「資産運用に興味があるけど、資金が足りないから難しいなぁ」「将来のために投資を始めたいから、初心者でも理解しやすい金融商品があったらいいなぁ…」
このように資産運用の難しさや資金不足でお悩みの方も多いのではないでしょうか?投資を経験したことのある方はもちろん、資産運用初心者の方にこそ確認してほしい!
ソーシャルレンディングの仕組みや金融メディア大手のZUUグループが運営しているソーシャルレンディングCOOLのメリットや利用方法についてハピタススタッフが徹底解説していきます!
01ソーシャルレンディングって何?
まずソーシャルレンディングについて、皆さんはどのようなイメージをお持ちですか?
「そもそもソーシャルレンディングって何?」という方や「株や投資信託よりマイナーなイメージ」「なんか怪しい金融商品」「横文字の用語は苦手でよく分からない…」などといったイメージを持っているのではないでしょうか。
そこで、ソーシャルレンディングのイメージを覆すために、仕組みや主な特徴について、ハピタススタッフが分かりやすくご紹介させていただきます♪
ソーシャルレンディングの特徴

ソーシャルレンディングとは、一定期間資金を運用してもらい、利息を得られる金融商品のことです。
お金を借りたい企業や団体は、ソーシャルレンディングの運営を行っているサービスを通じて融資を受けます。一方、ソーシャルレンディングのサービス側は、貸付に必要な資金を投資家から出資してもらうという仕組みです。
投資家は、運用期間終了後に資金と利息を受け取るのみですし、1万円の少額資金から始められます。また、株式投資や投資信託、暗号資産などと異なり、値動きを見ながら投資を行うタイプではありませんので、腰を据えてじっくり投資を行いたい方にもメリットがあります。
株式投資などと比較すると、必要資金に関しても強みを持っていることが分かります。

ソーシャルレンディングで得られる利益は運用期間終了後の利息で、株式投資や暗号資産のように運用中のチャート分析など不要です。また、不動産投資のように多額の資金を必ずしも必要としないので、資産運用に充てられるお金に悩んでいる方にも検討しやすいサービスです!
ソーシャルレンディングを始めるには、同金融商品を扱っているサービスへ口座開設手続きを行う必要があります。なお、COOLでは口座開設にかかる費用は無料です。
ソーシャルレンディングのリスク
ソーシャルレンディングには、いくつかのリスクおよびデメリットがあります。そのため、ソーシャルレンディングを検討する際は、利息を得られるというメリットだけでなくデメリットも理解しておくのが大切なポイントです。
ソーシャルレンディングの主なリスクは、投資先の企業やソーシャルレンディングサービスにおいて融資をする企業(貸し手)の倒産リスクです。なお、COOLでは「株式会社COOL SERVICES」という貸金業免許を持つ企業が、融資をする機能を担っています。
投資先の企業やソーシャルレンディングの運営元企業が倒産してしまうと、元本を返金してもらえない可能性もあります。
つまり、ソーシャルレンディングには、元本の保証がありません。(必ず投資資金が戻ってくる保証がない)なお、株式投資や不動産投資などにも元本保証はありませんので、ソーシャルレンディングを含めた金融商品にみられるリスクとして理解しておくのも大切ですよ。
ソーシャルレンディングを始めるときは、余裕資金を用いるのが基本です!たとえば、預貯金のうち損失を被っても生活に影響のない金額で投資を始めておけば、万が一資金を失っても生活を続けられます。
02口座開設数は1年で7倍!【COOL】の魅力とは?
ソーシャルレンディングのCOOLは、上場企業運営や厳選されたファンド、少額資金から始められるなど、さまざまな特徴や強みのあるサービスです。
ここからはCOOLの仕組みや、特に注目すべき特徴や強みについてご紹介いたします!
COOLの仕組み
COOLは銀行等の金融機関が実施している企業への融資支援を一般の投資家にも展開し、COOLが見極めた企業に1万円から「お金を貸す」ことで応援投資ができるソーシャルレンディングプラットフォームです。
お金を貸した企業がきちんと返済してくれればCOOLは企業から支払われた利子を投資家とシェア、投資家は予定されている利息を獲得することができます。

上場企業のZUUグループ運営!
COOLの親会社は、上場企業のZUUグループです!
株式会社COOLの経営陣は、金融やIT業界で活躍してきた人達や株式会社ZUUでマーケティングを担当してきた方などで構成されています。
金融を中心としたプロフェッショナルの集まっているCOOLは、ソーシャルレンディングサービスに実績や信頼を求めている方にも、利用検討しやすいサービスです。
1万円の少額資金から始められる
COOLに掲載されているファンドは、原則1万円から投資できるようになっています!
ソーシャルレンディングのCOOLは資金1万円から始められるだけでなく、株式投資などの値動きのあるサービスではないので、日々価格のチェックや分析なども不要です。投資を始めたら運用期間終了まで資金を寝かせておけるのが、COOLの強みです!
少額の資金から投資を始めてみたい方はもちろん、値動きでハラハラしたくない方にも検討しやすいサービスとなっています♪
クレジットコミッティで融資先のリスクを評価
COOLは、金融のプロフェッショナル集団でありZUUグループ運営ということもあり、豊富な知見と情報ネットワークで、ファンドを厳選しています。
ファンドの選定時は、社内審査だけでなくクレジットコミッティという第三者委員会によるリスク評価が行われています。さらに貸付後は、資金をどのように運用しているのか、運用によって業績が伸びているのかなどといった点を定期的に評価しています。
COOLに掲載されているファンドには、倒産などに対する保証付きのファンド、食事券やクーポン券などといった特典付きファンドもあるので、選びがいのある内容といえます♪
口座開設数は1年間で7倍!
COOLの口座開設数は、1年間で7倍と多くの投資家に注目され始めているのも魅力であり特長の1つです。
ソーシャルレンディングサービスを継続するには、融資先企業を集めることはもちろん、出資元である投資家を集めなければいけません。
また、サービス開始から22年5月時点までの間、なんと不成立のファンドは0件で満額成立しているファンドが多いです。今のところ償還遅延なども0件で、償還実績のあるファンドも増えてきているため、注目度が上がってきているソーシャルレンディング業者です!
03ハピタスからの申し込みがお得♪
【COOL】の口座開設でポイントゲット!
ハピタスからのお申し込みで【COOL】の口座を開設すると、もれなくハピタスポイントが貰えます!申し込み手続きは簡単!
- STEP1ハピタスからCOOLのページへアクセス
- STEP2今すぐ無料で口座開設ボタンを押して仮登録
- STEP3メール記載のURLから本登録手続きを進めて口座開設

COOLでポイントを獲得するにはハピタスのページから遷移する必要があるので、ハピタスの専用ページ以外から口座開設ボタンを押さないよう確認しましょう。
なお、本人確認手続きはeKYC(オンライン本人確認)なので、最短即日で口座開設できます。具体的には、本人確認書類の画像アップロードと顔写真の撮影という2種類の本人確認を行います。

これからソーシャルレンディングを始めてみようか考えている方は、COOLの新規口座開設でハピタスポイントもゲットしてみてはいかがですか?
04ZUUグループ運営!ソーシャルレンディング【COOL】まとめ
ここまでソーシャルレンディングサービス【COOL】の概要や特典、ハピタスのポイント特典について解説させていただきましたが、最後に大切なところを5つまとめました。
ソーシャルレンディング【COOL】まとめ
- 上場企業ZUUグループ運営で金融のプロフェッショナルが参画
- 1万円の少額資金から始められる
- 運用期間終了後は利息を得られる
- ファンドによっては食事券などの特典付きファンドもある
- クレジットコミッティによる第三者委員会で融資先のリスク評価
1万円の少額資金からさまざまなファンドへ投資を行うことができる、ソーシャルレンディング【COOL】。
ソーシャルレンディングサービスを探している方はもちろん、腰を据えてじっくり投資を行いたい方や小額投資を行いたい方にも検討しやすいサービスといえるでしょう♪