JR東日本のSuicaは電車やバスのみならず、お買い物でも使える交通系ICカードの一つです。かざすだけでスイスイ改札を通ることができる反面、ひとたびチャージを忘れてしまうと改札で引っかかってしまうなど残念な事態に陥ってしまいます。
Suicaは改札だけでなく、お買い物にも使える便利な一枚ですが、残高不足で恥ずかしい気持ちになると使うのをとまどうこともあるでしょう。
そこで大事なのが残高の確認です。自分にピッタリな確認方法を見つけて便利なSuicaをもっと活用しましょう。本記事では、Suica残高の確認方法やオートチャージに使えるクレジットカードを紹介します。ぜひ参考にしてください。
ポイ活・副業するならハピタス!
ハピタスは貯めたポイントを 「1P=1円」で現金や電子マネー、ギフト券に交換できるサービス です。
いつも利用しているネットショッピング、旅行やレストランの予約など、 ハピタスを経由するだけでWでポイント が貯まります。 毎月5万円相当 のポイントを獲得している方も!
会員登録無料!詳しい内容を知りたい方は以下をクリック!
Suicaには2タイプある!
Suicaはカードとモバイルの2タイプがあります。
一つはカードタイプで、チャージしておくと改札機にタッチするだけで運賃の精算が自動でできるタイプです。もう一つはモバイルタイプで、スマートフォンにアプリをダウンロードするとすぐに使えます。
カードタイプのSuica
カードタイプは、定期タイプとそうでないものに分けることができます。定期タイプは「Suica定期」といい、定期券の機能とチャージによって自動精算ができる機能の両方で使用可能です。もう一つのタイプはチャージによって電車やバスに使用できるもので「My Suica」と「Suicaカード」の2タイプあります。
「Suica定期」と「My Suica」は記名式で、記名されている人以外は鉄道やバスなどで使用することができません。また、記名式のタイプは子ども用の発行も可能です。
なお、Suicaは繰り返し使用が可能なため、初回の購入時に500円の預り金が含まれています。
モバイルSuica
モバイルSuicaは、スマートフォンでアプリをダウンロードすればすぐに使用できます。モバイルSuicaはアプリでチャージができるほか、条件を満たせば定期券やグリーン券の購入などもできます。さらに会員メニューから利用履歴などを確認することも可能です。
Suica残高の確認方法6選
カードタイプのSuicaには残高の確認のための方法がいくつかあります。ここでは、一般的なものから、あまり知られていないものまで、6種類を紹介します。
券売機の残高確認機能
駅に設置されているマークのついた券売機でSuicaの残高の確認ができます。駅に行くという手間を除けば、一番簡単に確認できるのがこの方法でしょう。なぜなら、改札を通る時などは初乗り分の運賃が入ってなければ通過することはできませんが、券売機なら残高0円でも確認できるからです。
また、そのままチャージをすることもできるので便利です。
自動改札機の通過時
自動改札機の通過時にも残高の確認をすることができます。SuicaはJR東日本のエリア内であれば必ず表示されるので、他の方法より簡単に残高確認ができます。ただし、表示時間が短いことと、そもそも初乗り運賃がチャージされていない場合は改札を通ることができないことがデメリットです。
コンビニなどの加盟店のレシート
Suicaの利用が可能なコンビニや飲食店などで支払いに使用するとレシートに残高が印字され残高の確認が可能です。ただし、ここでも使用時に支払い可能な場合という条件があり、支払金額がSuicaの残高を超えた場合はチャージが必要です。
そのため、チャージができない店舗ではSuicaでの支払いができないので注意が必要です。あらかじめチャージ可能か確認するといいでしょう。
Suicaが使えるマルチマネー対応の自販機
一般的に自動販売機といえば現金の使用が連想されますが、マルチマネー自動販売機ならSuicaなどの電子マネーが使用可能です。対応する電子マネーは自動販売機ごとに異なるので貼ってあるシールで確認しましょう。Suica対応であればパネルにタッチすると残高の確認ができます。
スマホでSuicaの残高を確認できる
Suicaの残高を家でも手軽に確認したいという方はスマートフォンも使えます。アプリでの確認や専用機器による確認は手軽にできるので、残高不足が不安な方には強い味方になります。
モバイルSuicaアプリ
モバイルSuicaアプリはお持ちのスマートフォンにアプリをインストールすれば使用できます。残高の確認も簡単でスマートフォンさえあれば使用できます。iPhone端末でもAndroid端末でも使用可能で、クレジットカードなどのチャージによってスムーズに支払いができます。
また、SuicaカードがなくてもSuicaアプリから新規の発行が可能です。
iPhone向けアプリ Japan NFC Reader
iPhoneをお使いなら「Japan NFC Reader」が便利です。Suica以外の交通系ICや楽天Edyなどの電子マネーの残高の確認ができます。
Android向けアプリ Suica check
Androidをお使いの方ならスマートフォンにSuicaをかざすだけでチャージの残高が確認できる「Suica check」というアプリがあります。このアプリは無料でダウンロードでき、他の交通系のICカードにも対応しています。
iPhone・Android対応 電子マネーICカード残高確認
iPhone7以降およびAndroidで利用可能なのが電子マネーICカード残高確認アプリです。
AndroidとiPhone7以降の端末であれば無料で使用でき、日本で使用されているほとんどのICカードが読み取れます。
電子マネービューアー
アプリ以外で簡単にSuicaの残高の確認ができるもので持ち運べるものもあります。それが電子マネービューアーとよばれるものです。パスケースやキーホルダー、さらには歩数計と合体したものまであり、どこでも簡単にSuicaの残高が確認できます。軽くて邪魔にならないので持ち運びが可能です。
パスケース
電子マネーの残高表示機能付きのパスケースでSuicaの残高を確認できます。nocoly(ノコリ―)やmiruca(ミルカ)など種類もいくつかあり、デザインも選べます。パスケースにしては少し価格帯が上がってしまいますが、残高の簡単な確認は安心につながるでしょう。さらにスマホを出さずに簡単に確認が取れるところもお手軽です。
キーホルダー
パスケースよりも小さいキーホルダー型の残高確認ができるのがnocolyのキーホルダー版です。小さくて持ち運びやすくデザインも豊富です。また、タッチするだけで確認できる上に邪魔になりません。
歩数計
健康志向が高まるなか、シチズンからは歩数計付きの電子マネービュアーが発売されています。どうせ持つなら他の機能も欲しいという方におすすめです。
残高不足はオートチャージで回避!
Suicaのカードタイプには残高の確認方法がいくつかありますが、どうしても残高不足を回避したい方にはオートチャージが便利です。オートチャージなら「改札を残高不足で引き返さなくてはならず、恥ずかしい思いをした」ということもなくなります。
オートチャージに設定しておけば、残高を気にすることなくストレスフリーな生活が送れるでしょう。基本的にオートチャージとは、Suicaの残高が不足すると、改札を通る際に自動的に設定された金額がチャージされる仕組みです。
オートチャージ可能なのはビューカードのみ
オートチャージを利用する際は必ずビューカードと紐づけることが必要です。オートチャージをするには
- Suica付きビューカードでのオートチャージ
- Suicaにオートチャージ
- モバイルSuicaにオートチャージ
の3つの方法があります。
ポイントサイトの「ハピタス」を経由してクレジットカードを作成すると、新規カード発行で多くのポイントが還元されるのでおすすめです。
詳細はこちら:ハピタスを経由してクレジットカードを発行する
オートチャージの利用方法
オートチャージの利用方法は、Suicaの種類によって異なります。
・Suica付きビューカードでのオートチャージ
新規に入会する場合はインターネットや郵送で申し込むことができます。また、すでに入会済みの場合は駅のATMビューアルッテで設定可能です。
・Suicaにオートチャージ
今使っているSuicaとビューカードを用意して、駅のATMビューアルッテで申し込むことができます。
・モバイルSuicaにオートチャージ
登録カードをビューカードにすると利用できます。また、設定はスマートフォンで簡単にできます。
クレジットカードのポイントが貯まるのがメリット
普段の買い物、ネットショッピングなど様々な場面でポイントがたまります。中でもJR東日本のサービスを使うと通常よりポイントがたくさんもらえます。Suicaのオートチャージもポイントアップの対象サービスになっているので、オートチャージするたびにクレジットカードのポイントがもらえてお得です。
Suicaのチャージに使えるクレジットカード
Suicaのオートチャージに使用できるカードは、以下のようなものがあります。
- ビューゴールドプラスカード
- 「ビュースイカ」カード(リボ払い専用のカードもあります。)
- JRECARD
- ルミネカード
- JALカードSuica CLUB-Aゴールドカード
- ビックカメラSuicaカード
- 大人の休日倶楽部ミドルカード・大人の休日倶楽部ジパングカード
ここでは、おすすめの3つのカードについて紹介します。
また、ポイントサイトの「ハピタス」を経由してクレジットカードを作成すると、新規カード発行で多くのポイントが還元されるのでおすすめです。
詳細はこちら:ハピタスを経由してクレジットカードを発行する
ビュー・スイカ カード
ビュー・スイカ カードはSuicaオートチャージ機能付きで、さらにSuica定期券としても使える優れものです。
また、JR東日本運営の通販サイトでお買い物ならポイントが最大3.5%還元されます。たまったポイントはSuicaのチャージや商品と交換が可能です。年会費は本人及び家族会員ともに524円(税込)です。
JRE CARD
JRE CARDは、駅ビルやJRE MALLでのお買い物でポイント3.5%還元されます。また、ルミネ・ニュウマン各店でもポイントがお得に貯まります。加えて、初年度年会費は無料で利用できます。貯まったポイントはSuicaのチャージやその他商品券や商品券や加盟店での使用も可能です。
ビューゴールドプラスカード
ビューゴールドプラスカードは、Suicaのオートチャージ機能付きで、Suica定期券としても使用可能です。東京駅構内のビューゴールドラウンジの使用を始め、ゴールドカードならではのサービスを利用できます。
駅ビルや毎日の電車利用でポイントがたまり、JR東日本通販サイト利用ならポイント還元率は最大3.5%になります。ポイントはSuicaにチャージはもちろんのこと様々な商品と交換可能です。
貯めたポイントを現金化できるハピタスってどんなサイト?
ポイントサイト「ハピタス」とは普段のお買い物やいつも利用しているネットショッピング、旅行やレストランの予約などのサービス申し込み時に 「ハピタス」のポイントサイトを経由するだけで利用サービスとWでポイント貯めることができます!
ハピタスの特徴
貯めたポイントは「1P=1円」で現金や電子マネー、ギフト券に交換ができる!
毎月5万円相当のポイントを獲得している方も多数います!
今なら登録時に最大310ポイントプレゼント中!
業界TOPクラスの高還元!
利用サービスとWでハピタスポイントが貯まる!
登録、利用が完全無料!で運営実績が15年以上!
人気のポイント還元ショップ・サービスの詳しい内容を知りたい方は「 ポイ活なら高還元率ポイントサイトのハピタス 」をクリック!
Suicaの残高を確認する方法まとめ
Suicaにはカードとモバイルの2タイプがあり、それぞれ残高確認の方法が異なります。また、確認方法にも、スマホやグッズを利用するものもあるので、自身に合った確認方法を見つけてみてください。
また、残高不足がストレスになってしまうようであれば、思い切ってオートチャージにする方法もあります。その際は、ビューカードを発行し、Suicaに紐づけることでチャージの時間が短縮できるので、ぜひ検討しましょう。