江ノ島と鎌倉を同じホテルに宿泊したまま楽しみたい!せっかくなら美味しいご飯も食べたいし、筆者の場合は愛犬が喜ぶホテルがいい!そんなわがままを叶えてくれる場所はないかと探していたとき、辿り着いたのが「湘南鎌倉クリスタルホテル」でした。
デートやお出かけはもちろん、愛犬とお出かけするには最高な湘南エリア。1泊2日のふわりと私の1人と1匹旅。想像以上にドッグフレンドリーだったその全貌をレポートします!もちろん、人間だけの旅行でも大満足な滞在ができますよ!

湘南鎌倉クリスタルホテルは藤沢駅から徒歩5分
湘南鎌倉クリスタルホテルがあるのは藤沢駅。JR東海道線、江ノ島電鉄、小田急線の3本が使えるとても便利な場所です。
藤沢駅から江ノ島までは小田急線なら10分、江ノ電でも18分というロケーション。鎌倉までもJRで大船乗り換えで18分、江ノ電なら乗り換えなしで38分なので湘南観光の拠点にぴったりです。
ホテルは藤沢駅の南口を出て、ファストフードやディスカウントストアーが並ぶ賑やかな街並みを見ながら徒歩5分ほどで到着。大通りから1本裏道に入ると見えてきたのが…ドーン!

今までの雑多な景色とはそぐわない豪華な建物、こちらが湘南鎌倉クリスタルホテル。チャペルを併設し、結婚式も執り行われるラグジュアリーなホテルです。
本当にここにわんちゃんを連れてきていいのだろうか…。緊張しながらロビーに足を運ぶと「お待ちしておりました!わぁ、ふわりちゃんオシャレさんですね♡」と優しいスタッフさんたちがお出迎え。

こちらのスタッフさんたちはみなさんご自身も愛犬を飼っていたり、犬好きな方ばかり♪ 犬への接し方もとても慣れています。うちのふわりは人見知りなので、突然近寄られると怖がって吠えてしまうのですが、湘南鎌倉クリスタルホテルの皆様はふわりが慣れるまで適度な距離をキープ。
ふわりの目を見ながら優しく話しかけてくれたおかげで、我が子もすっかり安心した様子。その様子に飼い主もほっこり♪ チェックイン時からあったかい気持ちにさせてくれたことがとても印象的でした。
ちなみにロビーや公共部分は愛犬を歩かせないのがお約束。抱っこかキャリーバッグ、ペットカートで移動してくださいね。
愛犬と宿泊するならドッグラバーズルームがおすすめ
湘南鎌倉クリスタルホテルにはいくつかお部屋のカテゴリーがありますが、愛犬とのステイにおすすめなのがドッグラバーズルーム。

オープンから27年経っているので少し古さを感じるのは否めませんが、わんちゃんとお泊まりするには十分な広さです♪ フローリングは一般の客室と同じものということでしたが、滑ることなくふわりも楽しそうに走り回っていました。
今回泊まったのはドッグラバーズルームの中の「スーペリアツイン」というカテゴリー。このお部屋の特徴はなんと言ってもわんちゃん用の専用フォトブースがあること。それが、こちら♡

レモンとグリーンが爽やかなフォトブースです。どこでも我が子のかわいい姿をカメラに収めたい親バカ心を見事にくすぐる素敵なお部屋♪ ふわりはこのベッドが気に入ったのか、滞在中ここでお昼寝してました(笑)。
ちなみにこのドッグラバーズスーペリアツインルームは全部で5部屋。お部屋によってデコレーションが違うということで、参考までに別の部屋を見せていただくと…。

うーん、ここも素敵! 何度来ても楽しみ方ができるのが魅力です。このお部屋の場合はソファーに最初からマットが敷いてあるので、わんちゃんを乗せてもOKなのも嬉しいですよね。
湘南鎌倉クリスタルホテルのワンちゃん用アメニティ

ドッグアメニティも大充実。トイレトレーやシートはもちろん、うんち袋も持参する必要がなくいらいたっぷり用意されていました。この他にわんちゃん用の食器やケージが必要な方はリクエストすれば届けてくれます。

もちろん人間用のアメニティもしっかり用意されています。ただしクレンジング類などの用意がないので持参しましょう!もし忘れてもホテルから徒歩圏内にはコンビニもディスカウントショップもあるので安心です。
使い慣れたわんちゃんベッドを持参するのが
お部屋でのNG事項はベッドには愛犬を乗せないこと、浴室でグルーミングしないことの2点だけ。マナーパンツの着用義務もありません。でもトイレの躾ができてない子はマナーパンツを持参するのがベター。もし粗相してしまった場合はすぐにスタッフさんに伝えてくださいね(クリーニング代がかかる場合があります)。

ペット用ベッドの用意がないので、普段使い慣れたクッションやキャリーバッグを持参するのがおすすめです。我が家の場合はペットキャリーのバッグ部分を取り外してベッドとして利用。お出かけ先ではいつもここで寝ているので、初めてのお部屋でも安心して寝ていました♪
ニーズに合わせてお部屋をチョイス♪
私とふわりの1人と1匹には十分すぎる広さだったドッグラバーズスーペリアツインルーム。もう少しバジェットを抑えたいという人にはベーシックルームもありますし、奮発してスイートルームに泊まるのも一興です。お部屋のバリエーションが豊富なので、用途に合わせて選んでくださいね。
ちなみにこちらがドッグラバーズスイートルーム! リビングとベッドルームが別になった広々としたお部屋は重厚感たっぷりのアンティーク調の家具が印象的。バスルームには猫足のバスタブもあり、特別な日のステイを盛り上げてくれること確実です。

湘南鎌倉クリスタルホテルはドッグランも完備!

ホテルのエントランス脇には24時間利用可能なドッグランが。愛犬の足への負担も軽いウッドチップが使用されています。
この日は他のゲストがいなかったので、贅沢にも貸切状態!
小型犬なら数頭いても十分遊べる広さのドッグランで走り回ってる我が子の姿が撮りたかったのですが…犬見知りなうちの子。見知らぬわんちゃんの匂いがするのか、恐る恐るのへっぴり腰です(汗)。

ホテルの近くには大きな公園もあるのでお散歩にぴったり。ドッグランではまったく走らなかったふわりですが、ここではリードをぐいぐい引っ張っるので飼い主も一緒に猛ダッシュ。なぜーー(泣)
湘南鎌倉クリスタルホテルの夕食はフルコースディナー!

今回、私たちが選んだプランは「【愛犬と一緒に】足柄牛づくしの美食でおもてなし 贅沢STAY1泊2食付」。これまではフレンチ一択だったメニューに先月から懐石料理が登場。どちらか好きな方を選べるということで今回は懐石を選んでみました♪
上のお写真は先付けの「足柄牛のタルタル 生雲丹と木の芽」、お凌ぎの「足柄牛の炙り寿司」、そして腕物の「足柄牛と蛤の合わせ出汁 丹波大山五右衛門の湯葉と」。足柄牛づくしという名の通り、デザート以外のすべてのお料理に足柄牛が使われているお料理は驚きと感動の連続です!

普段から結婚式の料理を手がけるシェフが手がけるお料理はどれも美しく、趣向を凝らしたものばかり。野菜などの食材も湘南で採れた季節のものをふんだんに使い、地産地消のメニューになっているのも印象的です。

正直、もうそこそこのお歳なので牛肉が続くのは厳しいかも…と思っていましたが、そんな心配は無用!
足柄牛はほどよい甘味があり、脂身がさっぱりしているので、胃にもたれる感じはゼロ。最後まで美味しく、幸せな気持ちでフルコースを完食です♡
湘南鎌倉クリスタルホテルは愛犬用フルコースもあり!

ドッグフレンドリーな湘南鎌倉クリスタルホテル。もちろんドッグメニューも用意されています。単品メニューもありますが、せっかくならふわりにもコースを…とオーダーしたのですが、本格的なメニューが出てきてびっくり!
これ、人間用のフレンチコースと言われても気づかないですよね?(笑)

ドッグメニューだからといって手抜きは一切ナシ。こちらも御婚礼のメニューを手がけるシェフが人間のお料理同様に一品一品美しく、丁寧に仕上げたお料理が運ばれてきます。

メインには飼い主のコース同様に足柄牛がたっぷり使われたリゾットが!これにはふわりも目が釘付け。カメラなんてまったく見てくれず、撮影が終わると同時に食いついておりました(笑)
わんちゃん用のフルコースは税込3,000円。小型犬には少し量が多いので、与える量は飼い主さんが調整してあげてくださいね。
湘南鎌倉クリスタルホテルの朝食はめちゃくちゃ豪華☆

湘南鎌倉クリスタルホテルの朝食は洋食の3段プレートにオムレツ付き!地元野菜を使ったサラダ、神奈川を代表するブランド豚の高座豚を使ったハムやソーセージなど、ここでも地産地消のメニューがずらりと並びます。

そして特筆すべきはホテル内の工房で作られる焼きたて熱々のパン!
運ばれて来た瞬間にふわっと香るバターの香りにふわりもロックオン(笑)。甘いパン、しょっぱいパン、デニッシュ系とバランスよいラインナップで飽きさせません。

もちろんふわり用の朝ごはんも。単品で「鶏ささみと彩り野菜のご飯(600円)」をオーダーしてみましたが、豪華で美しくて人間用と見間違うほど(笑)。当然ふわりも嬉しそうにパクパク。 朝から幸せ時間を堪能しました。
SNS映え間違いなしのフォトブースフロア!

愛犬と泊まれるお部屋にドッグラン、そしてレストラン。これだけでも充分ドッグフレンドリーですが湘南鎌倉クリスタルホテルのスゴイところまだまだあります。
なんと6階のフロア全部をフォトブースに改造。挙式、披露宴などのフラワーデコレーションを担当するフラワーコーディネーターさんがわんちゃんのためだけにフォトブースを作ったというから驚きです。
しかもその数10以上!
さらにひとつひとつのブースの中にも愛犬を置けるスペースが色々作られているので、写真の撮り方は何百パターンにも!どう撮ったらかわいいのか、おしゃれに見えるのか…完全に構図迷子になってしまったのは言うまでもありません(笑)。

こちらはカラフルでSNS映えばっちりなピクニックのフォトブース♡ 何パターンか着替えを持っていくとさらに撮影が楽しめると思いますよ♪(モデルは大変だったわよ…BYふわり)
このフォトブースが宿泊客なら無料で、朝8時から夜の8時まで何度でも自由に使うことが可能というから嬉しいですよね。しかも+500円のオプション料金を払うとさらに特別感のあるお部屋の利用もできちゃいます。

それがこのドアの先にある有料のフォトクローゼット。どんな世界が待っているかと言うと…。

バカラにシャンパン!! なんですか、この高級感☆。もちろん、これらは本物なので取扱には要注意。ふわりはモデル慣れしてるのでバカラのすぐ横でポーズを決めてくれましたが、小道具を壊してしまう心配がある子はセットの下に用意された台を使うのが良し。
フォトブースのフロアにはわんちゃん用の滑り防止シートも用意されているのでそれらを利用して安全に楽しく撮影してくださいね。全部のセットが本当に可愛くてもっともっとお写真を見せたいところですが…これ以上は来てからのお楽しみということに。
フォトブースはシーズンごとに変わるそうなので、ホテルのインスタグラムをチェックしてください。
日帰りでもフォトブースを楽しめる方法が

豪華なフォトブースで撮影だけ楽しみたい!そう思った人も多いのじゃないでしょうか?そんなニーズに応えてくれるのが不定期でオープンする『Doggy cafe』。
選べるメインのお料理に4つ小鉢がついたランチプレートにフォトブース、さらにドッグランの利用できて税込3,500円。フォトブースとドッグランはカフェの営業時間外でも利用できるので、1日遊べるとってもお得なプランを用意しています。
もちろんカフェにはドッグメニューも。カフェのオープン日は公式HPにアップされるのでチェックしてくださいね。またカフェではハロウィーンやアフタヌーンティーなど特別なイベントも不定期で実施しているそうなので要チェックです。
本格チャペルでの撮影も可能!

最初にもお話しましたが湘南鎌倉クリスタルホテルはチャペルを併設したホテル。ホテル棟のすぐ隣、ガーデンを抜けた先にはドラマの撮影にも使われる本格チャペル「セントラファエロ大聖堂」が厳かに佇んでいます。
そしてこの重厚なドアの先に広がるのは…こちら!

ステンドグラスが輝く祭壇へとまっすぐに伸びる真っ赤なバージンロード。讃美歌が響く厳粛な雰囲気の中、ウェディングドレスを纏うのは愛する我が子です(感涙)。
そう、なんとここでは宿泊者に限りオプション(45分10,000円)でチャペルでの愛犬撮影が可能!
ここでしか撮ることのできない貴重な1枚をカメラに収めることができます。

衣装はプランに含まれないのでお気に入りの一着を持参しましょう。ちなみにふわりが着ているのは私のウェディングドレスをリメイクしたもの。まさか本格チャペルで着られる日が来るとは(感涙、2回目)。
湘南鎌倉クリスタルホテルだからこそできた貴重な経験に感動が止まらない飼い主。こちらの撮影は飼い主自身で行うものですが、不定期でプロのカメラマンによる撮影会も開催されるのだとか。
人気ですぐに予約枠が埋まってしまうそうなので興味がある方は公式ページをチェックしてください♪
愛犬との滞在を特別な1日に
江ノ島観光の拠点として選んだつもりが、ホテルのサービスが豪華すぎて1日丸っとホテルで遊んでしまった私たち。
なぜここまでドッグフレンドリーにしてくれたのか。気になってお話を聞くと「一緒に一度の結婚式のように、愛犬との滞在もその日だけの特別な日。その1日を全力でサポートしたいから」というお答えが。
これまでも「犬も家族の一員だから」と手厚いサービスで迎えてくれたホテルはたくさんありましたが、婚礼で培ったおもてなしとサービス精神で愛犬を迎え入れてくれるのは、湘南鎌倉クリスタルホテルならでは。

帰宅後、いっぱいになった写真フォルダを眺めながら、素敵な思い出してはニヤニヤ。宿泊後もずっと幸せ気分でいさせてくれる湘南鎌倉クリスタルホテルでした♡
もちろん犬同伴ではない方も素晴らしい滞在が楽しめます。
江ノ島・鎌倉の観光拠点として利用するのがオススメ!江ノ島で開催中のイルミネーション『湘南の宝石』江ノ島シーキャンドルへの入場チケットがセットになったプランもあるので、ニーズに合わせてチョイスしてくださいね♪
DATA 湘南鎌倉クリスタルホテル 所在地:神奈川県藤沢市南藤沢14-1 TEL:0466-28-2111 駐車場完備 1日1,100円 公式サイト: https://www.crystal-hotel.jp/ 宿泊できるわんちゃんは1部屋に2匹まで。1匹目は+2,200円、2匹目は+1,100円がかかります。 宿泊には『湘南鎌倉クリスタルホテル』の「ペット同伴宿泊滞在同意書」の内容に同意が必要です。 ※宿泊到着時に5種以上の混合ワクチン注射の接種証明書および狂犬病予防注射済み証(コピー可)を持参してください。 お食事付きプランの方は5日前までの予約が必要です。
江ノ島&鎌倉旅やワンちゃんとお出かけしたい人は今がチャンス!
江ノ島&鎌倉旅行やワンちゃんと一緒にお出かけしたい人に朗報!
アクティブな旅が自粛ムードの今、ホテルや旅館が底値の価格をだしているので、GoToトラベルキャンペーンより安く宿泊できることもあります。
じゃらんや楽天トラベル、一休、Yahooトラベルほか大手宿泊予約サイトほか、JTB・日本旅行・近畿日本ツーリストほか大手旅行サイトの大部分が参加しているポイントサイト「ハピタス」をご存じですか?
航空券予約サイトや航空会社、マリオット、インターコンチネンタルホテル、アコー(メリキュール・ノボテル他)などの世界的ホテルチェーンのマイレージプログラムも参加しています。
ログインしてハピタス上からいつもポイントを貯めている旅行会社や旅行サイトに入って予約するだけで、通常の予約よりもポイント増になる上に、ハピタス独自のポイントも貯まる「Wポイント」がゲットできちゃうんです。
まずは、以下のボタンからハピタス「旅行特集」に飛んで、どんな旅行予約サイトや旅行会社、ホテルのポイントプログラムが参加しているかチェックしてみてください。
ハピタス独自のポイント「ハピタスポイント」は、ハピタスに掲載しているショップで使え、JAL・ANAのマイルにも交換でき、現金にも交換できる便利なポイント。
たとえばエクスペディアがこんなにポイント増!

たとえばブッキングドットコムがこんなにポイント増!

使い方はハピタスに登録(もちろん無料)して、ハピタス経由で自分が使っている予約サイトで予約するだけ!それだけでポイントが増えるんです。もちろん他の大手旅行会社、大手旅行予約サイト、航空会社がすべてポイント増+ハピタスポイントもゲットできます。
大手旅行系企業の大部分が参加している信頼できるポイントサイトこそハピタス!
この機会に登録して、何度もお得に旅ができるポイ活を始めましょう!