グランドーム千葉富津宿泊記・関東最大級のグランピング施設は愛犬にも優しい!

根本聡子

ペットとお出かけライター

テントの奥に見えるのは広大なプライベートドッグラン!

都心からわずか1時間ちょっととアクセス抜群の場所、千葉県富津市に去年の夏オープンしたのが「グランドーム千葉富津」。テント20棟が並ぶ、関東エリアでも最大級のグランピング施設です。
オールインクルーシブのサービスがすごいらしい、女子旅でも気軽にグランピングできるらしい、わんちゃんにも優しいらしい…と、ワクワクする情報を耳にしていた筆者。それは行かねば! と愛犬ふわりとお友達を連れて行ってきました!

都心からわずか1時間!関東最大級のグランピング施設

今回のお供はドッグラン大好きなトイプードルのこなつちゃん。

グランドーム千葉富津があるのは「富津中央IC」から車で約8分ほど走った場所。都心や横浜からもアクアラインを経由してわずか1時間ちょっとで到着するアクセスの良さが魅力です。しかも電車でも内房線「上総湊駅」より徒歩12分!
グランピングというと大自然の中というイメージがありますが、こちらは電車でも気軽に来られるのが魅力です。

写真提供:グランドーム千葉富津

6種類20棟のお部屋を有する敷地は関東最大級を誇る広さ!
それぞれのお部屋の間隔もゆったり取られていてゲストのプライバシーに配慮した作りになっています。さらに各お部屋には2台まで駐車可能なスペースも設けられているので、車でお部屋まで移動できるのも嬉しい。チェックインの手続きの時には愛犬を車で待たせておけるし、何かと荷物の多くなりがちな犬連れにとってこれはかなりの高ポイントです。

お部屋は愛犬同伴可能なテントは4棟!

「グランドーム千葉富津」には4種類のドームテント、そして1棟のヴィラタイプのお部屋があり、わんちゃんが宿泊できるのはドッグランルームと呼ばれるテントです。そしてその気になるお部屋がこちら!

ダブルベッドが2つ並んでも十分な広さ!

カワイイが止まらない!モロッカンテイストのドームテント

広〜い!
わんちゃんを同伴できるテントは2ベッドルーム、4ベッドルームが2棟ずつの計4棟。どちらもマットレスを使用すれは最大5名まで宿泊可能です。

ハンギングチェアは写真映えばっちり。

今回は女子2人と小型犬2匹の旅だったので2ベッドルームを予約。ダブルベッド2台に大きなハンギングチェア、ソファーまで置かれても愛犬が走り回れる余裕の広さ!
しかもインテリアはナチュラルなモロッカンテイストじゃありませんか。どこを切り取っても“映える”お部屋に飼い主、「かわいい!」が止まりません。

ドッグアメニティも充実

サークルやアメニティも用意されてました。

お部屋にはケージやトイレシートなどの備品もしっかり完備。これまで色々な宿に泊まりましたが、使い捨てバスタオルが用意されていたのは初めてでした。ケージの中にわんちゃん用のベッドやクッションの用意はないので、そこで寝かせたい方は使い慣れたものを持参するとよさそうです。

愛犬をベッドに乗せてもOKです

飼い主を差し置いて自分の寝場所を確保する子。

我が子はどうしたかというと、ベッドのど真ん中をポジショニング。そう、こちらは嬉しいことにベッドに愛犬を乗せてもOKなんです。我が家は普段からいつも一緒のベッドで寝ているので、旅先でも同様に寝られるのは大きな魅力。さらにベッド以外のソファーやチェアもOKというから感激です。ただし、愛犬を乗せる時はしっかり足を拭いてからにしましょうね。

プライベートスペースに半露天風呂!バス・トイレは独立型!

バスルームは半露天風呂になってました。

敷地内にはドームテントとは別に独立したダイニングスペースとバス、トイレを完備。お風呂は半露天になっていて、宿泊した日は星空が綺麗に見えました。愛犬を浴槽に入れることはできませんが、バスルームまでなら同伴OKなので飼い主の姿が見えなくなると吠えてしまう心配性の子も安心です。

大型犬も大満足なプライベートドッグラン!

愛犬同伴可能なお部屋の最大の魅力といえば、なんといってもドームテントに併設されたプライベートドッグラン!

小型犬には贅沢すぎる広さのドッグラン

なんと2ベッドルームのテントには180㎡を超える広さのプライベートドッグランがついているんです!
おもちゃの使用ももちろんOKなので、ボール遊び大好きなトイプーこなつは大はしゃぎ。ボールを拾ってきては「投げて、投げて」のエンドレス催促。飼い主の肩が壊れるんじゃないかと心配になるくらい走り込みを楽しんでおりました(笑)。

それに対してひとっ走りすれば満足な省エネタイプのうちの子。それではせっかく来たのにもったいない! と結果、飼い主も一緒に走るハメに…。まさか180㎡の広さを自ら体感することになるとは(汗)。この広さなら大型犬も思う存分遊べるに違いありません。ちなみに4ベッドルームのテントの場合ドッグランは30㎡ですがそれでも十分な広さです。

ドッグランは滞在中好きなだけ使えますが、21時から翌朝8時はサイレントタイム。音の鳴るおもちゃを使ったり、吠えるのは他のゲストの迷惑になるので配慮しましょうね。

サウナ併設ドームテントもあります!

写真提供:グランドーム千葉富津

ちなみに、愛犬同伴可能なドッグランドームの他にはプライベートシアターが楽しめるシアタードームやハンモックルームなどそれぞれ特徴の違うお部屋がありますが、中でも一番人気なのはプライベートサウナドームだとか。

写真提供:グランドーム千葉富津

プライベートサウナは大人が4人入っても余裕の広さを誇り、滞在中好きなだけ利用可能。
誰にも邪魔されることなく“ととのう”体験が楽しめると評判だそうです。ちなみにドームタイプの他に温泉とプライベートプールがあるヴィラタイプもあるので、もっとラグジュアリーに過ごしたい人にはそちらがおすすめ。一緒に来る相手や目的によってお部屋が選べるのもグランドーム千葉富津の人気の理由だと思います。

オールインクルーシブな7つのマルシェ

グランドーム千葉富津の魅力はまだまだあります。なんと宿泊ゲストなら誰でも無料で楽しめるマルシェが7つもあるのです!

15時になったら管理棟へGO!

そのマルシェが開催されるのがまるでラウンジのようなオシャレな空間が広がる管理棟。何から紹介しようか迷いますが、まずはやっぱりコレでしょう〜♪

SAKEマルシェ

生ビールも無料で楽しめちゃう!

生ビールをはじめ酎ハイやハイボール、さらにソフトドリンクまでが自由に楽しめる「SAKEマルシェ」です! ここにあるものすべてが自由に飲み放題なのでその場で飲むもよし、お部屋に持ち帰るもよし。20時までなら何度でもおかわり自由で楽しめます。ドリンクの隣にはマシュマロやポップコーンなどの「おやつマルシェ」が用意されているのでしっかりチェックしてくださいね。

おやさいマルシェ

お次は新鮮な地元野菜が並ぶ「おやさいマルシェ」。ひと部屋につきバスケット1個という制限はありますが、それでも好きなお野菜がもらえるなんて太っ腹過ぎるサービスだと思いませんか? 

季節によって旬なお野菜が並びます。

実はここへ到着する前に愛犬たちのためにサツマイモを買って来てしまった私たち。棚に並ぶ大きなサツマイモを見て、自分たちの小さなお芋はそっとトランクへしまいなかったことにしました(笑)。ちなみに夏にはとうもろこしなども並ぶのだとか。このお野菜がどうなるかはこのあと詳しくご紹介しますね。

ほかの4つのマルシェがこちら

あれもこれもオールインクルーシブ!

その他にはパジャマや基礎化粧品が並ぶ「アメニティマルシェ」、自分好みのバスハーブが作れる「バスハーブマルシェ」、数十種類のスパイスを調合してオリジナルのスパイスが作れる「スパイスマルシェ」。そして設置された燻製マシンで作る「くんせいマルシェ」などなど。どれもワクワク感はもちろんですが、自分の欲しい分だけがをらえるので無駄がないのがとても素敵。ゲストの楽しみとSDGsを両立させた素敵なサービスだと思いませんか?

テラスならわんちゃん同伴OK!

マルシェは毎日15時から20時(アメニティのみ21時)まで開催。管理棟にはわんちゃんを連れて入れませんがテラス席なら同伴可能なので、愛犬も一緒に燻製したピーナッツをつまみに生ビールで乾杯!なんて楽しみ方もできちゃいます。
え、愛犬たちがつまらなそう? いやいや、さっきドッグランに付き合ったんだから今度は飼い主に付き合ってもらおうじゃないですか(笑)。

グランドーム千葉富津の夕食は豪華BBQ

グランドーム千葉富津のお食事は千葉県の食材を使ったBBQディナーと朝食の2食がついたプランか、素泊まりの2パターン。今回は前者を選択しました。食材が届くのを楽しみにしていると…キター!

リクエストした時間に豪華食材が届きました!

金目鯛に千葉のブランド牛“かずさ和牛”のサーロイン、ブランド豚の肉厚ポークチョップにホタテ、アヒージョなど。千葉の美味しいものを厳選した「地産地消」ならぬ“千産千消”の食材が届きました!
そしてお野菜は先ほど「おやさいマルシェ」から頂いたもの。女性2人には十分すぎるボリュームです。

BBQグリルの操作も簡単♪

BBQはドームテント脇に設置されたお食事スペースで。冷暖房完備の屋内なので天候や気温に左右される心配がなく快適にBBQが楽しめます。

コンロの上がお花畑〜

コンロも難しい操作は一切いらないのでアウトドアが苦手な私でも余裕です。火力が強いので金目鯛はホイルを敷いて焼くと身崩れせずふっくら仕上がりますよ!なーんて、ツウぶったことを書きましたが実際は食材に入ってたレシピを見ただけ。もし機材の使い方がわからなかったり、困ったことがあればスタッフさんが助けてくれますので初心者でも大丈夫です。

宴の始まり!

そしてディナーの完成!
素焼きにしたお肉に「スパイスマルシェ」で作ったオリジナルのスパイスをかけて食べれば…最高〜!
最近、脂っぽいものを食べると胸焼けしてしまう悲しい年頃ですが、“かずさ和牛”のステーキは脂が甘くてさっぱり。ポークチョップも肉厚なのに柔らかく、全部食べ切れるかななんて心配はどこへやら。もちろん、愛犬たちにもお肉をお裾分けして楽しいディナータイムを過ごしました。

BBQコースにはかわいいデザート付き。

ちなみに素泊まりの場合は自分たちで持ち込んだ食材でBBQが楽しめます。その場合、コンロの使用料や持ち込み料がかかるかと思いきや、なんと無料というから驚き!

もちろん素泊まりでも先ほどの「おやさいマルシェ」は利用可能なので、メイン食材だけを持ち込めばOKの手軽さがいいですよね。

キャンプファイヤーもプライベートで楽しめる

これぞキャンプの醍醐味!

食後はファイヤーピットへ移動してキャンプファイヤー! 移動と言ってもグランドーム千葉富津のファイヤーピットは各お部屋に設けられているので、テラスへ移動するだけ。着火剤も用意されているので火おこしも楽勝です♪ 「おやつマルシェ」からいただいたマシュマロを焼いたり、サツマイモをホイルに包んで焼き芋にしたり。これぞキャンプなひとときを満喫しました。

そして空を見上げると…!

星空がくっきり!

スマホ撮影でもここまで綺麗に映るほど星たちがくっきり! 写真中央にオリオン座がしっかり見えるのがわかりますか?こんな綺麗な星空が都心からわずか60分の場所で見られるとは…(感涙)。天然プラネタリウムにしばしうっとりです。

朝ごはんは手軽さが嬉しいベーグルセット

挟むだけでOKなのでお手軽です。

朝ごはんはベーグルセット。夕飯のBBQ食材と一緒に届けてもらえるので、朝は好きな時間に起きればいいのも嬉しいポイントです。そして何よりローストビーフを挟むだけでOKの手軽さがいい!
朝食も自分たちで作るのがキャンプの醍醐味とわかりつつ、朝から卵やお肉を焼くのは正直面倒…。朝はできるだけのんびりしたいという私には最高な朝ごはんでした。

昨日作った焼き芋を愛犬にお裾分け。

昨日食べきれなかったサラダとキャンプファイヤーで作った残りの焼き芋(焦げたけど味は保証済み!)をプレートに乗せれば、素敵なワンプレートモーニングプレートの完成です。ただ、私としたことが痛恨のミス。マルシェが空いてる時間内に翌朝分のコーヒーをもらっておこうと思ったのにすっかり失念…。オレンジジュースは朝食セットに入ってますが、それ以外の飲み物は前日に用意することをお忘れなく!

目一杯遊び尽くしてチェックアウト

翌朝も元気にランラン!

朝食後、愛犬たちはドッグランで最後のひとっ走り。最後の最後まで楽しそうな姿が印象的でした。
グランドーム千葉富津は同伴可能な犬種や大きさ、頭数にも制限がないのも大きなの魅力。お宿選びが難しい大型犬や多頭飼いの方にも優しい宿泊施設なので、これまでなかなか旅行できなかった子たちを連れて行ってあげてはいかがでしょうか?

素敵な思い出がまたひとつできました。

愛犬も飼い主も大満足だったグランドーム千葉富津ステイ。お部屋のオシャレさや快適さはもちろんですが、何から何まで揃っているのでほぼ手ぶらでOKというサービスの充実度に驚きました。Wi-Fiも整っているのでワーケーションにも最適。アクセスの良さも含め、グランピング初心者にもおすすめの施設です。

DATA    グランドーム千葉富津
所在地:千葉県富津市湊1660-3 
アクセス
<車の場合> 東京湾アクアライン経由「富津中央IC」から約8分 駐車場:宿泊者無料
<電車の場合>JR東日本 内房線「上総湊駅」より徒歩12分 
注)宿泊できるわんちゃんの大きさや犬種に制限はありませんが、狂犬病注射やワクチン接種など諸条件をクリアした犬で、同意書にサインをいただけた場合のみ利用可能です。  
愛犬の食事は飼い主が持参してください。 
公式サイト:グランドーム千葉富津

根本聡子

ペットとお出かけライター