五島列島で楽しむアクティビティ・五島うどん作り(五島手延うどん)に挑戦!

ライター 塚本隆司

塚本隆司

日本観光士会認定観光士

五島列島に行くなら、五島うどんの通称で知られる「五島手延うどん」作りに挑戦してみませんか?
長崎県の五島列島は、自然豊かな風景やグルメ、歴史的には潜伏キリシタンや教会群などの魅力ある島です。行きたいところ、やりたいことは、いっぱいあるかと思いますが、五島手延うどん作りもいかがでしょうか。

五島手延うどんは、日本3大うどんのひとつ(諸説ありますが)で、歴史的にも日本のうどん発祥の地(これまた諸説ありますが)。五島列島に行くなら五島手延うどんは外せないグルメです。五島手延うどん作りに欠かせない「椿油」と「塩」をあわせて紹介しましょう。

五島手延うどんの歴史

グツグツ茹でる五島手延うどんの地獄炊き
五島ならではの定番の食べ方。グツグツ茹でる五島手延うどんの地獄炊き

五島列島が日本のうどんの発祥地と聞いて、首をかしげた人もいるでしょう。
なぜ発祥の地なのか理由を説明すると、五島列島は、遣唐使船(630年〜894年)の寄港地で、風待ちのために1カ月くらい滞在することもあったとか。小麦栽培を行っていた五島列島に大陸からうどん作りが伝わったとしても必然です。実際に五島手延うどん(船崎うどん)と同じ製法が中国でも発見されています。
うどん伝来と深く関わる弘法大師も遣唐使船での帰り道、きっと五島列島でうどんを作って食べたことでしょう。

五島手延うどん発祥の地に立つ看板
五島手延うどん発祥の地に立つ看板

五島手延うどん作りに挑戦

船崎饂飩伝承館の外観

五島手延うどん体験ができるのは、新上五島町にある船崎饂飩伝承館(ふなさきうどんでんしょうかん)。五島列島の中でも新上五島町が五島手延うどんの聖地になります。

船崎饂飩伝承館の看板

うどん作りの重要ポイントを体験

五島手延うどん作りといっても、最初から最後までとはいきません。工程がいくつかあり、生地を寝かしたり、乾燥させたりと、とても1日では出来ません。

五島手延うどんの作業工程が書かれたパネル
五島手延うどんの作業工程

体験できるのは「かけば(掛巻)作業」から「こびき(小引き)、なかびき(中引き)作業」「はたかけ作業」(うどんを長く延ばして「ハタ」と呼ばれる干し具に掛ける作業)までになります。前工程の「ミキシング(練り上げ)」から「細目作業」までは、事前に用意してくれています。「足踏み作業」などやってみたい気もしますが、この前工程だけで6時間程度かかります。

細目作業が終わった生地
細目作業が終わった生地。体験はここからスタート

実際に体験する工程は「味や食感の決め手になる作業」ということで、体験者へのプレッシャーのかけ方もなかなかです。出来上がったうどんは、後日無料発送(送り先が複数ある場合は、2件目からは有料)もしくは現地で受け取りができます。

いざ、うどん作り体験

それでは、簡単に体験の様子を紹介しましょう。
「かけば(掛巻)作業」では、ハタにかける時の上下にある棒(竹管)に、ひも状になっている生地を巻いていきます。ただ巻くのではなく、生地をねじって延ばしながらの作業で、出来上がりの麺の太さに影響します。

かけば(掛巻)作業

まず、端っこをひっつけて、左に掛ける時は左に、右に掛ける時は右に、手のひらで転がすようにひねりながら8の字に掛けていきます。慣れるまで頭が混乱の連続です。

こびき(小引き)、なかびき(中引き)作業

「こびき(小引き)、なかびき(中引き)作業」では、竹管にかけた生地を1メートルくらいまで延ばしていきます。一気に延ばすのではなく、小引き、中引きと段階を踏むのですが、切れないかヒヤヒヤ。

はたかけ作業

いよいよ乾燥前の「はたかけ作業」です。ハタの上部にある穴に竹管を刺し、段階を踏みながら下へと延ばしていきます。

はたかけ作業
こんなに延びます

最後に、生地が引っ付かないように棒でばらしていきます。この時も切れやしないかとヒヤヒヤです。

はたかけ作業

体験はここまで。10時間ほど乾燥させてから規定の長さにカット、検査や梱包を経て完成です。

乾燥
乾燥中

実際に体験してみると、難しさも大変さも面白さもあって、もう五島手延うどんの大ファンになること間違いなしです。

DATA
船崎饂飩伝承館
所在地:長崎県南松浦郡新上五島町船崎郷
アクセス:奈良尾港から車で約35分
公式サイト:田下製麺

五島の花「椿」で作る椿油

五島列島では、福江空港の別名が五島つばき空港であるように、“椿(つばき)”の文字や絵をよく見かけます。「東の大島、西の五島」といわれ、古くから五島列島に自生し、長崎県の花木にもなっている“椿”。
椿を使った産業も盛んで、大手化粧品メーカーの工場はもちろん、五島ブランドの化粧品など製造販売されています。
なかでも代表的な商品といえば椿油。五島手延うどんでも、生地が引っ付かないようにするために使われています。うどん作りを体験していると、椿油のおかげで手がツヤツヤになります。

五島では食用椿油の搾油やリップクリーム作りなどの体験ができます。

食用椿油搾油とリップクリーム作り体験

椿の種子

椿は冬から春にかけて花が咲きます。夏の終わり頃には果実が実り、熟した中から黒い種がでてきます。椿油は、硬い殻に覆われた種子を割り、中のものを押しつぶして搾油します。

椿乃外観

五島市の福江島にある「椿乃」では、食用椿油の搾油体験や椿油を使ったリップクリームづくりの体験ができます。

リップクリームづくり
リップクリームづくり ①右上、②右下、③左上、④左下

こちらの写真の工程はリップクリーム作り体験
①原料を入れランプで温める(右上)
②原料を加えながらかき混ぜる(右下)
③容器に流し込む(左上)
④固まるのを待つ間にラベルを作る(左下)

という順番でリップクリームを作っていきます。所要時間は1時間程度。体験後持ち帰ることが出来ます。

完成したリップクリーム
完成品を並べて記念撮影

椿油を使った自社商品などの販売もされているので、お土産選びにもぴったりのお店です。

椿乃の商品
DATA
椿乃/ツバキノ
所在地:長崎県五島市吉田町2498
TEL:0959-75-0411
アクセス:福江港から車で約11分、福江空港から約8分
公式サイト:TSUBAKINO

五島の海水塩から作る塩づくり見学

五島手延うどんの材料は、小麦粉と椿油と塩のみ。添加物は一切使用されていません。
次は五島の塩づくりを見学します。

やがための駅店内

五島の美しい海水から作る塩

新上五島町にある「矢堅目(やがため)の駅」では、目の前に広がる美しい海水を汲み上げて、五島の海水だけで作る「海水塩」を製造販売しています。
工房では、経験に裏付けされた技術と手間暇をかけた塩づくりを見学することができます。

矢堅目(やがため)の駅
煙突から煙が上がっている
工房内にある大きな窯
工房内に大きな窯。ガスではなく薪で火をおこし、昔ながらの製法を守っている。炎の熱気に圧倒される
塩を結晶化させる釜
火力、時間などで出来上がりを調整する作業は、経験のなせる技

矢堅目の海水塩は、ミネラルが豊富で塩辛さよりもうま味が強い塩です。肉はもちろん刺身にも合うと、島内のホテルやレストランでも使われています。
五島の美しい海がもたらす恵みと昔ながらの製法で生みだされる海水塩ですが、近年は海洋プラスチックの問題もあり、ろ過装置を導入し企業努力を重ねられています。

やがための駅店内

五島の塩入りソフトクリームも人気

「矢堅目の駅」では、自社の製品はもちろん、五島手延うどんなど上五島の名産品を販売しています。

やがための駅の塩ソフトクリーム

人気商品は塩ソフトクリーム。矢堅目の海水塩が濃厚なミルクの味を際立たせてくれているので、思わず「うまっ!」と声が出てしまいます。

DATA
矢堅目の駅(矢堅目の塩本舗)
所在地:長崎県南松浦郡新上五島町網上郷688-7 
TEL:0959-53-1007 
アクセス:奈良尾港から車で約40分
公式サイト:矢堅目の塩本舗

好評!五島手延うどん体験ツアー

五島手延うどん作りなど、やってこそ楽しみがわかるものです。紹介した体験紹介は、新上五島町(中通島)と五島市(福江島)と違う島なのでご注意ください。
新上五島町観光物産協会では、うどん作りと椿油絞り、塩作り見学がセットになった「五島手延うどん体験プラン」があり、人気です。
まず、「五島うどんの里」に集合し「矢堅目の駅」へ移動して塩づくり見学とつばき油搾油体験。塩作りの工房を見学後、実際に自分で海水を煮詰めて海水塩ができる過程を見ることができます。つばき油搾油体験は、椿の実を潰し、搾油機で実から油を抽出します。その後、船崎饂飩伝承館へと移動し五島手延うどん作りを体験。最後に食事とお土産購入ができる観光案内所「五島うどんの里」に戻るコースになっています。
もちろん、個別に申し込むことも可能です。

新上五島町で五島手延うどん作りと海水塩作り、福江島では椿オイルを絞ったりリップクリーム作り、完成品はもちろん旅の思い出作りにもピッタリです。五島列島ならではの体験を五島の島巡りに加えてみてはいかがでしょうか。

DATA
新上五島町観光物産協会「五島手延うどん体験プラン」
所要時間:約3時間
料金:15,000円(税込)/人、2〜4名で催行、施設間の交通費(タクシー代)は体験料に含まれています
集合場所:五島うどんの里(長崎県南松浦郡新上五島町有川郷428-31)
アクセス:奈良尾港から車で約40分
公式サイト:新上五島町観光物産協会

長崎県の旅行をお得にするには?

魅力あふれる長崎県への旅行をお得に予約する方法をご存知ですか?
世界的なインフレで、日本のホテルもコロナ禍前より若干高くなった印象もあります。
そこで見直したいのが各旅行予約サイトのポイントや、航空会社のマイル。でもそれだけでは実はもったいないことをしているんです。あるサイトを経由するだけで、別のポイントも同時に貯まるポイントサイト「ハピタス」の存在は知っていますか?

旅行予約サイト+ポイントサイト両方のポイントを貯める

昨今、各旅行予約サイトや航空会社、旅行会社が、通常の広告費よりも「お得に予約したい」というユーザーに対し、確実なPRができるとして使っている方法こそ、ポイントサイトでの予約に対するポイント上乗せ付与。その中でも15年以上の実績があり、旅行系企業のポイントパートナーが特に多いポイントサイトこそ「ハピタス」です。旅行ポイ活インフルエンサーもよく使っているので、あれ?聞いたことのある名前だなあと思った人も多いはず!
宿泊予約でポイントの貯まる宿泊予約サイトに登録しているなら、もっとお得にポイントが貯まる「ハピタス」の会員登録がおすすめ!

たとえば…ハピタスに登録している人が、ハピタスにログインしてじゃらんで予約すると、じゃらんのポイントが貯まるのはもちろん、なんとハピタスのポイントも宿泊費の1.5%(2023年7月10日現在)貯まります。これは旅行予約サイト側がハピタスにポイントとして広告料を払っているからできること。

ポイントバック率は時期により上下します!

ハピタスのポイントはハピタスのサイト上で1ポイント=1円で現金に交換できる上に、他にも航空会社のマイルや、マリオットやインターコンチネンタルなどのホテルのポイントプログラムのポイントなど様々なものに交換できるんです。

だからじゃらんに登録している人は、ハピタスに登録してから予約しないと、かなりもったいないことをしています。

もちろん楽天トラベルもハピタス上から予約すれば、予約した旅行商品の1%が貯まる仕組み。
これまでは旅行予約サイト一つに絞って予約をして、ひたすらそこの旅行予約サイトのポイントを貯めていた人も、もうそこまで悩む必要はありません。
ポイントを貯めているから他の旅行予約サイトは安かったけど、諦めようなんてことはせずに、「ああ、ハピタスでポイントが貯まるから、一番安いなと思った旅行予約サイトから予約しよう!」と割り切れます。
もちろんその旅行予約サイトのポイントをどんどん貯めたいのであれば、今まで通り使いましょう。ハピタスに登録してから予約すれば、旅行予約サイトとハピタスポイントが両方で貯まります。

旅行予約サイトだけではなくファッションや雑貨、レンタカー、クレジットカードなどすべてのお買い物のたびにハピタスにログインしハピタス上で、お目当てのサイトからお買い物するだけで、ハピタスポイントが貯まります。1年たたなくても「あれ?こんなにポイント貯まっていた?」なんてことがよくあります。

以下はほんの一例ですが、ハピタス上で予約すると、その旅行予約サイトとハピタスのポイントが両方貯まります。ポイント加算率も、予約サイトによって違うので、新規登録して比較しながら利用すると良いですよ!

予約サイトとハピタスのポイントが同時に貯まるほんの一例!他にもたくさん!
 楽天トラベル+ハピタスのポイント両方貯まる予約はこちら▶※会員登録後すぐ予約OK
 一休.com+ハピタスのポイント両方貯まる予約はこちら▶※会員登録後すぐ予約OK
 じゃらんnet+ハピタスのポイント両方貯まる予約はこちら▶※会員登録後すぐ予約OK
 Yahoo!トラベル+ハピタスのポイント両方貯まる予約はこちら▶※登録後すぐ予約OK
 agoda+ハピタスのポイント両方貯まる予約はこちら▶※登録後すぐ予約OK
 Booking.com+ハピタスのポイント両方貯まる予約はこちら※登録後すぐ予約OK
 JTB+ハピタスのポイント両方貯まる予約はこちら▶※登録後すぐ予約OK
 るるぶトラベル+ハピタスのポイント両方貯まる予約はこちら▶※登録後すぐ予約OK
 日本旅行+ハピタスのポイント両方貯まる予約はこちら▶※登録後すぐ予約OK
 エクスペディア+ハピタスのポイント両方貯まる予約はこちら▶※登録後すぐ予約OK

もちろん海外旅行の際の海外ホテル予約でもポイントが貯まります!

マイルやポイントも貯められる+ハピタスポイントが貯まるからお得!

コロナ禍以前より旅費が高い今は、少しでもお得に予約できるポイントサイトを大いに活用したいところ。すでに航空会社のマイルを貯めている人はもちろんこれから始めようとしている人は、合わせてハピタスに登録しておかないと、勿体ない!

とくにJALはハピタスポイントを直接マイルに交換できるんです。これってすごくないですか?

航空券購入でマイルを貯めるなら航空券予約はこちらから!
 日本航空で航空券を予約・日本航空マイルとハピタスポイントを貯める
 ANAで航空券やツアーを予約・ANAマイルとハピタスポイントを貯める

特定のマイルを貯めていない人も航空券の予約サイトや、旅行会社で航空券を取っている人も多いですよね。
そんな人も大丈夫!以下の航空券予約サイトや旅行予約サイトは、ハピタスに登録して、ハピタス上から予約すると、マイル+ハピタスポイント、旅行予約サイトのポイント+ハピタスポイントが貯まります。また予約サイトでポイントが貯まらないようであれば、なおさらハピタスは活用価値大!ハピタスポイントは1ポイント1円の現金に交換できます。

旅行でポイ活するなら航空券予約はこちらから!
 HISで航空券やツアーを予約+ハピタスポイントを貯める
 エアトリで航空券予約・エアトリポイントとハピタスポイントを貯める
 スカイチケットで航空券を予約・ハピタスポイントを貯める
 エクスペディアで航空券を予約・エクスペディアポイントとハピタスポイントを貯める

ポイントサイト「ハピタス」で旅行をお得に!

上で紹介したハピタスのポイントでより予約がお得になる旅行予約サイトはほんの一部!これをきっかけに入会して旅行や旅行だけではないお買い物などでどんどんポイントを貯めて、国内も国外もたくさん旅行しちゃいましょう!

ライター 塚本隆司

塚本隆司

日本観光士会認定観光士