引っ越し時に出た不用品の回収・処分方法8選!家電リサイクル法や注意点についても解説!

ハピ得マガジン編集部④

引っ越しの際に荷物の量をできるだけ少なくしたいという方も多いでしょう。また、引っ越しを機に家具や家電の買い替えを検討している方もいるでしょう。そんなときに困るのが「不用品の処分」です。自治体のゴミ回収で処分できれば問題ありませんが、大型家具や家電は簡単に捨てられないため、処分にお困りの方も少なくないのではないでしょうか。

そこで本記事では、引っ越し時に出た不用品の処分や回収方法について詳しく解説していきます。適切な処分方法や注意点など、気になるポイントをまとめて紹介していきますので、不用品の処分にお困りの方はぜひ最後までお読みください。

引っ越しの際に出やすい不用品とは?

荷造りをしていると、あまり使っていないものや転居先には持っていけないものなど、不要なものが出てきます。引っ越し時に出やすい不用品は以下のとおりです。

  • 衣服
  • おもちゃ
  • 家電
  • 家具
  • 自転車
  • 食器やキッチンツール
  • 収納ケース
  • サンプル品(化粧品・洗剤・入浴剤など)

燃えるゴミや資源ゴミとして出せるものは、自治体のゴミ回収で処分できますが、大型の家具や家電は決まった回収方法がありますので、事前に調べておきましょう。とくに、大型家電は家電リサイクル法で処分方法が決められているものがあります。必ずルールに従って廃棄しましょう。

また、冷蔵庫や洗濯機など引っ越し間際まで使用する可能性のあるものは、引っ越し当日または前日など生活に支障のないタイミングで回収してもらうのがおすすめです。不用品の処分をする際は、品目ごとに処分方法をリサーチし、しっかり計画を立てておきましょう。

家電の処分方法は「家電リサイクル法」で決められている

家電を処分する際は、家電リサイクル法が定める「家電4品目」に該当していないか必ず確認しましょう。家電4品目は以下の家電です。

  • エアコン
  • 洗濯機・衣類乾燥機
  • テレビ(液晶・プラズマ、ブラウン管)
  • 冷蔵庫・冷凍庫

これらの4品目は、リサイクルの観点から処分方法が定められており、粗大ゴミとして処理できません。再利用可能な部品や材料が多く、それらの回収も比較的手間がかからないからです。また、廃棄物を減らし、社会的コスト削減にもつながるとされています。

該当する家電を処分する際は、収集運搬料金とリサイクル料金の支払いが義務付けられています。また、リサイクル料金は家電の種類や各メーカーによって異なりますので、処分前に確認しておきましょう。なお、収集運搬料金は指定場所に持参すれば支払う必要がありません。

この4品目に当てはまらない電子レンジやアイロンなどの小型家電は、自治体で粗大ゴミとして回収可能です。お住まいの地域のゴミ分別をよく確認し、日程や出し方を守って処分しましょう。

使わないもの簡単買取ならPollet

Polletはまとめて、詰めて、渡すだけの『簡単さ』にこだわった買取サービスです。

「使わないものがたまっている」「かんたんに手放したい」「忙しくて売る時間がない」などのお悩みを抱えている方におススメです。

会員登録無料!詳しく知りたい方は以下からダウンロードできます。

※WEBからも会員登録できます。

家電や不用品の適切な処分方法8選

家電や不用品を上手に処分する8つの方法を紹介します。一般的な方法やお得に回収してもらう方法、手間をかけずに処分する方法など、それぞれメリット・デメリットも詳しく解説していきますので、ぜひ参考にしてみてください。

買い替え時に家電販売店で回収してもらう

最も一般的な方法は、家電量販店での回収です。店舗で回収し、各家電メーカーがリサイクルを行います。購入と処分が一度で完了するので、比較的手間のかからない方法と言えるでしょう。とくに洗濯機や冷蔵庫などの大型家電は、自宅に届けてもらうのと同時に回収してくれるので、すぐに済ませられます。

ただし、収集運搬料とリサイクル料金がかかりますので、費用をかけずに処分したい方はほかの方法と比較検討するのをおすすめします。買い替え予定で、手間と時間をかけずに処分したい方にはメリットの大きい処分方法と言えるでしょう。

購入店舗に回収してもらう

新しい家電を購入する予定のない方は、不要となった家電を購入した店舗に回収してもらうのがおすすめです。手続きも簡単に済み、家電の種類によっては無料で引き取ってもらえます。小型家電など自身で店舗に持ち込めるものは、収集運搬料などの費用がかかりません

しかし、リサイクル4品目に該当するもので持ち込みができない場合は、リサイクル料金と収集運搬料金が必要です。また、購入した店舗がわからない場合は探すのに手間がかかるデメリットもあります。

リサイクルショップに売る

不用品の状態がよい場合は、リサイクルショップを利用するのもおすすめです。自身で不用品を持ち込み売却すれば、お金に換えられます。近くに店舗がない場合は、持ち込みできない大型家具・家電は、リサイクルショップの出張見積もりを依頼してみるとよいでしょう。

とくにリサイクル料金がかかる洗濯機や冷蔵庫などは、年式が新しければ買い取り価格にも期待できるので、お得な処分方法と言えます。しかし、状態が悪いものや年式の古いものは買い取り対象とならず、処分費用や引き取り料金を支払う可能性もあるので注意しましょう。

不用品回収業者に依頼する

不用品が多い方や手っ取り早く処分したい方は、不用品回収業者に依頼するのもおすすめです。家具・家電、衣服など種類に関係なく、まとめて回収してくれるので一気に処分できます。さらに、自宅まで回収に来てくれるので、不用品をまとめて運搬する手間もないのがメリットです。

ただし、ほかの処分方法より費用が高くなりやすいのがデメリットです。また、相場よりも高い費用を請求されたり、回収当日に追加請求されたりすることもありますので、詳細がわかる見積もり書をもらっておくと安心でしょう。見積もりを依頼する場合は、複数社取って検討しましょう。

引っ越し業者に依頼する

引っ越し業者に依頼する場合は、不用品回収サービスを利用するのもおすすめです。引っ越しのタイミングで処分が完了するので、手間のかからない方法と言えるでしょう。廃棄処分を代行する「引き取り」と、再度販売する商品として回収する「買い取り」の2種類があります。

買い取りは不用品をお金に換えられるのでお得なものの、引き取りは有償となる場合があります。とくに家電の引き取りは、家電量販店より割高になるケースもあるので費用をしっかり確認しておきましょう。また、引っ越し業者によっては引き取ってもらえない不用品もあるので、引っ越し当日トラブルにならないよう注意が必要です。

自治体指定の集積所で回収してもらう

リサイクル法で定められている家電4品目も、郵便局で「家電リサイクル券」を購入すれば、自治体指定の集積所で回収してもらえます。自治体指定の集積所は自宅に近いことが多く、運搬にかかる負担も少ないのがメリットです。運搬する手段のある方は、自治体指定の集積所を利用するのもよいでしょう。しかし、自身で家電リサイクル券を購入する手間や、リサイクル料金がかかります。

知り合いや欲しい人に譲る

費用をかけずに処分したい方は、友人や知人に譲ったり、SNSや地元の掲示板を利用して欲しい人を探す方法もあったります。この方法のメリットは処分にほとんど費用がかからないところです。ただし、大型家電や家具は運搬の手間がかかったり、相手が遠方に住んでいる場合は送料がかかってしまったりするデメリットもあります。また、譲ったあとに使えなかったなどトラブルになる可能性もあるので注意しましょう。

フリマアプリやオークションアプリで売る

状態のよい不用品は、フリマアプリ、ネットオークションなどを利用して買い取ってもらうのもよいでしょう。不用品を現金化できるので、引っ越し費用の負担軽減にもなります。衣服や小物などは、買い手も付きやすく配送費用も比較的安く済むので、利益も出やすいでしょう。ただし、大型の家具・家電は配送料もかかるため注意が必要です。

なかでも、買取アプリ『Pollet』は、手数料や送料(査定後キャンセルの場合は除く)がかからないほか、購入者とのやり取りも不要でお手軽なのでおすすめです。重さ30キロ以上、3辺の合計の長さが160センチを超える大型家電の買い取りはできませんが、さまざまな種類の小型家電を買い取ってくれます。ほかにも、ゲームやカメラ・AV機器、さらにはブランドものやマンガなど数多くの品物を、比較的高値で買い取ってもらえるのが魅力です。

Polletはこちら

送料・手数料無料の一番かんたんな買取サービスのPollet

次回も使いたいユーザー 91.2 %

※2021年12月ご利用者様自社アンケート

  • 売るものは、2箱まで何点でもOK
  • 送料・手数料は無料
  • 梱包の段ボールは無料でお届け
  • ご自身の作業はモノを詰めた箱を玄関先で業者に渡すだけ。
  • 発送から最短3日で査定額通知。全て引き取ってもらえる

主婦や忙しい方を中心に多くの方にえらばれています。買取実績はサイトに掲載されているので是非ご覧ください。

家電や不用品を処分する際の注意点

不用品を処分する際は、ルールを守り適切に処分できる方法を選びましょう。また、引っ越しまでに完了できるよう、計画的に進めていく必要があります。不用品を処分する際の注意点を3つ紹介しますので、引っ越し時にトラブルが起こらないよう準備しましょう。

自治体に回収してもらう際はルールに沿って処分する

燃えるゴミや資源ゴミとして自治体のゴミ収集を利用する場合は、分別やゴミ出し日を守って処分しましょう。粗大ゴミとなる場合は、事前に予約や手続きが必要な場合もあります。住んでいる自治体のルールを確認し、ほかの住民に迷惑にならないよう注意しましょう。

公的機関である自治体のゴミ回収は、安心して適切に処分できるのがメリットです。しかし、回収日や回収場所の指定があるため、すぐに処分できるとは限りません。自治体の回収を利用したい場合は、日程に余裕を持って準備しておく必要があります。

信頼できる不用品回収業者に依頼する

不用品回収業者に依頼する場合は、信頼できる会社を選ぶことが重要です。不用品回収には、一般廃棄物処理業許可が必要とされていますが、なかには無許可で事業を行っている場合もあります。許可を得ている回収業者であるか、きちんと見極めてから依頼しましょう。

費用が安くても、不法投棄や不適切な処分方法をしているなど、違法な処分を行っている回収業者に依頼するのは危険です。また、追加費用を請求されないよう、見積もりをしっかり取り、わかりやすい料金体制となっているかもチェックしておきましょう

引っ越しまでに処分が間に合うか確認する

不用品がたくさんある場合は、引っ越しまでに間に合うかも重要なポイントです。品目によって処分方法が異なるため、「いつ何を処分するか」を明確にして、計画的に処分していく必要があります。とくに、大型家具は回収日や回収方法が限られるので、早めに処分方法を決定しておきましょう。

家電は自治体のゴミ回収を利用できる場合もありますが、回収してもらえない家電もあります。また、引っ越し間際まで使用したい家電もあるかと思いますので、処分方法と日程はしっかり決めておきましょう。引っ越し当日に慌てないよう、きちんと計画を立てておくことが大切です。

ポレット誘導バナー

引っ越しで出た家電・不用品は適切に処分しよう!

引っ越しで出た不用品の処分は、適切な方法で行いましょう。とくに、家電はリサイクル法など処分方法が決められていますので、廃棄する際は注意が必要です。家電量販店の買い取りや引き取りを利用したり、信頼できる不用品回収業者に依頼したりするなど、安心して廃棄できる方法で処分しましょう。
また、引っ越しはお金と時間も必要になるため、なるべく手間や費用をかけない方法を選ぶのもポイントです。状態のよいものや小物などは、フリマアプリやネットオークションなどを利用するのもよいでしょう。ほかにも、買い取りアプリである『Pollet』を利用して、不用品を現金化すれば引っ越し費用の負担軽減になるのでおすすめです。不用品の種類や自身の利用しやすい手段で、上手に処分できる方法を見つけましょう。