【重要】引っ越し前にやるべきことは掃除!旧居と新居それぞれのポイントを紹介

ハピ得マガジン編集部④

「今住んでいる部屋はもう引っ越すけど」「新居はまだきれいな状態だと思うけど」引っ越しの際に部屋の掃除は必要なのかと悩んでいる方が、いらっしゃるのではないでしょうか。

引っ越し前後の旧居や新居の掃除を怠ると、以下のような恐れがあります。

  • 旧居の敷金の返金額が減る
  • 旧居の不用品の処分に手間どる
  • 新居で害虫被害に合う
  • 新居へ入居後の掃除の手間や時間が増える

そこで本記事では「引っ越し前後のやることのひとつである、旧居と新居の掃除のポイント」などについて解説します。引っ越し前後の旧居と新居の掃除がスムーズに進められるようになるので、ぜひ最後までお読みください。

引っ越し前にやるべきことは掃除

引っ越し前後には、やることがたくさんあります。そのため、なぜ旧居だけでなく、新居の掃除をしなければいけないのか疑問に思う方もいるでしょう。そこで、旧居と新居にわけて、引っ越し前後に掃除を行う目的を紹介します。

旧居(退去前)に掃除を行う目的

引っ越しの際は、旧居の掃除を行う必要があります。なぜなら、賃貸物件の退去の際には、借主に原状回復義務が生じるからです。原状回復義務とは、借主が退去の際に部屋を入居時の状態に回復してから、貸主に明け渡す義務です。

しかし、原則として原状回復の範囲には、経年劣化など「普通の生活で発生した汚れや傷など」は含まれません。原状回復の範囲に含まれるのは、借主の不注意や過失で生じた汚れ・破損などです。

しかし、原状回復のための掃除を怠ると、退去時に貸主から返金される敷金の額が減る可能性があります。なぜなら、入居時に支払った敷金は、賃料の不払いや原状回復費用の未払いに備えて、貸主が預かっている費用だからです。つまり、敷金から原状回復費用が差し引かれるため、返金される敷金の額が減ります。

また、次の入居者に気持ちよく部屋を使ってもらうことも、引っ越しの前後に旧居の掃除を行う理由と言えるでしょう。

新居の掃除を行う目的

引っ越しの前後に新居の掃除を行う目的は、たとえ業者によってきちんと清掃された新居であっても、ホコリや湿気により部屋が多少は汚れているからです。自分で掃除を行うことにより、新居を気持ちよく使えます。加えて、旧居から運び入れた大切な家具や洋服などが、部屋のホコリや湿気により、汚れたりダメージを受けたりするのを予防できるでしょう。

さらに、将来的に新居を退去する際にも、原状回復義務が生じます。そのため、引っ越しのときに掃除をすることにより、入居前からある傷などを見つけられることも理由の1つです。

部屋の傷や汚れを見つけた際には、写真を撮ったりメモを取ったりすると良いでしょう。証拠を残しておくことで、借主へ入居前からあった傷や汚れであることを説明しやすいです。

使わないもの簡単買取ならPollet

Polletはまとめて、詰めて、渡すだけの『簡単さ』にこだわった買取サービスです。

「使わないものがたまっている」「かんたんに手放したい」「忙しくて売る時間がない」などのお悩みを抱えている方におススメです。

会員登録無料!詳しく知りたい方は以下からダウンロードできます。

※WEBからも会員登録できます。

【旧居】引っ越し前に行う掃除のポイント5選

引っ越し前に旧居を掃除する際「どういった点に注意すれば良いのだろう」と、不安を感じる方もいるのではないでしょうか。そこで本章では、旧居の引っ越し前の掃除で、押さえておきたいポイントを紹介します。ポイントを押さえて掃除を行うことで、引っ越し前の旧居の掃除がスムーズに行えるでしょう。

原状回復を意識する

引っ越し前に旧居の掃除を行う際には、原状回復を意識して以下のような場所を掃除します。

  • 窓ガラス
  • 天井

また、キッチン・トイレ・風呂場などの水回り、コンロ回りや換気扇などは汚れを落とすのに時間がかかる場所です。引っ越し当日に慌てないためにも、決定したタイミングで掃除のスケジュールを立てるのも良いでしょう。掃除の予定を立てる際には、1日に1箇所ずつなど、無理のない計画を立てるのがおすすめです。

引っ越し前の旧居の掃除では、入居時の状態に戻すことを意識しますが、経年劣化や日常生活のなかで生じた汚れ・傷などは、原状回復義務の範囲に含まれません。しかし、借主の故意や過失で生じた傷などについては、原状回復の範囲に含まれるため、補修費用を借主が負担することを覚えておきましょう。そのため、旧居の掃除を行う際には、力まかせに床や壁をこするような掃除方法は避けるべきです。

強い洗剤や研磨剤を使わない

引っ越し前の旧居の掃除を行う際には、漂白剤や研磨剤などの使用は避けましょう。なぜなら、強い洗剤や研磨剤などで部屋を傷つけた場合、借主の故意や過失で部屋を傷つけたとみなされる恐れがあるからです。つまり、原状回復のための補修費用を請求される恐れがあります。

旧居の掃除を行う際には、部屋を傷つけないように掃除場所や部分に適した洗剤を使用しましょう。たとえば、窓ガラスの掃除には専用洗剤、壁や天井の掃除には薄めた家庭用中性洗剤を使用するなどです。

冷蔵庫を消毒する

引っ越し前の旧居の掃除では、普段なかなかできない、冷蔵庫の大掃除をするのにも絶好のタイミングと言えるでしょう。なぜなら、日常生活のなかで、冷蔵庫が空になる機会は少ないからです。

引っ越し日の1週間前程度から新たな買い物を控え、冷蔵庫内が空になるように食材等を徐々に消費していきましょう。

引っ越し前日や当日には冷蔵庫内を空の状態にして、コンセントを抜いてから拭き掃除を行います。また、運搬する際の水濡れトラブルを避けるために、冷蔵庫下部にある水受けトレイの水を抜いておきましょう。

さらに、冷蔵庫内を丁寧に拭き掃除をしたあとで消毒や除菌も行うと、新居でも気持ちよく冷蔵庫を使えます。

洗濯機の水抜きを行う

引っ越し前の旧居の掃除では、洗濯機の周囲を掃除する際などに、洗濯機の水抜きも実施しましょう。水抜きとは、洗濯後に洗濯機内や給水用ホース内に残っている水を抜く作業です。洗濯機の水抜きをしてから運搬をしないと、以下のようなトラブルが発生する恐れがあります。

  • 運搬中に洗濯機の周辺の家具等が濡れる・汚れる
  • 旧居・新居・運搬車の床が濡れる・汚れる
  • 濡れた床ですべって転倒する

引っ越し作業を行う方の安全を守るためにも、引っ越し前の旧居の掃除中に、洗濯機の水抜きを忘れず行いましょう。

新居に持って行かない不用品をまとめておく

引っ越し前の旧居の掃除では、新居に持って行かない不要品をまとめておくと、あとの不要品の処分作業がよりスムーズに進められるでしょう。一般的な不用品の処分方法は、以下のとおりです。

  • 粗大ゴミとして出す
  • 知人に譲る
  • オークションサイトへの出品
  • リサイクルショップでの売却
  • 買取アプリ利用による売却

不用品の売却を考えている方は、不用品をまとめる際に、状態の良い不用品と状態の悪い不用品を別々にまとめておきましょう。なぜなら、あとで売却する不用品を選ぶ手間が省けるからです。

送料・手数料無料の一番かんたんな買取サービスのPollet

次回も使いたいユーザー 91.2 %

※2021年12月ご利用者様自社アンケート

  • 売るものは、2箱まで何点でもOK
  • 送料・手数料は無料
  • 梱包の段ボールは無料でお届け
  • ご自身の作業はモノを詰めた箱を玄関先で業者に渡すだけ。
  • 発送から最短3日で査定額通知。全て引き取ってもらえる

主婦や忙しい方を中心に多くの方にえらばれています。買取実績はサイトに掲載されているので是非ご覧ください。

旧居の掃除で出た不用品は買い取ってもらうのがおすすめ

旧居の掃除で出た不用品をお得に処分するためには、買取アプリを使って売却するのがおすすめです。リサイクルショップ等でも売却はできますが、買取アプリを利用した場合は、不用品をお店に持っていく手間を省けます。自宅にいながらすべての手続きができるため、時間がない方や忙しい方などにも適した不用品の処分方法です。

特におすすめしたい買取アプリが『Pollet(ポレット)』です。Polletを利用する場合、引っ越し前の掃除でまとめた不用品を箱に詰めて、玄関先で配達員に渡すだけです。そのため、時間や手間がかかりません。また、買取箱・配送・査定はすべて無料で、手数料や購入者とのやり取りも不要です。

さらに、アプリで通知を待つだけという、売却までの手軽さもPolletの魅力と言えるでしょう。発送から最短3日で売却通知が届くので、完了までの期間も短いです。加えて、買取対象アイテムは60種以上で、売れ残りの心配もありません。

Polletはこちら

ポレット誘導バナー

【新居】引っ越し前に行う掃除のポイント5選

引っ越し前後の新居の掃除では、部屋で快適に過ごすためだけでなく、その後の部屋の掃除や手入れを楽にするために掃除しましょう。そこで本章では、引っ越し前後の新居の掃除で押さえておきたいポイントを紹介します。

しっかり換気する

引っ越しの前後に新居の掃除を行う際には、窓や扉を開けて外気を取り込み、しっかりと換気をしましょう。キッチンや浴室等の換気扇を回しておくのも効果的です。

ハウスクリーニング後であっても、人が住んでいない部屋には湿気がたまっています。部屋の湿気を放置していると、カビの原因になるので要注意です。

たとえ、直近の居住者が引っ越して日が浅くても、人が住んでいない期間があるため、新居を掃除する際にはしっかりと換気しましょう。

上から順番に掃除する

引っ越し前後の新居の掃除では、高い位置から順番に掃除を行いましょう。たとえば、天井や照明から掃除を始め、最後に床を掃除します。

上から順番に掃除する理由は、汚れやホコリは下に落ちるからです。床を掃除してから照明の掃除をした場合、照明の掃除により床へホコリが落ちてしまいます。再び掃除しなければならなくなるため、床の掃除は最後にしましょう。

家具や家電についているシールをはがす

新居へ引っ越すタイミングに合わせて、新しい家具や家電を購入する方は多いでしょう。引っ越し前後の新居の掃除では、家具や家電についているシールをはがして跡が残るのを防ぎましょう。しかし、注意書きなどのシールは、トラブルが発生する恐れがあるため、剥がさずに残しておいてください。

また、壁や床の傷予防のために、大型家電・家具の下などに保護マット等を設置するのもおすすめです。さらに、家具の脚に傷予防シールをはったり、換気扇へフィルターを装着したり、IHコンロに汚れ防止カバーをつけたりするのも良いでしょう。

汚れがたまりやすい隙間をふさいでおく

引っ越し前後の新居の掃除では、今後の掃除を楽にするために汚れがたまりやすい場所の隙間をテープ等でふさいでおきましょう。たとえば、ホコリがたまりやすい建具と床の隙間にマスキングテープを貼るなどです。テープで隙間をふさぐ場合は、跡が残らないタイプの商品を使いましょう。

また、コンロの縁や便器と床の隙間対策には、隙間専用テープの「フレームカバー」の利用がおすすめです。さらに、浴槽や洗面台のコーティングを行うと、水垢やカビ予防につながります。コーティング剤には、塗るタイプやスプレータイプなどがあり、ホームセンター等で購入可能です。

害虫対策を行う

引っ越し前後の新居の掃除では、家具等を搬入する前に以下のような方法で害虫対策を行いましょう。

  • バルサンなど、煙タイプの殺虫剤を使用する
  • エアコン配管に専用の防虫キャップを取りつける

バルサンなどの煙タイプの殺虫剤は、部屋に人や動物がいる状態では使用できないため、入居前の使用がおすすめです。また、新居の掃除前に使用を済ませておけば、殺虫剤の使用により目に見えない害虫の死骸が部屋にある場合にも、きちんと掃除ができます。

外部とつながっているエアコン配管は、害虫の外部からの侵入経路の1つです。ホームセンター等で購入できるエアコン配管専用の害虫予防キャップを装着し、害虫の部屋内への侵入を予防しましょう。

引っ越し前に掃除をして気持ちよく新生活を送りましょう

引っ越し前後にやることのひとつが、旧居と新居の掃除です。引っ越し前の旧居の掃除では、余裕を持ったスケジュールを立てて、原状回復を意識しながら掃除を行いましょう。一方で新居の掃除では、最初に害虫対策を実施し、湿気やカビ予防のために換気を行います。また、掃除の順番や傷・汚れの予防などにも気を配りながら掃除しましょう。

また、新居で使わない不用品をまとめておくと、不用品の処分が楽に進められます。不用品がたくさん出た場合には、買取アプリの利用がおすすめです。『Pollet』を始め、買取アプリを利用して不用品を売却すれば、手間も少なくお得に不用品が処分できます。
Polletはこちら