大阪いらっしゃいキャンペーンは7月14日で事業を終了しました。
これにより、近畿ブロックの県民割を大阪府民の方は利用できなくなりますが、全国旅行支援開始時など再び別の形で再開する可能性もあるとのことで、期待して待ちましょう!
以下は過去の記事となります。
――――――――――――――――――――――――――
大阪府民割「大阪いらっしゃいキャンペーン2022」が7月14日まで延長されます。
7月1日~14日分の予約受付は6月27日(月)から。
GoToトラベルキャンペーンから派生した地域観光事業支援で行われている県民割の一つ、大阪府民割「大阪いらっしゃいキャンペーン2022」。6月1日から再開し、利用している人も多いのではないでしょうか?
6月15日、岸田総理大臣が「早ければ7月前半より、地域観光をより一層強力に支援するため、全国を対象とした観光需要喚起策を実施する」と述べ抵抗、様々な決定事項が観光庁より発信されています。
大人気の大阪いらっしゃいキャンペーンも、現行のルールは7月14日で終了。その後は形を変えて、全国の人が大阪のお得な旅行を予約できるようになる可能性が高いですね!
詳しく見ていきましょう!

大阪いらっしゃいキャンペーン2022とは?
2022年1月下旬に再開を検討していたGoToトラベルキャンペーン。なかなか再開になりません。そんな中、GoToトラベル事業の予算から政府が行っているものこそ「地域観光事業支援」。県が県民の旅行割引を支援する場合、政府が支援する、というもの。2020年、GoToトラベルキャンペーンと同時に始めた自治体も多くありましたが、度重なる新型コロナウィルス感染拡大により、中止、再開、中止、再開をくりかえした自治体も多い状況です。
「大阪いらっしゃいキャンペーン」も、開始早々エリアを拡大したり、積極的でしたが、やはりコロナには勝てず、停止やエリア縮小を繰り返しました。
GoToトラベルキャンペーンに関しては以下の記事で確認を。
政府は2022年4月から日本を6ブロックに分け、そのエリア内の県民割なら予約ができる体制をとります。これにより他県はどんどん県民割を再開。そしてエリア拡大を行っていきます。

上のMAPにあるように、もちろん大阪府民割「大阪いらっしゃいキャンペーン」も近畿エリアの予約対象に入っていたのですが、大阪府は新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から、他県が県民割を再開・エリアを拡大する中、再開をしばらく見送っていました。
県民割については以下の記事を参考にしてください。
大阪いらっしゃいキャンペーン2022が復活!
5月下旬、吉村知事が大阪いらっしゃいキャンペーンを再開すると発表!待ちに待っていた大阪の府民割が6月1日から再開となったのです!

大阪いらっしゃいキャンペーン2022期間延長!
観光庁は岸田総理大臣の全国規模の観光需要喚起策「全国旅行支援」を早ければ7月前半に開始予定という発言を受け、以下の発表を行います。
◎現在行われている地域観光事業支援「県民割」を7月14日まで延長。現在のルールでの運営をここで終了
◎6月の新型コロナウィルスの感染状況を見極めた上で早ければ7月上旬から全国規模の観光需要喚起策「全国旅行支援」を開始
大阪いらっしゃいキャンペーンもこれを受け、7月14日まで延長となったのです。
大阪いらっしゃいキャンペーン2022の販売期間と使用可能期間
宿泊割引期間:2022年6月1日~2022年7月14日
前述通り、観光庁は地域観光事業支援を全国規模の支援に拡大すべく今のルールの「県民割」を終了。
新ルールの観光需要喚起策「全国旅行支援」を開始。
各自治体の意志で参加表明ができ、参加しない場合は支援の対象外となります。
大阪府が参加するか否かは現在不明ですが、7月14日まで延長した時点で、可能性は高し!「全国旅行支援」予約開始の発表も待ち遠しいですね!
大阪いらっしゃいキャンペーンの割引額はいくら?
1人1泊につき2,000円(税抜)以上の宿泊料金で最大半額(上限1人1泊5,000円まで)
大阪府で使用できる地域クーポン券(おおさかPAY)を1人1泊につき最大2,000円分付与
※クーポンを利用できる場所は公式サイトから検索できます⇒大阪いらっしゃいキャンペーン
1人1泊最大7,000円割引される計算です。
ただし「大阪いらっしゃいキャンペーン2022」は「最大2連泊まで」を援助する旅行キャンペーンのため、長期滞在はできません。
宿泊やツアーの金額により、割引率は変化するのでご注意を。
割引額・クーポン付与額早見表
一人/泊当たり | 宿泊・旅行割引(税込) | クーポン |
---|---|---|
2,000円~2,999円 | 1,000円 | 500円 |
3,000円~3,999円 | 1,500円 | 1,000円 |
4,000円~4,999円 | 2,000円 | 1,500円 |
5,000円~5,999円 | 2,500円 | 2,000円 |
6,000円~6,999円 | 3,000円 | 2,000円 |
7,000円~7,999円 | 3,500円 | 2,000円 |
8,000円~8,999円 | 4,000円 | 2,000円 |
9,000円~9,999円 | 4,500円 | 2,000円 |
10,000円以上 | 5,000円 | 2,000円 |
※手配旅行の場合取扱料金を含めた金額を割引前料金の基準とする
※日帰りの場合は一人当たりの旅行代金
※販売元(宿泊予約サイト)が提供するポイントサービスや、株主優待券、企業の福利厚生の割引券や互助組合などで利用される補助金などの各種割引の利用が確認ができる場合、その割引適用後の旅行代金
じゃらん・楽天トラベル・Yahooトラベル他宿泊予約サイトで購入
予約の際、「大阪いらっしゃいキャンペーン対象プラン」を選択し、事前決済か現地決済を選択する際は「現地決済」を選択しなければ対象になりません。
「大阪いらっしゃいキャンペーン」の予約はこちら |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おおさかPAYって何?使えるか不安
GoToトラベルキャンペーンと異なるのは、大阪いらっしゃいキャンペーンのクーポン券の発行方法。
おおさかPAYっていったい何?という人も多いことでしょう。
おおさかPAYは決済アプリ「regionPAY」を利用し、期間内に大阪府内のショップや飲食店などの加盟店舗で使える決済ポイント。コンビニエンスストアや家電量販店、衣料品店など意外に多くの場所で使えます。ただし飲食店で利用できるのは、大阪独自に感染防止策を守り承認されている「ゴールドステッカー認証店」に限定されています。
大阪いらっしゃいキャンペーンもこのシステムを使い、クーポンを付与します。
旅行期間中のみ有効で、宿泊する旅行の場合はチェックイン時からチェックアウト日の23時59分まで使用可能。
日帰り旅行は旅行日当日のツアー開始時刻から、当日の23時59分まで利用可能です。
使用方法はこちら⇒regionPAY×おおさかPAY
大阪いらっしゃいキャンペーンの予約の条件
再開時からいくつかの近畿エリアの一部の県を除き、利用可能ですが、今後、他県にも拡大する方針です。
■予約対象府民・県民:大阪府民・滋賀県民・京都府民・兵庫県民・奈良県民・和歌山県民
■3度目のワクチン接種完了者・またはPCR検査などで陰性確認ができる人が参加の対象
子どもや乳幼児も対象?
料金が1泊2,000円以上の子ども料金であれば対象。地域クーポン券(おおさかPAY)も受け取れます。
2022年6月1日からは両親がワクチン接種済みまたは陰性確認済みの同世帯の子供であれば、ワクチン接種も陰性証明書も不要でしたが、12歳未満の子どもに限り、同居の保護者が同伴の場合は不要。
※感染状況により変更する場合あり
注意)学校行事で使うツアーや宿泊サービス(例:修学旅行)については、検査を省略し参加することが可能です。もちろん引率者の大人はワクチン接種証明またはPCR検査等での陰性が確認できることが必要です。
ワクチン・検査パッケージを活用!
大阪いらっしゃいキャンペーン2022はワクチン・検査パッケージを活用します。つまり、チェックイン時、ワクチン接種が証明できるものか、陰性証明が提示できなければ割引の対象外となってしまいます。
大阪いらっしゃいキャンペーンでの証明書の提示
ツアーなどの申し込みの場合は旅行申込時や出発時、宿泊の場合はホテルや旅館の宿泊施設のチェックイン時に以下を提示します。
①ワクチン接種済証書か接種記録※3回目接種から2週間以上経過していることが条件
または
②PCR検査など新型コロナウィルス陰性の結果提示
※PCR検査・抗原定量検査:旅行・宿泊開始日の前日から起算して3日以内に陰性であること
※抗原定性検査(簡易キット):旅行・宿泊開始日の前日から起算して1日以内に陰性であること
①で参加する人も多いかと思いますが、「ワクチン接種証明書がない!」と思っている人も焦らなくて大丈夫です。3回接種すれば誰でもいただける接種記録があれば大丈夫。
接種記録で接種証明をする場合
ワクチン接種を済ませるとシールをペタンと貼っていただけますが、まさにその部分。
ワクチン接種をは終わったけど、証明書を取り寄せるのが面倒なんていう人でも気軽に参加できます。

ワクチン接種証明書で接種証明をする場合
マイナンバーカードを持っている場合…政府指定のワクチン接種証明書アプリが、デジタル庁の公式サイトよりダウンロードできます。ダウンロードはこちら⇒デジタル庁
マイナンバーカードを持っていない場合…居住している市町村の役所または役場に申請をします。自治体により異なるため公式サイトで確認するか、直接電話で確認を。
検査証明で利用する場合の注意
PCR検査陰性の提示で大阪いらっしゃいキャンペーンに参加したい方は、ツアー参加・宿泊時の3日以内にPCR検査を受けた陰性であることが条件ですが、簡易キットでの抗原検査も認められています。ただしこの場合、有効期間は1日なので、2泊の宿泊参加はできません。
接種・検査どちらの証明利用でも身分証明書が必要
いずれの証明書提示でも本人であるという確認のため、また大阪府在住者であるという証明のため、保険証・免許証・パスポートなど住所が確認できる身分証明書は必要です。
お問い合わせ先 公式サイト:大阪いらっしゃいキャンペーン2022事務局 コールセンター:06-7167-6921 営業時間 10:00~18:00(土・日・祝休)
大阪いらっしゃいキャンペーン予約方法
現在、参画する旅行事業者については準備中ですが、前回参加していた宿泊予約サイトは、すでに準備を始めています。大阪いらっしゃいキャンペーンは2021年に売り切れが続出した人気府民割なので、プランが見つかったらすぐにでも予約することが大阪いらっしゃいキャンペーンを制するコツです。
じゃらん・楽天トラベル・Yahooトラベル他宿泊予約サイトで購入
じゃらん・楽天トラベル・Yahoo!トラベルほか「大阪いらっしゃいキャンペーン」に参画している宿泊サイトで購入可能です。
ただし、予約の際、「大阪いらっしゃいキャンペーン対象プラン」を選択し、事前決済か現地決済を選択する際は「現地決済」を選択しなければ対象になりません。
「大阪いらっしゃいキャンペーン」の予約はこちら |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
大阪府内のホテル・旅館の公式サイトや電話で予約
大阪府内で「大阪いらっしゃいキャンペーン2022」に参画しているホテルや旅館の公式サイトから購入する方法です。参画ホテル検索は公式サイトから予約できます。
宿泊施設側が「大阪いらっしゃいキャンペーン対象プラン」と指定しているプランを購入することで、割引が可能です。
もちろん、マリオット系列のホテルやインターコンチネンタルやANAホテルズが加盟しているIHG系列のホテルも参加しています。
旅行会社で購入
日帰りツアー・宿泊ツアーともに「大阪いらっしゃいキャンペーン」に参画している旅行会社の店頭で購入可能です。
大阪いらっしゃいキャンペーンの注意事項
①ご利用は1人1回につき2泊まで
②新型コロナウィルス感染防止策を守りながらの旅のマニュアル「新しい旅のエチケット」が守れる方のみ購入できます。
DATA 大阪いらっしゃいキャンペーン2022事務局 TEL:06-7167-6921 営業時間: 10:00~19:00 公式サイト:大阪いらっしゃいキャンペーン2022