引っ越しの時期は繁忙期を避けるのがおすすめ!費用を安く抑えるポイントを紹介

ハピ得マガジン編集部④

引っ越しは年間のどの時期に行うかによって、費用に大きな差が出ます。そのため「安く済ませるにはいつ引っ越せば良いのか?」とお悩みの方がいるのではないでしょうか。

引っ越しの繁忙期は3~4月です。この時期は「物件がみつかっても引っ越し業者の予約がとれない」ことがあり避けるのがおすすめです。

そこで本記事では、引っ越し費用を抑えられる具体的なおすすめの時期(月・日・時間帯)と引っ越し準備のポイントを紹介します。引っ越しを検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

引っ越しの時期は繁忙期の3~4月を避けるのがおすすめ

3~4月は入学や会社の転勤で引っ越す人が一番多く、なかなか予約が取れなくて費用が割高になります。マイペースに物件探しをしたい方や費用を抑えたい方は、避けたほうが良いでしょう。

この時期の引っ越し件数は、通常時の約2倍とも言われています。予定日まで1ヵ月を切った時期だと、引っ越し業者を予約できないことがあるほどです。繁忙期は引っ越しが集中するため、国土交通省では、経団連を通じて各利用者に引っ越し時期の分散を呼び掛けています。

参照元:国土交通省

一方で、繁忙期は出回る物件数が多いというメリットもあります。早くから動けば人気物件に出会いやすいため、費用・物件数の両面を考慮して引っ越し時期を決めていきましょう。

引っ越しにおすすめの時期5選

引っ越しの費用は、繁忙期を避けるだけでなく、さらに具体的な月・日を選ぶことでより効果的に削減できます。引っ越し費用を抑えやすい月・日の具体例は以下の5つです。

  • 5月~1月
  • 夏場
  • 月の上旬~下旬
  • 平日
  • 大安以外

ここでは、引っ越しが安くなる時期と理由を具体的に解説します。

5月~1月

春の繁忙期を過ぎた5月以降は、比較的どの月も引っ越し件数が落ち着きます。一方で、繁忙期の始まりにあたる2月と9~10月は、閑散期といっても比較的件数が多い時期なので、なるべく避けた方がよいでしょう。

9~10月は企業の半期の異動の時期で「第2のオンシーズン」とも呼ばれています。3~4月に次いで優良物件が出回りやすく新築物件も多い半面、引っ越しの費用が割高で予約も取りづらくなります。

閑散期が10ヵ月(5~1月)もというのはたしかに広いですが、それだけ3~4月に引っ越しが集中している、ということです。

夏場

5~1月の中でも、もっとも費用交渉しやすいと言われているのが夏場の6~8月です。この時期は梅雨時で家財が雨濡れしたり、晴れていても暑くて作業で疲れやすかったりします。この時期の引っ越しを避けたいという方が多いため特に需要が落ちます。

また、夏場は春・秋のオンシーズンの端境期間の閑散期であるため、引っ越し業者に交渉しやすいというメリットがあります。

特に6月の春の繁忙期が終わった直後は、大家さんとの交渉もしやすく狙い目です。なぜなら、春の繁忙期直後に空室を抱えていると、次の9~10月まで数ヵ月間は入居がない可能性があるためです。大家さんは少しでも早く空室を埋めたいと考えるため、交渉に応じてくれやすいです。

月の上旬~下旬

ひと月の中では、月の真ん中あたりがおすすめです。なぜなら、賃貸借契約内容によって家賃の日割り計算がないことが多く、月末・月初の転居需要が高いためです。

入居時は日割り計算してくれても、退去時はしないところが大半のため、特に月末の需要が高い傾向にあります。したがって少しでも割安に抑えたいなら、下旬の日程で早めに引っ越し業者を押さえるのがおすすめです。

平日

休日か平日かの比較では、平日の方が費用は安くなります。休日は、平日に授業や仕事のある学生・会社員の需要が高くなるためです。

特に土曜日は、日曜に新居での片付け作業をしようと考える方が多く、需要が高くなります。そのため、もし休日しか引っ越しの時間が取れない場合は、日曜日が連休の最終日の日程を選ぶと予約が取りやすく費用も抑えやすいでしょう。

大安以外

引っ越しでお日柄(六曜)を気にする方は実は一定数います。物件の間取りや方角で運気を重視するのと同様で、引っ越しに縁起の良い日を選ぶことで、運気が上がると考えられているためです。

縁起の良い日を決める『六曜』には、大安・友引・先勝・先負・赤口・仏滅の6種類があります。大安が特に人気で、引っ越し業者によっては大安だけ料金設定が高くなる場合もあります。安く引っ越したいなら、縁起が悪いとされる仏滅か先負・赤口をあえて狙うとよいでしょう。

使わないもの簡単買取ならPollet

Polletはまとめて、詰めて、渡すだけの『簡単さ』にこだわった買取サービスです。

「使わないものがたまっている」「かんたんに手放したい」「忙しくて売る時間がない」などのお悩みを抱えている方におススメです。

会員登録無料!詳しく知りたい方は以下からダウンロードできます。

※WEBからも会員登録できます。

引っ越し時期を閑散期にするメリット3選

引っ越しは時期によって需要の差が大きく、繁忙期・閑散期それぞれにメリット・デメリットがあります。特に閑散期に引っ越しをすると、費用面・時間面で大きなメリットがあります。ここでは引っ越し時期に悩んでいる方に向けて、閑散期に引っ越すメリットを3つ紹介します。

引っ越し費用を抑えられる

閑散期の引っ越しの一番のメリットは、費用を抑えられることです。閑散期の場合、引っ越し費用が繁忙期の2~4割程度安く済みます。

単身者の同一都道府県内(~50km)の引っ越し料金相場は、以下のとおりです。

繁忙期(2~4月)平均 64,482 円
通常期平均 51,417 円

参照元:SUUMO

閑散期は、引っ越し業者の予約状況にゆとりがあります。そのため引っ越し日まで1ヵ月以内の時期でも、値段交渉に応じてもらえる可能性が高いです。

自分のペースでゆっくり物件が探せる

引っ越し需要が落ち着いていることで、不動産業者の対応もスピーディーになります。例えば、窓口で待つ時間が短く済んだり、審査が早く終わったりする可能性が高いです。

良い物件は早い者勝ちで、繁忙期は内覧後すぐに入居申込しないとほぼ取れません。しかし、閑散期であれば、持ち帰って数日検討したあとでも空いている可能性が高く、自分のペースでの物件探しがしやすくなります。

家賃が下がる可能性がある

閑散期に引っ越すと、家賃が繁忙期より安くなる可能性があります。閑散期は家賃交渉が通りやすいだけでなく、大家さん自ら家賃設定を安くして入居募集している場合もあります。

部屋を空室のままにしていると、大家さんの収入は減ってしまいます。そのため、閑散期に空室を持つ大家さんは、多少妥協してでも入居者を獲得したいと考えます。

家賃を安くする以外にも、礼金を下げてくれたり、無料で壁紙やフロアシートを張り替えるなどの「おまけ」をしてくれる場合もあります。

引っ越し時期を閑散期にするデメリット【選べる物件が少ない】

閑散期の費用面のメリットはたしかに大きいものです。しかし一方で、選べる物件数が少ないというデメリットもありますので、よく考えて引っ越し時期を決めていきましょう。

繁忙期(=引っ越し件数が多い)ということは、退去者も多いということです。不動産市場では2~4月にかけて非常に多くの物件が出回ります。繁忙期は出回る物件数が通常の約2倍もあり、特に人気物件は争奪戦になります。

繁忙期は競争率こそ高いものの、早めに探し始めるなどの対策をすれば、優良物件に入居できる可能性が十分にあります。

部屋探しの時期は引っ越しの2ヶ月前がおすすめ

お部屋探しのタイミングは、希望の引っ越し時期の2ヵ月前からがおすすめです。例えば、6月末までに引っ越したいなら、4月中には物件探しを始めましょう。

2ヵ月前がよいのは、賃貸借契約の多くが解約申告を退去の2ヵ月前までと定めているためです。時期を問わず、優良物件から先に入居が決まっていきます。早めに動き出すことで、出始めの人気物件をみつけやすくなるでしょう。

ここで「部屋はこだわらないから」とぎりぎりに探し始めてしまうと、引っ越し日までに条件に合う部屋が見つからなくなる恐れがあります。審査に1週間以上かかったり、審査に落ちたりといった予期せぬアクシデントもありえます。

また、人気物件はすぐ次の入居者が決まるため、部屋の内覧が出来ない可能性があることを覚えておきましょう。その場合、同一建物内の別の空室や内装・間取りの似た別建物の物件を内覧させてもらうことで、入居後のギャップを減らすことができます。

引っ越しは早めに動き出すことで、出始めの人気物件に出会いやすいだけでなく、引っ越し準備も余裕をもって進めることができます。「希望物件が見つからない」や「引っ越し作業が間に合わない」ということのないよう、ゆとりを持って早めに探し始めましょう。

送料・手数料無料の一番かんたんな買取サービスのPollet

次回も使いたいユーザー 91.2 %

※2021年12月ご利用者様自社アンケート

  • 売るものは、2箱まで何点でもOK
  • 送料・手数料は無料
  • 梱包の段ボールは無料でお届け
  • ご自身の作業はモノを詰めた箱を玄関先で業者に渡すだけ。
  • 発送から最短3日で査定額通知。全て引き取ってもらえる

主婦や忙しい方を中心に多くの方にえらばれています。買取実績はサイトに掲載されているので是非ご覧ください。

引っ越し費用を安くする3つのポイント

引っ越し費用を抑えるには、閑散期に引っ越す以外にもポイントがあります。以下3つ方法で、さらに引っ越し費用を抑えやすくなります。

  • 複数の引っ越し業者から見積もりをとる
  • 午後便(フリー便)を利用する
  • 不用品を売却して引越し費用にあてる

お部屋が決まったら、引っ越し当日までにぜひ実践してみてください。

複数の引っ越し業者から見積もりをとる

まず、引っ越し見積もりは1社ではなく複数社からとるようにしましょう。引っ越し業者の提示額が、相見積もりをとっているかで大きく変わる可能性があるためです。

複数の業者から電話営業が入るのが煩わしくて、見積もりサイトなどからの「一括見積もり」を避けている方もいるかもしれません。

その場合、ご自身で2~5社程度に個別で見積もりとるだけでも構いません。ここでは「並行して他社の見積もりも取っている」という事実が重要なのです。

また、安い業者から予約が埋まるので早めに問い合わせましょう。入居日の1ヵ月前までに予約が完了していることが望ましいです。

午後便(フリー便)を利用する

大抵の引っ越し業者には午前便と午後便(フリー便)があります。ここでフリー便を選ぶと午前便より1万円前後安くなることがあります。

午後に新居で引っ越し作業をしたい人からの需要が高く、引っ越し業者側の移動効率が下がるため、午前便は費用が割高になります。フリー便にする場合、ご自身の拘束時間が長くなるため、事前に大体何時ごろの到着予測になるのかを確認しておきましょう。

不用品を売却して引越し費用にあてる

引っ越しまで時間があれば、不用品を捨てるのではなく、売却して利益を引っ越し費用にあてましょう。不用品を売却処分すると、利益が出るだけでなく、粗大ごみの排出料金の節約になる上に搬送荷物が減って引っ越し費用を抑えられます。

売却方法には、フリマアプリやリサイクルショップなどがあります。なかでもおすすめしたいのが、買取アプリ『Pollet』です。

Polletは、スマホで自宅から完結できる簡単さが売りものの買取アプリです。フリマアプリと違って「買取」であるため、自分で1点ずつ購入者を探す手間は不要です。複数の不用品を段ボールに詰めて送るだけで済み、作業が簡単です。

『Pollet』では、様々な不用品をほぼ買取できますが、特に以下のようなアイテムは高価買取が期待できます。

  • ゲーム
  • カメラ
  • AV機器
  • ブランドもの
  • マンガ  など

送料・査定料・梱包段ボール代もすべて無料です。自宅で完結できるため、お仕事で忙しい方も利用しやすいでしょう。

Polletはこちら

ポレット誘導バナー

費用や選べる物件数を考慮して引っ越し時期を決めましょう

引っ越しで重要なのは、費用と物件数のバランスを考慮した上で時期を決めることです。引っ越しは繁忙期である3~4月や休日、月末月初を避けることで、費用を抑えられます。ほかにも、午後フリー便を利用したり複数業者から見積もりを取ったりすることで、さらに安くできるでしょう。

新居でも、新たな家具や備品購入で何かとお金が必要です。本記事でご紹介した買取アプリ『Pollet』などを活用して不用品を販売し、お得に引っ越しをしましょう。

Polletはこちら