アクティブな旅が心配な今こそしたい旅のスタイルこそ「おこもりステイ」。大阪のおすすめはどこでしょうか?
部屋でこもるのはさすがにきつい…気分転換には最高!休めない?いやいや、贅沢ワーケーションにもいいですよね!前回、東京のおこもりステイに最適なホテルをレポートしてくれた、人気ホテルブロガー・hoteloGさんに、これまで泊まった大阪のホテルの中で、最も「おこもりステイ」におすすめしたいと感じたホテルを選んでもらいました。

「おこもりするなら」視点で選んでもらっているので、予算に合わせても良し、立地で選んでも良し、過ごし方で選んでも良し…ぜひ参考にしてみて!
大阪・おこもりステイにおすすめのホテル3選
2022年も、まだまだ世界中でコロナ禍の終わりが見えませんね… 海外旅行どころか、国内旅行も行きづらい状況が続いており、旅行好きには何かとストレスが溜まる日々。 特にわたくし、同じ場所に長く留まっていると気分が塞ぎ込んでしまう性格でして… そんな時、自分が住む街のちょっといいホテルに泊まってみるのは気分をリフレッシュさせてくれます。 地元なので普段は入る機会の少ないホテルの客室で過ごしたり、自宅や職場とは違う窓からの風景を楽しむのも旅行気分を感じられますよね♪
今回は「地元おこもりステイ」をテーマに、大阪で宿泊して楽しかったおすすめのホテルをご紹介いたします!
W大阪
心斎橋の北側、御堂筋沿いにある「W大阪(ダブリュー 大阪)」。
2021年3月に開業したばかりの高級ホテルです。Wホテルといえば、世界最大のホテルチェーン、マリオットが世界中に展開するライフスタイルブランド。ポップで遊び心のあるインテリアで、アクティブで若々しい感性をお持ちの方々に支持されているブランド。

W大阪の内部はポップでハイクオリティな空間
ときに遊び心が過ぎて過激なデザインのWホテルもありますが…日本初進出の大阪はこう来ましたか!1階の御堂筋側からのエントランスへのアプローチはピンクのトンネル。

天井から壁面いっぱいに、プリーツが効いたシアーカーテンが下がる印象的なロビー。
バーカウンターの上は、神輿の灯籠をイメージしたような照明。W大阪のテーマは「大阪商人の遊び」。昔から商人の街として栄えた大阪の華やかさを、Wホテル流に表現したパブリックエリアです。

今回のテーマ、おこもりに最適なホテルのイメージは落ち着いた色合いのシックな空間…!?
いえいえ、コロナで外出が制限され、自宅と職場の往復な生活が続く現在。「心地よい刺激」もリフレッシュの大切な要素。海外のWはギンギラな内装も多いですが、大阪は日本フィルターがかかっているせいか、ポップでもどことなく柔らかくシックな雰囲気も併せ持っています。
都会に浮かぶようなスペクタキュラールーム
私が予約したのは、『スペクタキュラーキングルーム』。
42平米と高級ホテルとしては標準的な広さながら、角部屋で2面採光。ビューバスとレイアウトに楽しさが詰まったお部屋でした。

天井から床のフローリングまで、きわっ際までガラス窓。角に立つと浮遊感が凄い(笑)建物の全フロアがホテル、客室は6~27階まであるので、お部屋からの眺望を楽しみたい方はシティビューのカテゴリーを予約しましょう。21階からの眺めはこの通り、眺め良過ぎでしょう♪ 大阪中心街の大動脈、御堂筋を行き交う車や人々、立ち並ぶ高層ビルを眺められます。

お部屋だけでも楽しめる設備とレイアウト♪
ポップな遊び心は客室でも。ミラー貼りの壁面は、スイッチをオンにするとピンクのライン照明が浮かび上がります。奇数階はピンク、偶数階はブルーです。

お部屋の広さのわりに、大きめなソファーセットもあり寛げます。

バスルームも外側一面が窓になっており、大阪中心部の風景を眺めながら入浴出来ます。
大きくてマットな質感のバスタブ。アメニティの香りの良いバスソルトを入れて、刺激と癒しが同居するバスタイムを体験しました。

館内設備として、素敵な雰囲気のスイミングプールもありますが…私が宿泊した時はコロナ対策で閉鎖中。残念でした〜!というか、マリオットの上級会員以外は有料(しかもなかなかのお値段)ですので、気軽にプールに入る事ができないのは気になるところです。まぁ、お部屋のバスルームからの眺めが素晴らしいので…お部屋でのおこもりを楽しみましょう♪
W大阪の朝食は楽しくて美味しい!
朝食は、ロビーもある3階の『Oh.lala…』にて。ポップなイメージのあるWですが…こちらは欧米のクラシカルな高級ダイニングを、今っぽくアレンジしたような空間で大好きです♡ 。
朝からテンション上がるわ〜! ランチ・ディナーはミシュラン星付きのフレンチを提供するレストランです。

お皿や盛り付けがカラフルで楽しく、いかにもWホテル風の朝食という感じ。しかし見た目だけでなく、しっかりと美味しいのがまた凄い。宿泊したのは2021年でしたが、その年泊まったホテルでいちばん美味しく、価格と見た目・お味のバランスが良いホテル朝食でした。高級ホテル朝食の定番、フレッシュジュースの種類が多かったのも好印象。

ポップでカラフルな雰囲気のホテルですので、つい落ち着きやサービスはどうなの!? と思ってしまいがちなWホテル。しかしマリオットグループの中では、リッツカールトンやセントレジスと並ぶプレミアムブランドですので…意外にサービスも、ホテルの居住性も良かったです。遊び心のあるデザインも、質感の高い素材で仕上げられているので何処となく上品というか…そんなギャップを楽しむのもオススメです。
DATA W大阪 大阪府大阪市中央区南船場4丁目1-3 TEL:06-6484-5355 公式ホームページ:大阪のライフスタイルホテル | W大阪 (marriott.co.jp)
ハピタス経由で予約ならマリオット公式サイト直予約よりポイント増!
ここでたびハピより、旅のヒント!
W大阪はマリオットのポイントプログラムに参加しています。マリオット公式サイト直予約ではなく、ハピタスにログインしてからマリオットの以下のページに飛んで、マリオットの公式サイトに入ると5%のポイントバック!通常よりポイントがプラスになる上に、マイルや現金に交換できるハピタスポイントが貯まりますよ!

ザ ロイヤルパークホテル アイコニック 大阪御堂筋
2020年に開業した、ロイヤルパークホテルの最上級版のアイコニック。大阪は日本で2番目の進出です。立地は梅田から中之島を通り過ぎ、心斎橋方面に少し入った御堂筋沿い。地下鉄淀屋橋駅からもすぐ。オフィスなどが入る、オービック御堂筋ビルの最上層に入居しております。
周囲は落ち着いたオフィス街。梅田や心斎橋からは少し離れていますが路地裏には意外に飲食店も多く、また周囲の歴史ある立派な洋館を巡ったり、川沿いの美しい遊歩道を探索出来たりと、私は大好きなエリアです。

高級シティホテルの雰囲気をまとうロビー
1階の立派なエントランスとアプローチを抜け、専用エレベーターで15階のロビーへ。

華やかなで高級感のある、広々としたロビーの窓からは大阪の街並みが見渡せ宿泊への期待が高まります。ロビー奥にはダイニング『THE BLINK』とバー・ラウウンジの『THE BAR』。

今回はエグゼクティブルームを予約…というかこちらのホテル、外資系や国内の老舗高級ホテルブランドに比べ、エグゼクティブルームのお値段が大変リーズナブルで気になっていたんです。エグゼクティブルームは24・25階の最上層。エレベーターホールや廊下も、一般フロアより高級感がありました。
エグゼクティブスタンダードキングに宿泊
広さは26平米と決して広くはないですが、快適な滞在に必要な設備は全て揃っている客室です。落ち着いた色合いや上質な内装材。間接照明使いで高級感があります。

窓側にはベンチソファーがあり、自宅のリビングのように寛げます。そして窓からの眺め!大阪の街が一望出来ます♪ 客室は16階〜25階にあるので、全室眺望は保証付。低層か高層か?方角は?どんなお部屋になるかわからないホテルより圧倒的な安心感(笑)

バスルームは、引き戸を開けると洗面台がオープンになりお部屋が広く、表情豊かに見えます。
ホテル内に大浴場やプールはありませんが…バスタブや洗い場も大きめ。バスソルトや中川政七商店製のボディタオルもあり、快適なバスタイムを過ごせました♪

お手頃なのに本格的! エグゼクティブラウンジ
エグゼクティブラウンジは25階。ティータイムやカクテルタイム、朝食のサービスが提供されております。

建物の最上25階フロアの北側半分が使われており広々。眺めの良いテーブルも選びやすいと思います。

宿泊料金はお手頃なのに…カクテルタイムで提供されるフードやドリンクは、高級シティホテル並みの充実度。滞在時は2021年の緊急事態宣言中でしたので、料理はあらかじめ個別の容器に入れて提供(お料理とサンドイッチ)。お酒を楽しみたい方は自分のお部屋に持ち帰りと、コロナ感染対策もきちんとされておりました。早速お食事とスパークリングワインを、素晴らしい夜景を眺めながらお部屋で楽しみます。一杯で終わらせるつもりが、素敵な景色と美味しいお料理でついお酒が進む…何度ラウンジと客室を往復した事か(笑)

朝食もゆったりとラウンジで♪
もちろんエグゼクティブルーム宿泊者は、ラウンジでの朝食付。内容は出来たてが提供される、オムレツやエッグベネディクトなどアラカルトの卵料理とビュッフェ料理です。私はエッグベネディクトを選択。ビュッフェの上質なお料理や、朝から充実のスイーツ…こんな素晴らしい景色を眺めながらの朝食は、思い切り非日常感に浸れます♪ この内容で、2022年2月現在はエグゼクティブルームで2万円ちょっと。コスパ良過ぎるでしょ~!?

お手頃なのにシティホテルの高級感があり、眺めは最高。エグゼクティブラウンジ付きの客室も気軽に予約出来て、しかもフード&ビバレッジも充実。プチ贅沢&おこもりに最適なホテルだと思いました♪
DATA ザ ロイヤルパークホテル アイコニック 大阪御堂筋 大阪府大阪市中央区平野町4-2-3 オービック御堂筋ビル TEL:06-4707-1111 公式ホームページ:大阪 淀屋橋のホテル【公式】ザ ロイヤルパークホテル アイコニック 大阪御堂筋 (the-royalpark.jp)
コンラッド大阪
2017年に開業した、ヒルトンの最上級ブランドであるコンラッド。立地は中之島、ツインビルからなる中之島フェスティバルタワーのウェスト棟最上層(33~40階)に入居しております。

アート性あふれる 天空のロビー!
40階のロビーへ上がります。エレベーターの扉が開くと…そこは息を呑むダイナミックな光景。高い天井の吹き抜けは全面ガラス窓、難波から大阪湾方面の風景が一望出来ます!

バンケットホールに下りる螺旋階段は、芸術作品のような美しさ。エレベーターもあるのに、風景を眺めながら何度も下りたくなります(笑)地元でおこもりは非日常の刺激も大切、館内で旅行気分を味わえます♪

ラグジュアリーホテルの中でも、モダンコンテンポラリーなインテリアが特徴的なコンラッドですが、こちら大阪はより現代アート性が強い雰囲気。レセプションに向かうアプローチの両脇には、有名な芸術家である名和晃平の巨大オブジェが強烈なインパクトを与えます。モダンラグジュアリー・絶景・現代アート…魅力的な重ね技の連続で、興奮しながらのチェックインでした(笑)

コンラッド大阪のキングエグゼクティブルーム
滞在したのは、『キングエグゼクティブルーム』。ロビー同様モダンコンテンポラリーな内装、角部屋で面積も66平米と広々。建物の湾曲する角に位置するので、窓の幅も広く開放感は抜群です。

窓側には大きめのソファーもあり、景色を眺めながらゆったりと寛げます。

建物の4方向に位置するコーナールーム。私は北東のお部屋をリクエストしました。窓からは、ダイナミックな梅田の高層ビル群が見下ろせます。伊丹空港を離着陸する飛行機も眺められ、夜景も圧巻!いつまでも眺めていたい光景です。

眺めの良いお風呂やプールの時間を楽しめます♪
コーナールームはビューバス、円形の大きなバスタブに浸かりながら景色を楽しめます。

ラグジュアリーホテルですので、もちろんプール付。38階のスパ・フィットネスエリアにあるスイミングプールは、ダークな空間がスタイリッシュ。まさに都会のオアシス感のある設備です。他には大きなホットジャグジーや眺めの良いリラクゼーションスペースもあり、スパ気分でも利用出来ます。

天空ステイ感は朝食でも♪
朝食は、40階ロビー奥にあるオールデイダイニングの『アトモス・ダイニング』にて、ラグジュアリーホテルらしい充実のブッフェ。出来たてが提供される卵料理。窓際でいただけば、朝から気分最高♪ チェックアウトまで非日常気分を味わえました。

流石はヒルトンの最上級ブランド、スケール感のあるパブリックエリアに広々とした客室。モダンな内装、各施設を利用すれば、大阪市内を360度見渡せる超高層からの眺望。宿泊料金はなかなかお高くはありますが、ご褒美のおこもりステイとしてオススメしたいホテルです。
DATA コンラッド大阪 大阪府大阪市北区中之島3-2-4 TEL:06-6222-0111 公式ホームページ:【公式】コンラッド大阪|大阪・中之島のラグジュアリーホテル (hiltonjapan.co.jp)
大阪でおこもりするならこんなホテル
大阪には、素敵な高級シティホテルがいっぱい♪ 国内外の高級ホテルブランドでも、東京や京都より少しお手頃で気軽に利用できるのも嬉しいです。また超高層ビルに入居しているホテルが多く、非日常の眺望を楽しみながら、おこもり&リフレッシュステイを楽しんではいかがでしょうか?

おこもりステイは今がチャンス!ホテルがお得!
今の時期は素敵なホテルにおこもり旅が主流。
アクティブな旅が自粛ムードの今、ホテルや旅館が底値の価格をだしているので、GoToトラベルキャンペーンより安く宿泊できることもあります。
じゃらんや楽天トラベル、一休、Yahooトラベルほか大手宿泊予約サイトほか、JTB・日本旅行・近畿日本ツーリストほか大手旅行サイトの大部分が参加しているポイントサイト「ハピタス」をご存じですか?
航空券予約サイトや航空会社、マリオット、インターコンチネンタルホテル、アコー(メリキュール・ノボテル他)などの世界的ホテルチェーンのマイレージプログラムも参加しています。
ログインしてハピタス上からいつもポイントを貯めている旅行会社や旅行サイトに入って予約するだけで、通常の予約よりもポイント増になる上に、ハピタス独自のポイントも貯まる「Wポイント」がゲットできちゃうんです。
まずは、以下のボタンからハピタス「旅行特集」に飛んで、どんな旅行予約サイトや旅行会社、ホテルのポイントプログラムが参加しているかチェックしてみてください。
ハピタス独自のポイント「ハピタスポイント」は、ハピタスに掲載しているショップで使え、JAL・ANAのマイルにも交換でき、現金にも交換できる便利なポイント。
たとえばエクスペディアがこんなにポイント増!

たとえばブッキングドットコムがこんなにポイント増!

使い方はハピタスに登録(もちろん無料)して、ハピタス経由で自分が使っている予約サイトで予約するだけ!それだけでポイントが増えるんです。もちろん他の大手旅行会社、大手旅行予約サイト、航空会社がすべてポイント増+ハピタスポイントもゲットできます。
大手旅行系企業の大部分が参加している信頼できるポイントサイトこそハピタス!
この機会に登録して、何度もお得に旅ができるポイ活を始めましょう!