【保存版】引っ越しするときにやるべきこと9選【挨拶マナーも紹介】

ハピ得マガジン編集部④

いざ引っ越しが決まっても「荷物を運ぶ以外は何をしたらいいの?」と迷われる方が多いのではないでしょうか。

引っ越しでしなければならないことは、荷物の運搬や掃除だけではありません。新居で生活する上で、必要な手続きがたくさんあるからです。新居だけでなく、今までの住まいでも手続きがあるので、早めに準備しないと直前に慌ててしまいます。

スムーズに引っ越しをするためには、いつ何をすれば良いのか理解しておくことが重要です。そこで本記事では引っ越しの「時期によってやるべきこと」や「挨拶マナー」について解説します。引っ越し前後でやるべきことを確認して、先に計画を立てておけば慌てることがありません。

引っ越しの予定がある方は、ぜひ参考にしてみてください。

引っ越しの1ヶ月前までにすること3選

引っ越しは、荷物の運搬だけでなく、他にも多くの手続きがあります。そのため、早めの準備が大切です。どのような手続きがあるのかを把握し、余裕をもって手続することでスムーズに引っ越しができるでしょう。直前になって焦ってしまわないように、順番にチェックをしてしっかりと計画を立てておきましょう。

引越し業者の手配

引っ越し業者に依頼する場合には、まず見積もりを取りましょう。見積もりをしっかりと取ることで、各社の価格設定を比較することができ、安い引っ越し業者を選択できるので費用の節約にもなります。また、見積もりを取ることで割引サービスが受けられる引っ越し業者もあるので確認してみましょう。自分の予算や希望に合う引っ越し業者を選ぶことが大切です。

そして、引っ越し業者を決めたら早めに予約しましょう。繁忙期は予約が取りづらく、希望の日に引っ越しができない可能性があります。引っ越しの日時がずれてしまうと全ての予定が狂ってしまうので、余裕をもって手配をしましょう。

また、訪問見積もりの場合は日程調整が必要なので、早めに連絡すると安心です。引越し業者の手配は、速やかに行いましょう。

賃貸契約の解除

引っ越しをする際は、現在住んでいる賃貸住宅の契約解除が必要です。大家さんや管理会社には、早めに連絡しましょう。

契約書には、退去の申し入れ期間などが記されているので、きちんと確認し期間を守って連絡をしましょう。また、契約内容によっては、2〜3ヶ月前など、かなり早めに申し出る必要があります。解約申し出の期限を過ぎると、違約金が発生する可能性があるので注意が必要です。

また、近隣に月極駐車場などを借りている場合は早めに連絡しましょう。解約の期限は駐車場経営が個人か法人かで違ってきます。前もって確認をとっておくと安心です。まずは、引っ越しが決まったら、早めに現在の賃貸契約解除の申し入れをしましょう。

学校などの転入手続き

引っ越しの際は、子どもの新しい学校や幼稚園などの転入手続きも必要です。転園の場合は、次に入園希望する幼稚園を見つけなければなりません。そのため、早めに問い合わせなどをしておきましょう。また、現在通っている幼稚園でも退園の手続きが必要なので、忘れずに行いましょう。

転校の手続きは、地域や学校によって異なります。面接や編入試験などが必要な場合があるので、早めに確認するのがおすすめです。

使わないもの簡単買取ならPollet

Polletはまとめて、詰めて、渡すだけの『簡単さ』にこだわった買取サービスです。

「使わないものがたまっている」「かんたんに手放したい」「忙しくて売る時間がない」などのお悩みを抱えている方におススメです。

会員登録無料!詳しく知りたい方は以下からダウンロードできます。

※WEBからも会員登録できます。

引っ越しの当日までにすること3選

引越しの際は、荷物の運搬や掃除、各種手続きなど多くのことをしなければなりません。直前になって慌てないように、やるべきことを確認してスケジュールを立てておきましょう。

ライフラインの解約手続き

電気や水道・ガスなどのライフラインは、けっして忘れないように手続きしておきましょう。現住所の使用停止だけでなく、新住所の使用開始手続きも必要です。手続きの際には、以下の項目を用意しておくとスムーズに進められます。

  • 使用停止日
  • 使用開始の希望日
  • 新住所
  • お客様番号

また電気と水道に関しては、基本的に連絡するだけでの手続きが完了します。一方でガスに関しては、開栓の際に安全確認のため立ち会いが必要です。またガスの停止の際も、メーターがオートロック内になるときなどは立ち会いが必要となります。退去日や入居日に合わせて作業してもらえるよう、早めに連絡しておきましょう。ライフラインはとても大切になりますので、早めの手続きを忘れないようにしましょう。

各種サービスの住所変更

忘れがちなクレジットカードや、通信販売サイトなどの住所も変更しておきましょう。カード会社や通信販売サイトによって異なりますが、インターネットや電話、書類の郵送などで手続きができます。忘れてしまうと、更新手続きの書類や利用明細などが届かなくなるので注意してください。

また、金融機関の住所変更も忘れずに行っておきましょう。変更には、本人確認書類や届出印などが必要です。書類の不備などで再申請とならないよう、持ち物をしっかり確認した上で行うようにしましょう。

旧居の掃除や不用品の処分

引っ越しの際は、旧居の掃除や荷物の整理を行います。新居では使わないような荷物があったら、そのまま捨てるのは勿体ないです。買取アプリを使用して、買い取ってもらいましょう。

買取アプリ『Pollet』なら手数料や送料(査定後キャンセルの場合は除く)がかかりません。また、面倒なやり取りも一切ないので誰にも会わずに買い取ってもらえます。箱に不用品を詰めて玄関先で配達員に渡すだけなので、家から出ないでお気軽に完了することがメリットです。

引っ越しは何かと忙しく、不用品の処分にも時間を取られてしまいます。買取アプリ『Pollet』を利用して、旧居の掃除と不要品の処分を早めに終わらせてしまいましょう。

引越し後にやるべきこと3選

引っ越しが終わっても、やらなければならない大切な手続きがあります。入居して安心してしまい、手続き漏れがないように前もって確認しておきましょう。

転居届・転入届の提出

引っ越し後は速やかに転居・転入届を提出しましょう。手続きは役所や役場で行います。転居先が同じ市町村であれば「転居届」を、異なる市町村の場合は「転入届」を提出します。転入届を提出する際には、旧居の役所で「転出証明書」を取得する必要があるので注意しましょう。

いずれも引っ越し後14日以内に行う必要があります。早めに役所などで確認することで、必要書類や印鑑の準備忘れを防げます。

運転免許の記載事項変更

運転免許証を持っている方は、住所の変更手続きを行いましょう。期限は定められていませんが身分証明書になるので、不都合のないように早めの手続きがおすすめです。免許証の記載事項変更は、車を所有していないとつい忘れがちになります。特に身分証明書として利用している方は、忘れずに手続きしておきましょう。

変更手続きは、全国の警察署や運転免許更新センターなどで行えます。手続きには、運転免許証以外に、住民票など「新居の住所が確認できる書類」や印鑑などが必要となります。手続きに必要なものをしっかりと確認して、申請に行くようにしましょう。

もし住所変更をしていなければ、更新のお知らせが届かずに免許を失効してしまう恐れがあります。免許を失効すると再取得までに時間もお金もかかってしまいます。忘れずに予定に組み込んでおきましょう。

住宅保険の解約手続き

旧居の火災保険や地震保険などの解約手続きは、転居後に行いましょう。引っ越しよりも前に解約すると、もしものことがあった場合に転居日までの保証が受けられなくなるからです。住宅保険は、必ず引っ越し後に解約するようにしましょう。

また、火災保険の多くは保険料を一括して支払っていることが多いですが、期間によっては解約返戻金として戻ってくることがあります。転居後は、忘れずに住宅保険の解約をしましょう。

また、引っ越しは住宅保険の見直しに最適なタイミングです。「本当に必要な補償サービスなのか」「手厚くした方が良い項目はないか」など、この機会に考えてみるのもおすすめです。

送料・手数料無料の一番かんたんな買取サービスのPollet

次回も使いたいユーザー 91.2 %

※2021年12月ご利用者様自社アンケート

  • 売るものは、2箱まで何点でもOK
  • 送料・手数料は無料
  • 梱包の段ボールは無料でお届け
  • ご自身の作業はモノを詰めた箱を玄関先で業者に渡すだけ。
  • 発送から最短3日で査定額通知。全て引き取ってもらえる

主婦や忙しい方を中心に多くの方にえらばれています。買取実績はサイトに掲載されているので是非ご覧ください。

引っ越しするときの挨拶マナー

引っ越しするときの挨拶はいつ、誰にすれば良いのかわからない方は多いのではないでしょうか。迷ってしまう挨拶のマナーですが、近隣住民の方とのコミュニケーションは、とても大切です。

引っ越しの挨拶は、トラブル防止や地震などの非常時には安心感があるといったメリットもあります。引っ越し先の方達に良い印象が与えられるよう、挨拶マナーをしっかりと確認しておきましょう。

挨拶の仕方

気持ちよく生活していくために最初の挨拶はとても重要です。まず、長い挨拶は必要ありません。自宅の場所や家族構成など、必要なことだけを伝えて早めに切り上げるようにしましょう。

また、小さな子供がいたりペットを飼っていたりする場合には、そのことも伝えておきましょう。事前に伝えておけば、騒音トラブルなどに発展しにくくなります。一通り話が終わったタイミングで、用意した挨拶の品を渡して帰りましょう。

持参する挨拶の品は500〜1000円が相場です。せっけんや洗剤、タオルなどの日用品または賞味期限の長いお菓子などが一般的です。特に親しい方などに挨拶にいく場合は、相手の好みのものを持っていくと良いでしょう。

挨拶のタイミング

挨拶のタイミングは、基本的には引っ越し当日か翌日がベストです。訪問先が留守の場合もあると思いますが、その場合は遅くても1週間以内に済ませましょう。

もし可能であれば、引っ越し作業の前に挨拶に行くのがおすすめです。引っ越し作業には騒音が発生し迷惑をかけることも多いため、先に伝えておくことで好印象となります。

また、挨拶する時間帯は、日中の明るい時間帯がいいでしょう。夜間や一般的な食事時は、迷惑になるので避けてください。一方で土日に伺う場合は、家族がリラックスしている可能性の高い午前中は避けたほうが良いでしょう。

誰に挨拶すれば良いか

一般的には戸建てであれば、両隣と向こう三軒までが挨拶する範囲です。また、マンションであれば、上下左右の四軒が挨拶する範囲です。

さらに、大家さんや管理人、戸建てであれば自治会長などにも挨拶しておくと、今後何かあった時に相談しやすくなります。他にも、これからお世話になる人や騒音などで迷惑をかけてしまうかもしれない人には、先に挨拶をしておきましょう。好印象を与えるだけでなく、トラブルなどがあった時にもスムーズに解決できる可能性が高くなります。

また、新居だけでなく、旧居でも挨拶をしておきましょう。今までお世話になったお礼と共に、引っ越しする日時などを伝えておくと良いでしょう。引っ越し当日は騒がしくなり、迷惑をかけてしまう旨も一緒に伝えると好印象です。

ポレット誘導バナー

引っ越しの際にするべきことを確認しておきましょう

引っ越しが決まると荷物をまとめたり、色々な手続きが必要になったりとだんだんと忙しくなります。さらに直前になると、さらに慌ただしくなるので早めの準備が大切です。

また、無事に新居に引っ越しができたら、忘れずに近隣住民の方に挨拶をしておきましょう。しっかりと挨拶をしておくことで良い印象を与えるだけでなく、今後何かあった時やトラブル防止につながります。

そして引っ越しの際に出た不用品は、そのまま捨てずに買取アプリで売却しましょう。『Pollet』なら、箱に詰めるだけで簡単に買取が完了します。引っ越しは片付けや運搬でとても忙しいので、手間のかからない買取アプリ『Pollet』をぜひご利用ください。