新しいワクチン・検査パッケージ。
当時はオミクロン株の感染力の強さから、ワクチン二度接種だけでは県またぎの旅行を推奨できないという判断で、残念ながら使用が停止になりました。

県民割・GoToトラベルでのワクチン・検査パッケージの使い方

さて、本題に入りましょう。2022年に再開予定のGoToトラベルキャンペーンやGoToトラベル事業の予算から支援されている県民割などでは、ワクチン・検査パッケージはどのように使うべきなのでしょうか?

GoToトラベルキャンペーンも、県民割などの自治体旅行割引キャンペーンも、ワクチン接種を証明できるもの、もしくは、新型コロナウィルス感染症検査の陰性証明書を活用します。

ワクチン・検査パッケージとは何?
接種証明利用ならとても簡単

2022年3月にワクチン・検査パッケージの運用方法が変更に!

観光庁は県民割のエリア拡大に際して、ワクチン・検査パッケージの運用を変更。以下の内容を取り入れて解説していきますね!

県民割やGoToトラベルで接種済証明・陰性証明を提示するのはいつ?

・宿泊のみの場合⇒ホテルや旅館のチェックイン時に提示
・交通&宿泊を含むツアーの場合⇒ツアー開始時または宿泊先のチェックイン時
・日帰りツアー⇒旅行会社予約時もしくは参加当日

ただし、参加するツアーのスタイルや、旅行会社、ネット上での旅行会社予約は、それぞれの旅行会社で提示するタイミングが異なる場合があります。ネットでの予約は説明表示をよく読み、旅行会社の予約の場合は説明をきちんと聞きましょう。
特に新型コロナウィルス感染症の陰性証明書は有効期限が限られており、種類によっては超短期間の場合もあるため、注意が必要です。

身分証明書提示も必須

接種済証明もしくは陰性証明とともに、もう一つ必須となるのが身分証明書の提示です。

①新型コロナワクチンの接種済証明書の場合

ワクチン・検査パッケージでのワクチン接種済証明書とは以下の3つのうち一つが提示できれば可能。必ずしも接種証明書を申請して取得するということではありません。ご安心を。

・新型コロナウイルスワクチン予防接種済証
・新型コロナウイルスワクチン接種記録書
・新型コロナウイルスワクチン接種証明書

出典・大阪いらっしゃいキャンペーン2022公式サイト/これは接種者誰でももらえる!

以前は2回接種で可能でしたが、2022年は3回分に変更となります。3回目の接種を終えた

・新型コロナウイルスワクチン予防接種済証
・新型コロナウイルスワクチン接種記録書
・新型コロナウイルスワクチン接種証明書

が必要となります。

県民割は要注意!

県民割の中には、県民の県内旅行の場合は2度接種完了の証明でも良しとする県があります。
県民割がGoToトラベルキャンペーンより難しいといわれているのは、県によって微妙に予約方法やクーポン発券方法が異なること。

自身の予約する県民割に従ったワクチン・検査パッケージの方法で予約するようにしてくださいね。

接種済証明書の条件

接種済証明書は以下の条件が整っていなければなりません。
・3回目の接種日から14日以上経過していること(数日間に渡る旅行や宿泊の場合は、旅行もしくは宿泊の初日が基準)
・3回分のワクチンシールが貼られていること(予防接種済証または接種記録書の場合)
・本人であること(身分証明書で確認)

ワクチン接種証明書の取得が簡単に

ワクチン接種証明書を取るのが面倒だな、と思っている方も多いと思いますが、2022年4月現在、どんどん取りやすい環境が整っています。

マイナンバーカードを持っている人
一番簡単なのはマイナンバーカードを持っている人。マイナンバーとワクチン接種回数は紐づいているため、デジタル庁のページからアプリをダウンロードすることで簡単に申請できます。

マイナンバーカードを持っている人のワクチン接種証明書の申請はこちら⇒デジタル庁

マイナンバーカードを持っていない人
お住いの市区町村の公式サイトにワクチン接種証明の申請方法が記載されています。自治体ごとに異なるので要チェック。直接電話で問い合わせても答えてもらえます。
郵送で対応、ネットで申請可能、窓口で対応可能など様々なので「友達はこうだった」はあてになりません。

ただ、必要書類をポストに投函してから10日間かかったという人もいるので、早めに手配して旅行の予約をしましょう。

②新型コロナウィルス感染症検査の陰性証明書

PCR検査または抗原定量検査、または抗原定性検査における陰性証明(検査結果通知書)が必要です。ただし、PCR検査などの新型コロナウィルスの検査はすべて自己負担となります。最近は無料の検査場も増えているので、お近くの無料接種場を探しておきましょう。

陰性証明書には有効期限がある

新型コロナウィルスの陰性証明書には、検査の種類によって有効期限が異なります。

PCR検査および抗原定量検査の有効期間:3日間(検体採取日+3日)
抗原定性検査の有効期間:1日間(検査日+1日)

抗原定性検査、短すぎる!

陰性証明書の条件

陰性証明書にはとても厳しい条件があります。
・旅行開始日において、有効期限が過ぎていないもの
・本人であること(身分証明書等で確認)
・検査結果が陰性であること
・検査方法が明記されていること
・検査方法は、PCR検査または抗原定量検査、または抗原定性検査のいずれかであること

抗原定性検査は、当日に検査を受けて陰性証明書をもらわなければ、1泊2日宿泊できません。とはいえ、自治体によっては無料の検査場があったり、以前よりもかなり安い価格で検査が受けられる場所も多いです。
期間が短いというリスクがあるとはいえ、これはワクチン接種をできない、したくない人にとっては朗報ではないでしょうか。

出典:観光庁

厚生労働省が公表する検査機関を推奨

医療機関や検査所が発行する結果通知書などで陰性確認をします。
政府は精度が高い「PCR検査」や「抗原定量検査」などを推奨しており、厚生労働省が公表している「自費検査を提供する検査機関一覧」に掲載している検査機関を勧めています。

DATA
厚生労働省公式サイト⇒自費検査を提供する検査機関一覧

ワクチン・検査パッケージは子どもや乳幼児も対象?

GoToトラベルキャンペーンは、子ども料金が1人1泊割引の対象となる料金であれば対象となります。添い寝や食事代のみなど宿泊代金のかからない幼児・子どもは対象外です。なお、県民割は各県の方針や宿泊施設の方針で異なりますので、予約先に必ず確認を。

子どもや乳幼児のワクチン接種済証明や陰性証明書は?

6歳以下の子ども:日本では6歳以下の子どもはワクチン接種が受けられません。そのためワクチン接種済証明の利用はできません。
しかし、同居する親や成人の同居家族の監護者が同伴する場合には、陰性証明書検査を不要とするため、陰性証明書も必要ありません。

6歳から12 歳未満の児童:同居する親や成人の同居家族の監護者が同伴する場合には陰性証明書は不要。

コピーやスマホでの画像提示でもOK

接種済証明も陰性証明書も、とても貴重なもの。旅先でなくしたら大変です。旅先に持参するのはちょっと躊躇しますよね。でも大丈夫です。どちらもスマホで有効期限や本人名など全体像が映るように撮影し、画像提示でもOK。コピーでもOKです。

不備があった場合は?

旅行会社や宿泊施設は泊まってもらいたいだろうから、多少の不備があっても参加させてもらえる…なんて思っていませんか?そんなことはありません!旅行会社の不備は某社の子会社のように、あとから発覚し、旅行会社や宿泊施設に連絡がいき、返金しなければならないことになるので、宿泊施設も旅行会社も正確にチェックしますよ!

①検査結果陽性の場合

・旅行はもちろんキャンセル。医療機関または受診・相談センターにまずは連絡を。病院に直接行くことは院内感染の恐れがあるため、絶対にやめてください。
・期間の短い陰性証明書の場合は当日陽性が判明することもあります。その場合、検査場経由で旅行に行く場合、当然同行者は濃厚接触者になります。残念ですが同行者になってしまった場合、保健所に電話で連絡を。

②接種証明も陰性証明も条件を満たさない場合

・旅行業者や宿泊業者で、抗原定性検査を実施している場合があります。または近隣にある抗原定性検査場を紹介される場合があるので、それに従うこと
・抗原定性検査を受けない、または、受けられない場合
ツアー:ツアーは取り消されます。帰宅しましょう
宿泊:県民割やGoToトラベルキャンペーン以外の宿泊プラン料金で宿泊できます

県民割の予約・GoToトラベルはワクチン接種か陰性証明をお忘れなく!

7月14日まで拡大される県民割と、この県民割の支援の対象を全国に拡大する観光需要喚起策「全国旅行支援」、2022年に再開が期待されているGoToトラベルキャンペーン。この3つとも「ワクチン・検査パッケージ」を使います。正直言って凄く面倒、と思う人も多いと思います。

しかし!だいぶ落ち着いてはいるものの、コロナ禍はまだ終わっていません。
お得な旅行をしたい人は、今は了承して使うべき。ちなみに「ワクチン・検査パッケージ」を使いたくない人は、普通のプランでも旅行はできることをお忘れなく。

県民割の予約方法

県民割の予約方法はこちらの記事にまとめています。各県によりことなりますので、ご注意ください!

県民割の予約方法はこちらをチェック↑↑

県民割の予約方法

県民割が7月14日まで延長され、観光需要喚起策「全国旅行支援」7月前半に開始すること、新GoToトラベルキャンペーンはその後に先延ばしになったこと、ワクチン・検査パッケージの使い方は分かった!

…ところで…そもそも肝心の予約方法を知らないんですけど…と言う方に予約方法を伝授します。

県民割はまだ全県7月14日まで延長準備ができていない場合がありますので、予約したい県の県民割の期日を調べてから予約しましょうね!

県民割に参加しているオンライン旅行予約サイトで購入

最も簡単な方法が、オンライン旅行予約サイトでの予約です。
大部分のオンライン旅行予約サイトが、全ての県民割、もしくは一部の県民割に参加しています。

これらのオンライン旅行予約サイトは公式サイトから予約するとポイントが貯まります。今のうちに様々なオンライン旅行予約サイトに登録して、完売対策をしておくことが良いでしょう。

県民割に参加しているオンライン旅行予約サイト
 楽天トラベルで予約する
 Yahoo!トラベルで予約する
 じゃらんnetで予約する
 一休.comで予約する
 JTBで予約する
 るるぶトラベルで予約する
 日本旅行で予約する
 近畿日本ツーリストで予約する
 HISで予約する
 ゆこゆこネットで予約する
 ゆめやどで予約する

県民割参画ホテルで直接予約する

県民割に参画している旅館の公式サイトや電話から直接新GoToトラベルキャンペーン対象の宿泊プランを予約します。

ポイントプログラムのあるホテルグループも参加しています。ホテルのポイント会員の皆さんは、この際お得にポイントを稼ぎまくりましょう!

ポイントプログラムのあるホテルグループで予約する
 マリオットボンヴォイで予約する
 IHGホテルズ&リゾートで予約する
 ヒルトンで予約する
 アコーホテルズで予約する

県民割参画旅行会社の店舗で購入

県民割に参画している旅行会社の店頭・および旅行会社の公式サイトで購入可能です。
県民割は、その県にある旅行会社の窓口で購入する必要があり、少々面倒ですが、隣県や勤務先なら全然可能。むしろ、完売した人気県民割も、旅行会社の窓口でなら購入できた!なんていう話もあります。

県民割が全国にエリア拡大したら交通もチェック!

7月上旬から始まる観光需要喚起策「全国旅行支援」。こうなってくると、航空券や鉄道、高速バスなど交通も今のうちにチェックしておきましょう。

 エアトリで格安航空券を探す
 ソラハピで格安航空券を探す
 KiPuRuで新幹線を予約する
 びゅうトラベルで新幹線を予約する
 じゃらんレンタカーでレンタカーを予約する
 スカイチケットでレンタカーを予約する
「PCR検査宅配キット」の予約はこちら!
 Tケアクリニックの予約サイト
 株式会社新型コロナ対策の予約サイト
「来院PCR検査」の予約はこちら!
 ピカパカPCRクイック検査センターの予約サイト

Avatar photo

たびハピ編集部

たびハピ編集部