引っ越し時に出たゴミの処分方法は?当日の処分や改修の費用相場を解説!

ハピ得マガジン編集部④

引っ越しのときに出るゴミの処分方法は、ゴミによって違ってきます。自治体の不燃物の日に捨てられるものもあれば、家電などはお金を支払う必要があるからです。

例えば引っ越しが決まった段階で、不用品を仕分けて、捨てるものと売るものに分けておきましょう。そして、処分する方法や指定日、指定場所などを把握します。それから、いつ何を捨てるのか、スケジュールを立てておきましょう。そうすることで、引っ越し当日はスムーズに動くことができます。

しかし、計画的にゴミの処分をしていても、引っ越し当日にもゴミが出てしまう可能性もあります。そのときは、業者に頼むのか、ゴミ処理場に持ち込むのかなどを考えておきましょう。

そうすることで慌てずに引っ越し作業に取り組むことできるはずです。

このように引っ越しのゴミは、処分方法をよく確認しておくことが非常に大切になります。

計画的に処分できるだけでなく、急に出てしまう不用品にもすぐに対応することができるでしょう。

引っ越し作業で出たゴミの処分方法

引っ越し作業では、たくさんのゴミが出ます。中には、資源ごみなどの限られた指定日にしか出せないゴミもあります。ゴミの処分方法を確認して、不要なものまで持って行くことにならないように計画を立てて処分するようにしましょう。

自治体のゴミ収集所に出す

自治体の決めた収集日があるので、その際に処分できるものは出すようにしましょう。基本的に可燃・不燃ゴミをなどは自治体のゴミ収集所に出すことができます。こまめに出すことで、引っ越しの作業もスムーズにできるでしょう。

ただし、資源ゴミや有害ゴミは定められた指定日にしか出すことができません。設定日は月に1回など少ないので、計画的に処分しなければ引っ越し先にまで持っていかなければならない事態となります。

自治体によってゴミの分類や出し方などは違ってくるので、必ず確認するようにしましょう。

大量のゴミは最寄りのゴミ処理場に出す

大量のゴミが出た場合は、ゴミ処理場に持ち込む方法があります。ゴミ処理場に持って行くことで一度にゴミを処分することができるのでおすすめです。大量のゴミが出た場合は、近隣住民の方にも迷惑がかかる場合もあるので、早めに処分しましょう。

料金はかかりますが、一度に処分できるだけでなく、ゴミがないことで引っ越し作業もスムーズに行うことができます。

ただし、ゴミ処理場で処分するには、事前の申請が必要だったり、持ち込み方が決められていたりすることがあります。まずは問い合わせをして、確認しておきましょう。

特殊なゴミは専門業者に依頼する

特殊なゴミは専門の業者に依頼するようにしましょう。パソコンなどの電子機器や自動車関連のゴミなどは、自治体によっては回収の対象ではありません。そのまま捨てることができないため、専門業者に依頼する必要があります。

専門業者は処理をしてくれるだけではありません。パソコンにおいてはメーカーがリサイクルすることになっています。このような特殊なゴミは個人の判断で捨ててしまうと、法律違反になる場合もあるので十分に注意しましょう。

引っ越し当日にゴミが出た場合はどうする?

計画的にゴミの処分をしていても、引っ越しの当日にも出てしまうことはよくあります。もしも当日にゴミが出てしまっても、困らないように対処法を確認しておきましょう。

引っ越し業者の不用品回収サービスを利用する

引っ越し業者には不用品を回収するサービスをしているところがあります。当日なら、すぐに相談もできるので依頼してみるといいでしょう。全てを引っ越し業者にお任せできるため、手間はかかりませんが、値段はそれなりにかかります。しかし、引っ越し当日の忙しい日には大変便利です。

また、買取してくれるのは値段がつく不用品のみの場合が多いです。引っ越し業者によってサービス内容が異なるので、いざというときの為に確認しておくと良いでしょう。

引っ越し業者に頼むと、荷物運びと一緒に不用品も回収してもらえるので、余計な手間がかからず非常に便利です。金額の確認だけでなく、当日でも対応してもらえるのかも事前に確認しておき、慌てることのないようにしましょう。

新居に持ち込む

当日すぐに対応してくれる回収業者がいない場合もあります。適切に処分する方法がなければ、一旦新居に持ち込む必要があります。荷物にはなりますが、新たに回収業者に依頼して最短で対応してもらうか、適切なゴミ処理場へ持ち込むしかありません。

せっかくの新居で不用品に囲まれてしまうのを避けるためには、計画的なゴミ処理をする必要があります。しかし、どうしても出てしまい対応できるところがなければ新居に持ち込むことも仕方ありません。

また、元の住居にゴミをそのまま放置することは絶対にやめましょう。あとでトラブルに発展する恐れがあります。

使わないもの簡単買取ならPollet

Polletはまとめて、詰めて、渡すだけの『簡単さ』にこだわった買取サービスです。

「使わないものがたまっている」「かんたんに手放したい」「忙しくて売る時間がない」などのお悩みを抱えている方におススメです。

会員登録無料!詳しく知りたい方は以下からダウンロードできます。

※WEBからも会員登録できます。

引っ越しの際に出た粗大ゴミの処分方法

引っ越しの際には、どうしても粗大ゴミが出てしまいます。どのように処分すればいいのかわからない粗大ゴミもあるでしょう。処分方法はいくつかあるので、粗大ゴミの状態などに応じて、自分に合った方法を見つけてみましょう。

自治体の回収サービス

自治体の回収サービスを利用する方法があります。粗大ゴミ受付センターなどに連絡してみましょう。特定の日時や、決められた場所で回収してもらえます。

ただし、当日に連絡しても対応ができない場合が多いので、余裕を持って計画的に行う必要があります。

不用品回収業者

不用品回収業者が回収してくれる場合があります。不用品回収業者に依頼すると、手間が省けて非常に楽です。ただし、中には無許可で行っている回収業者もあります。

不用品回収業者には、一般家庭のゴミを回収運搬できる「一般廃棄物収集運搬業許可」という資格が必要です。自治体から認められないと、この許可はおりません。

依頼する場合には、許可をきちんと取っている不用品回収業者か、しっかりと確認する必要があります。

家電は粗大ゴミではないので注意

家電を処分する際は特に気をつけましょう。家電は「家電リサイクル法」によって処分方法がきちんと定められています。粗大ゴミと同じように処分することはできないので注意が必要です。また、下記の家電については、処分の際にはリサイクル料金を支払う必要があります。

  • エアコン
  • テレビ
  • 冷房庫
  • 冷凍庫
  • 洗濯機
  • 衣類乾燥機

さらに処分方法としては3つあります。

  • 購入店舗に依頼する
  • 自治体で手続きする
  • 指定引取場所で回収してもらう

リサイクル料金を支払う対象の家電は、処分する際に十分に気をつけましょう。また、家電を購入したときに、お店で廃棄の依頼を受け付けてくれることが多いです。金額はかかりますが手間が省けるので確認してみるのも一つの方法です。

リサイクルショップに持ち込む

状態が良くて売れるものであれば、リサイクルショップで買い取ってもらうことができます。まずは不用品の中で、売れるものと捨てるものに分けてみましょう。

リサイクルショップへそのまま持ち込むことも可能ですが、引っ越しのときは準備や片付けで忙しいものです。出張買取や配送後に査定してくれるサービスなどもあるので、手間がかからない方法を選ぶことも可能です。

地域の掲示板を利用する

地域の掲示板を利用する方法もあります。自分にとっては不要になったものでも、誰かが必要としていることもあります。欲しい人に譲ることができるので、資源を有効に活用することができるでしょう。

ゴミ処理の費用相場は?

ゴミの処理は方法ごとに、かかる費用が変わってきます。大きな家具などを捨てる機会はあまりないため、相場を知る機会も少ないでしょう。テーブルやタンスなどは、大きさによっても金額が変わってきますので、あくまでも目安としてご参考ください。

処分の多い家具・家電の処分費用相場の目安

品目自治体での処分費用(東京都)回収業者の処分費用(税抜)
エアコン1,300~9,000円3,150~5,775円
ソファー1,800円ほど3,150~7,350円
テーブル300~1,000円2,000円くらいから
ベッド1,000~1,800円3,675~5,250円
冷蔵庫3,400~5,590円4,200~10,500円
洗濯機2,300~2,400円3,675~5,775円
テレビ1,700~3,048円3,150~7,875円
タンス300~2500円3,000円くらいから
食器棚300~2500円3,500円くらいから

比較してみると、やはり自治体での処分が安いです。引っ越しが決まったら早めにゴミ処分の計画を立て、指定日がある自治体で処分する方がお得です。ただし、間に合わなかったり、予定が立たなかった場合は回収業者などを利用するようにしましょう。

また、以前の住居にそのまま放置することは絶対にしてはいけません。捨てられず、新居に持ち込むことにもなると、スムーズな引っ越し作業ができないことがあります。そうならないようにも早めに処分するようにしておきましょう。

送料・手数料無料の一番かんたんな買取サービスのPollet

次回も使いたいユーザー 91.2 %

※2021年12月ご利用者様自社アンケート

  • 売るものは、2箱まで何点でもOK
  • 送料・手数料は無料
  • 梱包の段ボールは無料でお届け
  • ご自身の作業はモノを詰めた箱を玄関先で業者に渡すだけ。
  • 発送から最短3日で査定額通知。全て引き取ってもらえる

主婦や忙しい方を中心に多くの方にえらばれています。買取実績はサイトに掲載されているので是非ご覧ください。

引っ越しで出るゴミを減らす方法

引っ越しで出るゴミを減らすには、計画的な処分や不用品を仕分けして売るなどといった方法などがあります。しかし、どうしても出てしまう引っ越しのゴミは、減らす方法も試してみながら作業していきましょう。

スケジュールを決めて計画的に処分する

引っ越しでは多くのゴミが出てしまい、処分の時間もとてもかかってしまいます。引っ越しのスケジュールとともにゴミの処分についても計画をしっかり立てておきましょう。予想よりも多くの不用品が出ることもあるので、余裕を持ったスケジュール調整が大切です。

また、処分の手続きや売りに行ったり、譲ったりすることで数ヶ月かかることも予想されます。そうなることも含めて早めの行動が重要です。

不用品と必要なものを仕分けする

家にある使っているものと、しばらく使っていないものに分けてみましょう。使っていないものはそのまま捨てることはせずに、まずは状態が良いものと悪いものに分けてみてください。このような仕分けをすることでその後の処分方法がぐっと決めやすくなります。

不用品はゴミ処理の方法をよく確認して処分するようにしましょう。また、状態が良いものに関しては売ってお金になることもあります。少しキレイにすれば、状態が良くなるものは掃除をして売るようにすると引っ越し費用の足しにもなります。

不用品をフリマアプリなどで売る

不用品を処分するにあたり、きれいで状態が良いものに関しては、アプリなどで買い取ってもらうことを検討しましょう。買取の場合は、不用品を処分できるだけでなく、お金にも変わります。

Polletなら手数料や送料(査定後キャンセルの場合は除く)がかからないほか、購入者とのやり取りも不要でとても簡単です。段ボール箱に詰めて、あとは配送業者に渡すだけで完了します。Polletはどれでも買取できますが、特にゲームやカメラ、AV機器、マンガやブランドものなどが高価買取の対象です。

ポレット誘導バナー

引っ越しで出たゴミの処分は計画的に!

引っ越しで出るゴミは計画的に処分するようにしましょう。引っ越しが決まって荷造りを始めたら、少なからず不用品が出ます。処分するものの中には、それぞれの方法や指定された日でないと捨てることができないものも多いのです。

いつ何を捨てるか早めに決めておかなければ、新居に持っていくことになったり、余計な出費がかかったりすることにもなりかねません。

また、全てを処分するのではなく、状態が良いものは売るようにしましょう。少しでもお金になれば、引っ越し費用になってお得です。荷造りの段階で、売るものと捨てるものを分けていくようにすれば、あとから仕分けしなくて済みます。

引っ越しで出るゴミは、計画を立てて早めに処分しないと当日になって困ることになります。スッキリとした気持ちで新居に行けるように、ゴミの処分についてはしっかりと考えておきましょう。