奥日光の人気フレンチ「シェ・ホシノ」のランチメニューを詳しくレポ!

フルリーナYOC

ライター・作詞家・音楽講師

日光は明治期より欧米人要人たちの避暑地として栄えた地。日光にはその洋食文化を受け継ぐ美味しいレストランがたくさん!中でもTVや雑誌にも数多く紹介されている人気レストラン「シェ・ホシノ」は、ぜひ訪れてほしいレストラン。日光の逸品食材を用いた料理の美味しさはもちろん、人情味あふれるシェフとマダムのおもてなしもこのレストランの大きな魅力です。筆者は28年前からのシェ・ホシノのファン。今回は料理のチョイスのお役に立てるよう、シェ・ホシノ常連の筆者がランチメニューを詳しくご紹介します。

シェ・ホシノはどこにあるの? アクセスは?

「欧州浪漫館 シェ・ホシノ」は、中禅寺湖の湖畔園地・サンセットピア西桟橋を目の前にする絶好のロケーション。JR・東武日光駅前より中禅寺温泉行バスで約40分「中禅寺温泉ターミナル」で下車し、湖畔方向へ約7分ほど歩いた位置にあります。

シェ・ホシノのランチの魅力を詳しくご紹介!

シェ・ホシノでは、ランチとディナーを楽しめます。ランチは11:30~15:00(L.O 15:00)、ディナーは18:00~20:00(L.O 20:00)。ランチのラストオーダーが15:00なのもうれしいですよね。夜も営業しているので、ホテルは朝食のみにして、ディナーに来るというチョイスもあり!

まずはランチの様子を動画でどうぞ!

筆者は約30年前から常連の一人。何度訪れても、星野シェフの料理は飽きることがありません。そして同じメニューでも、年々、美味しさに磨きがかかってる、そこもすごいなあと思います。

おすすめプリフィックスコース体験記

店内は、グランドピアノがあるアンティークなスペース、暖炉のある湖の眺めが美しいスペース、2階のスペースに分かれています。

ランチのおすすめはプリフィックスコースB

ランチのおすすめは、日光の逸品食材をも楽しめる「プリフィックスコースB」。なぜBがオススメかというと、オードブルで日光の逸品食材を堪能できるからです。

オードブルは、日光の逸品食材・ヤシオマスや湯波(ゆば)を使ったスタンダードメニュー2種と、日替わりのオードブル1種があり、一つを選びます。

写真は筆者が大好きな「温泉卵の生ユバ添え、オリーブソース」。日光特産の「湯波(ゆば)」は、一重で引き上げ京都の湯葉と違い、二重にして引き上るため、ボリューミーでトロトロのミルキーな生湯波となります。

このオードブルは、温泉卵のソースに赤ワインヴィネガー、湯波の方に醤油が入っています。和の調味料と洋の調味料が、日光を代表する食材「湯波」と出会う! まさに聖地・日光の和の文化と、避暑地・日光の洋の文化が融合した日光の魅力とも重なります。

メニューが「生湯波」でも「生ゆば」でもなく「生ユバ」となっているのは、そんな意味もあるのかな?っと深掘りしたくなっちゃいます。トロットロの温泉卵×トロットロの生湯波は「おかわり!」って言いたくなるくらい美味しいんですよ!

次に出てくるのは「本日のポタージュ」(プリフィックスコースAは、このポタージュからのスタート)。この日のポタージュの素材はカボチャ。舌触りのなめらかさとカボチャの絶妙な甘みが極上の味わい。

虹鱒のムニエル シェ・ホシノ風

メインのメニューは、日光の逸品食材・ヤシオマスを使った「ヤシオマスの低温のローストサラダ仕立て」、「虹鱒のムニエル シェ・ホシノ風(写真)」、「伊達鶏のロティ、ニンニクバター風味」、「栃木産銘柄豚ロースのポワレ リンゴのコンポート添え」のレギュラーメニュー4種、ここに本日の魚料理、本日の肉料理が加わります。

こちらの写真は虹鱒のムニエル。皮はパリパリ、身はふっくり! やわらかなイエローが美しいソースは、 お醤油を隠し味に使ったレモンバターソース。レモンの香りが優しく爽やかな極上のムニエルです。

伊達鶏のロティ、ニンニクバター風味

こちらは「伊達鶏のロティ、ニンニクバター風味」。香ばしくカリッと焼いた皮と、ジューシーな伊達鶏がたまらない美味しさ! 彩りも美しく、まるでお皿のキャンバスに描かれた絵のようです。

伊達鶏がとてもやわらかく香ばしく美味しいので、その秘訣を聞いたところ、ニンニクとエルブドプロバンス(南仏で使われる数種類のハーブ)でマリネしてから、焼くのだそうです。イエローの美しいソースは、エスカルゴバターと鶏のブイヨン、生クリームを使って作ります。

栃木県産豚ロースのポワレ、リンゴのコンポート添え

こちらは某TV番組でも絶賛されていた「栃木県産豚ロースのポワレ、リンゴのコンポート添え」。豚ロースは日光の銘柄豚(SPF豚)「ヒミツ豚」、もしくは「栃木県産もち豚」を使用しています。厚切りの豚肉とは思えない程やわらかく、旨味たっぷりのロースです。

肉をマスタードソースにたっぷりと絡め、リンゴのコンポートをカットして肉にのせて食べてみてください。爽やかな香りが口の中に広がり、マスタードソースのほのかな酸味と辛み、リンゴの爽やかな香りと甘みが一体となって、五感を満たしてくれます。

プリフィックスコースは、他にも日替わりのおすすめメインがあるので、何度通っても飽きることがありませんよ

ごま風味のプリン

シェ・ホシノの看板人気デザートは、この「ごま風味のプリン」。ごまプリンは、ちまたに数あれど、私は星野シェフが作るごまプリンほど、美味しいごまプリンにお目にかかったことがありません。

このごま風味プリン、シェフにレシピを聞いてその通りに作ってみたけれど、どうしても同じようにはできない~。「もしかして、どこかヒミツの工程抜かして教えてません?」と聞いたら、「そんなことないよ~。」とのこと。そこがシェフの腕・・・なんでしょうね。

ガトーショコラ

ごま風味のプリンと共に、筆者のお気に入りは、このガトーショコラ。濃厚なチョコレートの美味しさがギッシリ詰まっていて、ほのかに感じるカカオの苦みとコーヒーの香りが、とてもよく合います。

お得なデザートの盛り合わせデザートの盛り合わせ

ごま風味プリンもガトーショコラも、どっちも食べた~い! という方は、デザートを盛り合わせに変更できます。+330円で、ごま風味プリン・チーズケーキ・ガトーショコラ・2種のソルベ・フルーツが楽しめて超お得!

奥日光の名物シェフ・星野仁志さんって、どんな人?

※2015年撮影の星野仁志さん。現在はマスク着用をして腕を振るっています。

シェ・ホシノの料理を、一人で作るのは敏腕シェフ・星野仁志さん。早稲田大学卒業後、実家の物産展で働いていましたが、34歳の時に、国際避暑地として栄えた奥日光の洋食文化を引き継ぎたいと、フレンチの巨匠・音羽和紀シェフのもとでフランス料理を学び、家業の物産展を閉業し「欧州浪漫館 シェ・ホシノ」を開業しました。

テラスでの野外ライブ

星野シェフはギターと剣道を愛する、陽気で人情味のあるお人柄。お店が空いているときはギターを披露してくれることもあるんですよ! そしてシェフは、奥日光を、避暑地文化が花開いた華やかかし頃のように、文化が薫る地としたい・・・という熱い思いを持っています。その思いはアーティストたちの共感を呼び、数々の写真展や絵画展、レストラン内やテラスでのコンサートやライブなどを実現させてきました。また、中禅寺湖畔での様々なイベントのリーダー的存在としても活躍しています。

奥日光への熱き想いと夢を抱き、実現へ尽力する星野シェフは、少年のような心を失わないフレッシュなおじさんなのです。

千円台で食べられるリーズナブルなセットやアラカルトも!

ちょっと脱線しましたが、再び、料理のレポに戻りましょう! ここからは、ランチコース食べたいけど、ちょっと予算オーバーだわ・・・という方も安心のお値打ちのセットをご紹介します。

伊達鶏のカレーセット(税込み1980円)。

伊達鶏のカレーセット

こちらは人気のメニューの一つ「伊達鶏のカレーセット」。サラダ・ライス・デザート・コーヒーor紅茶が付きます

ホロホロとほどける伊達鶏に、スパイシーでさらりとしたカレーが優しくなじみます。長い時間をかけて煮込んだ野菜の旨味と甘みと適度な辛みは、クセになる美味しさ。

ビーフハンバーグセット(税込み1980円)

ビーフハンバーグセット

こちらは、肉汁がジュワジュワっとあふれるジューシーな「ビーフハンバーグセット」。サラダ、ライスorパン、デザート、コーヒーor紅茶が付きます。

赤ワインのみならずルビーポートも加えてじっくりとに詰めたデミグラスソースは、コクとほのかな甘みが感じられ、深い味わい。

スバゲティセット(税込み1650円)

キノコのスパゲティ

こちらは「スバゲティセット」。サラダ、パン、デザート、コーヒーor紅茶が付きます。
スパゲティは日替わりで変わります。こちらは「キノコのスパゲティ」。しめじとシイタケが、和風テイストのソースとよくなじんで、美味しい!

アラカルトはディナーのみならず、ランチ時でもOK! セットやコースにはない、子羊のスパイシーカレーなども美味しいです。
2022年度、栃木県民割・地域限定クーポン

シェ・ホシノでは、県民割の地域共通クーポン(紙クーポンのみ)も使えます!

見どころ満載の奥日光へ!

奥日光は、壮大な自然、神社仏閣、国際避暑地・日光の洋の文化材、温泉、レイクスポーツ等々、見どころ満載の地。何度行っても飽きることがありません。シェ・ホシノでのランチやディナーと共に、奥日光の魅力も満喫してくださいね。

DATA
欧州浪漫館 シェ・ホシノ
住所:栃木県日光市中宮祠2478  
電話:0288-55-0212
定休日:木曜日
営業時間(予約可)
【ランチ 】 11:30~15:00 
【ディナー】  18:00~20:00
公式サイト:欧州浪漫館シェ・ホシノ

フルリーナYOC

ライター・作詞家・音楽講師