箱根を代表する花の一つ「つつじ」。芦ノ湖周辺では例年ゴールデンウィーク前後に見ごろを迎えることから、開花時期はとても賑わいます。
今年こそ箱根につつじを見に行きたい!という方のために代表的な「小田急 山のホテル」を始めとした箱根のつつじの名所と、その周辺の観光地を合わせた楽しみ方をご紹介します。

小田急 山のホテルのつつじ
芦ノ湖畔に建つクラシカルな雰囲気の「小田急 山のホテル」。もともと三菱財閥の4代目総帥であった岩崎小彌太男爵の別邸でした。その当時からここにはつつじの咲き誇る庭園があり、華やかな園遊会が開かれていたのです。
小田急 山のホテルはしゃくなげも有名
現在は小田急電鉄の所有するホテルとなり、およそ70品種3,000株のつつじが4月~5月の庭園を彩り、全国的に有名です。また、つつじが見ごろを迎えるころ、40品種300株のしゃくなげも咲き始めます。

通常は宿泊しなくても無料で散策できる「小田急 山のホテル」の庭園ですが、つつじの開花季節だけは「つつじ・しゃくなげフェア」を開催し入場が有料となります。
それでも多くの観光客がこのホテルのつつじを鑑賞しに訪れます。それだけの価値のある眺めが待っているからです。

赤、白、ピンク、薄紫、色とりどりのつつじが咲くその奥に、天気が良ければ雪を頂いた富士山の姿も。まさに絶景ですね。

メジャーな園芸品種のほか、この庭園には希少種のつつじの株も多く残されています。例えばこちらの「八重げら」。深紅の二重咲きで江戸時代に人気を博した品種ですが、現代ではほとんど栽培されていません。
しかし「小田急 山のホテル」の庭園には、なんと3メートルを超える八重げらの株が。見上げるほどに巨大なつつじの株は大変な迫力です。
この他にも飛鳥川、小紫、鳳凰殿、白錦(白滝)、峰の松風、紫琉球、若鷺といった希少種も残されています。多くは樹齢100年を超える古木で、岩崎別邸時代から大切に育てられてきました。


園内には現在では品種名がわからなくなってしまったつつじもあり、開花時には毎年、品種調査が続けられています。

「小田急 山のホテル」ではつつじと並び希少なしゃくなげも数多く栽培されています。こちらも楽しんでくださいね。

「小田急 山のホテル」のつつじを鑑賞するのに最適なスポットは庭園だけではありません。ホテル本館5階の展望室からは、つつじが咲く庭園と芦ノ湖と富士山まで一望することができるのです。
ただしこの展望室は宿泊者専用。上からつつじを見下ろしたければ、開花シーズンに宿泊してみては?
DATA 小田急 山のホテル 所在地:神奈川県足柄下郡箱根町元箱根80 電話番号:0460-83-6321 アクセス:元箱根港から無料送迎バス5分 つつじ・しゃくなげフェア開催時期:2022年4月下旬実施予定 公式サイト:小田急 山のホテル
小田急 山のホテルのつつじとセットで楽しむなら

「小田急 山のホテル」でつつじを見た後は、箱根観光船で芦ノ湖を遊覧してみてはいかがでしょう。
海賊船さながらのロワイヤルIIとビクトリー、そして豪華な宮殿のようなクイーン芦ノ湖と三隻の船のどれが来るかはお楽しみ。元箱根港から約25分で桃源台港まで運んでくれます。そのまま箱根ロープウェイに乗り換えて、大涌谷まで足を運んでもいいですね。
DATA 箱根観光船 公式サイト:箱根観光船
箱根小涌園蓬莱園のつつじ
次に紹介するのは小涌谷の「箱根小涌園 蓬莱園」。「箱根小涌園 三河屋旅館」の道向かいにある庭園です。
三河屋旅館創設者がつつじを移植した箱根小涌園蓬莱園

大正時代に「三河屋旅館」の創業者である榎本恭三氏が東京大久保からつつじを移植したことが始まりで、その後全国各地から取り寄せられたつつじ・さつきは全部で約40種類3万株にも及びました。
場所は芦ノ湖より標高の低い小涌谷なので、つつじの花期も4月下旬~5月中旬と「小田急 山のホテル」より少し早めです。

庭園の広さは約5,000坪。つつじ、さつきが有名ですが、桜の季節と紅葉の季節も美しいと評判。一ヵ所に立って鑑賞するというより、散策しながら花々を愛でるといった雰囲気です。

なお現在この庭園を管理しているのは「箱根小涌園ユネッサン」で知られる「箱根小涌園」。箱根のつつじの名所でありながら、年間を通じて入園料が無料なのはありがたいですね。
DATA 箱根小涌園蓬莱園 所在地:神奈川県足柄下郡箱根町小涌谷503 電話番号:0460-82-4126(9:00〜20:00) アクセス:箱根湯本駅から箱根登山バス(H路線)約19分「蓬莱園」バス停下車すぐ
箱根小涌園蓬莱園とセットで楽しむユネッサン、千条の滝

小涌園といえば、蓬莱園から徒歩数分の「箱根小涌園ユネッサン」。子連れでもカップルでも楽しい水着で遊べる箱根の温泉アミューズメントパークです。
ユネッサン屋内エリアには地中海をモチーフとした大型スパの「神々のエーゲ海」のほか、本物のワインを使ったワイン風呂、コーヒーを使った本格コーヒー風呂など面白いお風呂がいっぱい。
屋外エリアはウォータースライダーの「ロデオマウンテン」、探検気分になれる「洞窟風呂」などがありアトラクション気分で楽しめます。

さらにゆっくり温泉に入りたい場合は「元湯 森の湯」へ。広々とした内湯、露天風呂、サウナに陶器風呂とバラエティ豊かな湯舟で本格的な温泉が楽しめます。女湯限定ですが乳白色のコラーゲン風呂も人気です。
DATA 箱根小涌園ユネッサン 所在地:神奈川県足柄下郡箱根町二ノ平1297 電話番号:0460-82-4126 営業時間: ユネッサン 平日10:00~18:00(最終入場17:00)、土日祝日9: 00~19:00(最終入場18:00) 元湯 森の湯 11:00~22:00(最終入場21:30)、 ※営業時間は変更になる場合があります。 休館日:不定休 入館料: ユネッサン 大人2500円、子供1400 元湯 森の湯 大人1500円、子供1000円 アクセス:箱根登山バスまたは伊豆箱根バスで「ユネッサン前」または「小涌園」下車 公式サイト:箱根小涌園ユネッサン

またアウトドア派、ネイチャー派の人には、蓬莱園から徒歩10分ほどの千条の滝(ちすじのたき)もオススメです。幅の広い美しい滝で、暑い日には特に嬉しい涼感スポットになっています。
DATA 千条の滝 住所:神奈川県足柄下郡箱根町小涌谷507 アクセス:箱根湯本駅から箱根登山バス(H路線)約19分「蓬莱園」バス停下車、徒歩約7分
箱根強羅公園のつつじ
日本初のフランス式整型庭園とされる「箱根強羅公園」は斜面に作られていて、正門から西門までの標高差はおよそ37メートル。ケーブルカーひと駅分です。
箱根強羅公園は季節の花咲くフランス式整型庭園

ですから一番楽なコースは箱根登山ケーブルカーの「公園上駅」で下車して西門から入園し、園内を歩いて下り正門から退場するルート。
さて園内のどこにつつじの株があるかというと、中央の噴水池の周辺、正門入って最初の階段両側、さらに西門の音楽堂近くにもあります。

開花時期はおおよそ3月下旬~5月上旬。つつじの株数では「小田急 山のホテル」「小涌園 蓬莱園」に叶いませんが、花の種類が多い公園なので他の花との共演が楽しめます。
4月はつつじの他にサクラ、5月はボタンやバラの花も。
箱根強羅公園とセットで楽しむ箱根クラフトハウス

箱根強羅公園の楽しみ方は散策や花の鑑賞だけではありません。園内には箱根クラフトハウスがあり、様々な体験が可能です。小さいお子さんと一緒にできる体験もあれば、映える作品が作れる体験もあります。

体験内容は「吹きガラス」「陶芸」「サンドブラスト」「切子」「とんぼ玉」「ヴィンテージビーズ」「ポタリーペインティング」など。

その中でも私が個人的にオススメなのは「ポタリーペインティング」。陶芸絵付けなのですが、使える色の種類が多く洒落た作品が作れます。ぜひ体験してみてください。
DATA 箱根強羅公園 所在地:神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300 電話番号:0460-82-2825 営業時間:9:00~17:00(入園は16:30まで) 休館日:不定休 入館料:大人550円、小学生以下無料 アクセス:箱根登山ケーブルカー「公園上」または「公園下」から徒歩1分 公式サイト:箱根強羅公園
つつじの季節の箱根にお出かけしよう!
今回紹介した他にも、「ホテル花月園」や「成川美術館」にも見事なつつじの株があります。ぜひ春から初夏へと向かう箱根につつじの花を見にお出かけください。
箱根の旅の予約はハピタスでポイント増!
つつじの季節も含め、常に見どころの多い箱根。温泉旅館に泊まってつつじでも見て…なんていう計画を立てている人も多いことでしょう。そんな方に朗報!
じゃらんや楽天トラベル、一休、Yahooトラベルほか大手宿泊予約サイトほか、JTB・日本旅行・近畿日本ツーリストほか大手旅行サイトの大部分が参加しているポイントサイト「ハピタス」をご存じですか?
ANAもJALも参加しています。マリオット他、世界的ラグジュアリーホテルチェーンのマイレージプログラムも参加していますよ!
これはハピタスに登録するしかないでしょう!
ログインしてハピタス上からいつもポイントを貯めている旅行会社や旅行サイトに入って予約するだけで、通常の予約よりもポイント増になる上に、ハピタス独自のポイントも貯まる「Wポイント」がゲットできちゃうんです。
まずは、以下のボタンからハピタス「旅行特集」に飛んで、どんな旅行予約サイトや旅行会社、ホテルのポイントプログラムが参加しているかチェックしてみてください。
ハピタス独自のポイント「ハピタスポイント」は、ハピタスに掲載しているショップで使え、JAL・ANAのマイルにも交換でき、現金にも交換できる便利なポイント。
旅行予約サイトだと、たとえばエクスペディアがこんなにポイント増!

たとえばブッキングドットコムがこんなにポイント増!

使い方はハピタスに登録(もちろん無料)して、ハピタス経由で自分が使っている予約サイトで予約するだけ!それだけでポイントが増えるんです。もちろん他の大手旅行会社、大手旅行予約サイト、航空会社がすべてポイント増+ハピタスポイントもゲットできます。
大手旅行系企業の大部分が参加している信頼できるポイントサイトこそハピタス!
この機会に登録して、何度もお得に旅ができるポイ活を始めましょう!