断捨離とはどういう意味?|断捨離の効果とメリット・手放すコツを紹介!

ハピ得マガジン編集部④

断捨離という言葉は知っていても、本当の意味を知らない人は少なくありません。そこで、この記事では断捨離の意味やメリット、不要なものを手放すコツを解説します。「断捨離に意味があるの?」「断捨離はどうやってすれば良いの?」と思っている人も本来の意味を理解し、スムーズに不要品を処分するためのノウハウを紹介するので、参考にしてみてください。

断捨離の意味とは 

断捨離とは、必要のないものを捨て、所有物に捉われることのない生活を手に入れることを指します。断行・捨行・離行という、ヨガの考え方が由来となった言葉です。

【断捨離の意味】断行(だんぎょう):不要なものを買わず、断ち切ること捨行(しゃぎょう):不要なものを捨てること離行(りぎょう):ものへの執着から離れること

断捨離は単なる片付け論ではなく、ヨガの思想を片付けに応用したものです。ものを減らすことをゴールとはせず、必要最低限のものを残し、快適に暮らすことが目的となります。

断捨離の効果とメリットがすごい

断捨離は、家の中が片付くだけでなく、生活のいろいろな面でメリットがあります。主なメリットについては、以下の通りです。

【断捨離のすごい効果とメリット】時間に余裕ができるお金が貯まる掃除などの家事が楽になる気持ちに余裕ができる運気が上がる

必要なものを整理することで、掃除や探しものに時間を割かずに済んだり、ものへの執着をなくすことで貯金に繋がったりっと、得られるメリットは多種多様です。綺麗に片付いた部屋にいれば気持ちがリフレッシュされ、運気も上がるでしょう。日々の生活を向上させたいときには、断捨離をするのがおすすめです。

時間を有意義に使える

不要なものを処分し、整理整頓を行うことで、必要なものを探すための時間を大幅に減らせます。探しものに使う時間が減る分、他のことに時間を取れるようになるでしょう。

時間に余裕ができれば、趣味のために時間を割いたり、片付け以外の家事を行ったり、有意義に過ごすことができます。探しものに使う時間は、意外と長くかかるものです。限られた時間を有効活用できるように、探しものをしなくても良いくらいすっきりと整理整頓された部屋を目指してみてください。

お金に余裕ができる

断捨離を通して自分に不要なものがはっきりとすれば、その後の無駄な買い物を減らせます。無駄な買い物が減ればお金が溜まりやすくなり、経済的な余裕を得られるのも大きなメリットです。

貯蓄が増えると旅行や趣味といった好きなことにお金をかけられるだけでなく、マイホームや車の購入など、大きな買い物が可能になる場合もあります。また、老後の生活にも余裕ができるでしょう。不要なものを処分しながら今まで行ってきた無駄な買い物について振り返り、貯蓄を意識するようにすると良いのではないでしょうか。

掃除などの家事が楽になる

不要なものを処分して部屋の中にあるものが少なくなれば、掃除が楽になります。掃除をするときにものを動かす手間をかけずに済むため、効率的に部屋全体を綺麗することが可能です。また、整理された台所ならスムーズに料理を行えるようになるなど、他の家事にも良い影響を与えてくれます。

家事にかける労力が減ると、仕事や勉強といった他のことに集中できるようになります。効率的な家事が生活の質を向上させ、快適な生活を楽しめるようになるでしょう。

気持ちに余裕ができる

もので溢れている部屋で過ごすよりも、整理整頓された部屋で過ごした方が気持ちに余裕ができると言われています。雑多な部屋で憂鬱な気分になったり、窮屈さを感じたりしているのであれば、不要なものを片付けるのがおすすめです。

「きちんと整理整頓できた」という達成感が自己肯定感に繋がるだけでなく、散らかった部屋にいたときと比べてストレスを減らせるようになります。また、不要なものを捨てる作業を繰り返すことで、決断力を身に付けられるのもメリットです。

運気が上がる

風水では、整理整頓された部屋は良い運気を引き寄せると考えられています。逆に、ものが多い部屋は運気が滞り、悪運を引き寄せる可能性もあると言われているため、注意が必要です。

例えば、要らないメイク道具や洋服を捨てることで魅力が増して恋愛運がアップしたり、整理の際に風水を取り入れたインテリアを意識することで全体運が上がったり、といったメリットが得られるでしょう。より良い人生を歩むためにも、不要品の処分を頑張ってみてください。

使わないもの簡単買取ならPollet

Polletはまとめて、詰めて、渡すだけの『簡単さ』にこだわった買取サービスです。

「使わないものがたまっている」「かんたんに手放したい」「忙しくて売る時間がない」などのお悩みを抱えている方におススメです。

会員登録無料!詳しく知りたい方は以下からダウンロードできます。

※WEBからも会員登録できます。

断捨離はどこから始める?

断捨離をどこから始めるか迷ったときは、身の回りにある小物からスタートするのが基本です。次に家具の中や引き出し、最後は部屋ごと、といったように少しずつ範囲を広げていくと良いでしょう。

慣れていない人がいきなり広範囲を片付けようとしても、中途半端な状態で飽きてしまったり、綺麗な状態を維持するのが難しかったりすることも珍しくありません。身近なところからコツコツと作業を行うことで、片付けのノウハウが身に付き、効率的に動けるようになります。なお、部屋ごとに断捨離をする場合はエリアに分け、使用頻度の高い場所から始めるのがおすすめです。

【アイテム別】断捨離でものを手放すコツ

衣類や靴、かばん、本、雑誌、CD・Blu-rayを処分する場合は「1年以上使っていないもの」「汚れが酷いもの」を中心に選ぶのがおすすめです。子供が小さいときに使っていたフィギュアや、好みではないものの何となく置いている小物も、処分対象にすると良いでしょう。

日常的に使用する家電やキッチンツール、食器は、使用頻度だけでなく使い勝手も考慮に入れると、不要なものが明確になります。使い勝手が悪く、ストレスが溜まるようなものは思い切って捨てて、使いやすいものだけを残すようにしてください。

【断捨離する主なアイテム】衣類や靴・かばん本・雑誌CD・Blu-rayフィギュア・小物家電・キッチンツールや食器

衣類や靴・かばん

洋服や靴、かばん類は、溜め込みやすいアイテムのひとつです。部屋が片付かなくなる原因になるため、「まだ使える」と持ち続けるのではなく、捨てるものと捨てないものの判断基準を明確にすることが重要です。

【捨てる判断基準】1年以上使っていない傷やシミなどの汚れが酷い明らかに流行から外れている
【捨てない基準】1年のうちに何回も使っている身に付けたときに自分が魅力的になれる

ただし、愛着のあるアイテムは捨てるのに抵抗を感じる場合もあるでしょう。そんなときはフリマで売ったり、人に譲ったりする他、買取業者に依頼するのもおすすめです。

Polletは、不要なものをまとめて業者に渡す買取のフローを自宅で完結できる買取アプリです。忙しい人でも気軽に利用できるため、ぜひ活用してみてください。

Polletを活用して不要品の高価買取をしたい人はこちら

本・雑誌

本や雑誌は捨てるタイミングがわからず、部屋に溜まってしまうことがよくあります。また、読書好きな人や雑誌を定期購読している人は、増える一方でしょう。判断基準をはっきりさせ、不要なものはどんどん捨てるのがコツです。

【捨てる基準】1年以上読んでいない虫や汚れがついている全て読みきれず放置している
【捨てない基準】複数回読み返し、愛着がある見るだけでエネルギーをもらえる装丁が気に入っている

片付け後は「新しく本や雑誌を購入したら、古いものを捨てる」などの決まりを作ったり、電子書籍を利用したりすれば、溜め込みを防げるようになります。

CD・Blu-ray

CDやBlu-rayは、後から「また再生したくなったのに、もう処分してしまった」と後悔しないよう、処分前にデータとして保存しておくと安心です。パソコンやハードディスクにまとめてデータ化しておけば場所を取らず、CDやBlu-rayを収納するために使っていたスペースに余裕ができます。

基本的に、心から気に入っているCDやBlu-ray以外は処分する方向で考えるようにしてください。現物で取っておく必要があるのかよく考え、なるべくデータ化することが大切です。

フィギュア・小物

思い入れのあるフィギュア(小物)は、持っていた記録を残すために、写真に収めておくのがおすすめです。写真をアルバムにまとめておけば、ふとしたときに思い出を振り返ることができるようになります。

「このフィギュアだけは残しておきたい」と本当に思えるもの以外は、全て処分する方向で考え、不要品を選別するようにしてください。フィギュアを全て並べ「必要」「不要」に分類し、1部屋に1〜2個程度を残すことを目安に処分を進めると、効率的に作業しやすくなります。

家電・キッチンツールや食器

家電や台所にあるキッチンツール・食器類は、毎日繰り返し使うエリアのため、使用頻度が低いものと高いものの差がはっきりと出ます。これらのものは、使いやすさと使う頻度を考慮に入れて処分の判断をするのが基本です。日常的に使うことが多く、使い勝手が良いものは残し、ほとんど使わず、使い勝手も悪いものは捨てるようにしてください。

来客用や高級なお皿は使う機会が少ないですが、大切なお客さんが来たときのために捨てない方が無難です。高級なお皿は「もったいなくて使わずにいる」というパターンも多いですが、自分達の日常使い用として愛用すれば無駄になることもないでしょう。

送料・手数料無料の一番かんたんな買取サービスのPollet

次回も使いたいユーザー 91.2 %

※2021年12月ご利用者様自社アンケート

  • 売るものは、2箱まで何点でもOK
  • 送料・手数料は無料
  • 梱包の段ボールは無料でお届け
  • ご自身の作業はモノを詰めた箱を玄関先で業者に渡すだけ。
  • 発送から最短3日で査定額通知。全て引き取ってもらえる

主婦や忙しい方を中心に多くの方にえらばれています。買取実績はサイトに掲載されているので是非ご覧ください。

後悔する?やってはいけない断捨離とは

ものを捨てることに集中し過ぎると、本当は捨ててはいけないものまで捨ててしまい、後悔することがあります。例えば、再発行が難しい書類を捨ててしまった場合、手続きに手間がかかったり、トラブルが起きる原因になったりすることもあるでしょう。

また、家族のものを勝手に捨てて信頼関係が崩れたり、ものを減らすことに神経質になったりするのも注意しておきたいポイントです。ここからは各注意ポイントを詳しく解説するので、参考にしてみてください。

再発行ができない書類は慎重に

再発行が困難な書類や、重要な書類は慎重に取り扱う必要があります。具体例は、以下の通りです。

【注意すべき書類】保険証書年金証書銀行や不動産などの契約書帳簿

書類や証書などは薄いものがほとんどなので、何かに紛れて捨ててしまわないよう1つ1つ内容を確認することが大切です。重要だと判断した書類はジャンル分けを行い、ファイルに入れておくと紛失を防げます。書類が入ったファイルはボックスにまとめ、必要なときにすぐ取り出せるようクローゼットの棚などに置いておくと良いでしょう。

家族のものを勝手に断捨離しない!

自分の所有物以外のものを勝手に処分するのは、避けてください。自分は「不要なものだ」と思っていても、家族にとっては「長く残しておきたい」と考えているものかもしれません。勝手に不要・必要を判断して家族のものを捨てると、信頼関係に亀裂が入ります。喧嘩の原因にもなりかねないので、自分以外のものには手をつけないことがポイントです。

ただし、あらかじめ処分しても良いか聞き、了承を得られてからであれば捨てても問題はありません。整理したいものをひとまとめにして、家族に必要・不要の区分けをしてもらうのもおすすめです。

ものを減らすことが目的の断捨離は危険

ものを減らすことをゴールとせず、必要最低限のものを残し、快適に暮らすことが断捨離の目的です。ものを減らすことだけが目的になると、必要なものを捨ててしまうだけでなく、処分に神経質になり過ぎて常に捨てるものを探してしまう「断捨離依存症状態」に陥る場合があります。

最初に、ライフスタイルに合わせて残すものの量や数のルールを決めておくと良いでしょう。豊かな生活を送るためには何を残すと良いか考えながら、整理を進めてみてください。

ポレット誘導バナー

まとめ

断捨離とは、不要なものを処分し、心から必要だと思えるものだけを残すことで、快適な生活を手に入れるための手段です。綺麗に部屋が片付けば、時間やお金、気持ちに余裕ができたり、運気がアップしたりといったメリットを得られるでしょう。

まずは身近な小物類から始めて、少しずつ範囲を広げていくと無理なく処分を進められるようになります。後悔しないよう、必要なものと不要なものはしっかり分けて、理想の暮らしを目指してみてください。