農業をするうえで必要不可欠な農機具。
農機具を使用している方のなかには、「古くなってきたから買い替えたいけれど処分に困っている」「自宅に処分したい農機具がある」など、農機具の処分方法に悩んでいる方もいるのではないでしょうか。
農機具はインターネットオークションやフリマで売却できますが、安心して高額で売却できる方法は農機具買取業者に買取依頼をする方法です。
そこで本記事では、農機具買取業者の選ぶポイントや農機具をより高く買取してもらう方法などを紹介します。
数ある農機具買取業者のなかでも特におすすめの5社も紹介しますので、売却に悩んでいる方は参考にしてみてください。
農機具を売る方法は3つ

農機具は3つの方法で売ることができます。
- 農機具買取専門店
- インターネットオークション
- フリマ
上記の3つはそれぞれ特徴やメリットが異なるので、デメリットも理解したうえで利用するようにしましょう。
3つの売却方法の詳しい解説とともに、農機具を売る場合は農機具買取専門店での売却がおすすめということも解説していきます。
売却方法に悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください。
農機具買取専門店
農機具買取専門店では、故障車や不動車、低年式などさまざまな状態の農機具を買取しています。
農機具であればどんな状態でも買取してくれる業者もあるので、農機具の処分や売却に困っている方にもおすすめといえるでしょう。
また、日本全国に対応していて、無料で査定や引き取りをしてくれる業者が多い点もメリットといえます。
農機具買取業者によって買取可能な機械や買取価格が異なりますので、一括査定や個別で複数社を比較し、1番買取価格が高い買取業者を選ぶと良いでしょう。
電話やWebはもちろん、LINEでも相談可能な業者もあるので、「まずは査定を依頼したい」「引き取りにきてもらいたい」といった場合は農機具買取の専門店を利用することをおすすめします。
インターネットオークション
農機具はインターネットオークションに出品できます。
インターネットオークションは手軽に自分の売りたいと思ったタイミングで出品できますし、価格は自分の希望価格を設定できます。
人気メーカーや稼働に問題のない農機具であれば、想像以上の価格で売却できることもある点はメリットといえるでしょう。
しかし、インターネットオークションは農機具の写真撮影や状態などをしっかり記載しないと、不具合が見つかった場合にトラブルへ発展する可能性があります。
想定価格よりも安くなったり入札されないこともあるので、デメリットも理解したうえで利用するようにしましょう。
フリマ
農機具はメルカリやヤフオクなどのフリマにも出品できます。
インターネットオークション同様、価格は自由に設定できますが、写真撮影や農機具の詳細などを細かく記載する必要があります。
メルカリに出品されている農機具を見てみると、出品後に値下げ交渉されている商品もありました。
送料は購入者負担または引き取り希望にしている方が多いようです。
フリマを利用する際は、売却後のトラブルに発展しないように現物確認をしてもらったり、直接引き取りをしてもらうなど、対策することをおすすめします。
農機具買取専門店がおすすめ
農機具はインターネットオークションやフリマでも売却することができますが、おすすめの売り方は農機具専門買取店での売却です。
農機具買取専門店で売却をした場合、専門のスタッフによる査定や手続き、引き取りのサービスを受けることができ、高額での売却が可能になります。
使用していない農機具をまとめて買取してもらうことも可能で、農機具買取専門店との取引なのでトラブルになりにくい点もメリットといえるでしょう。
インターネットオークションやフリマのように写真撮影や詳細を記載する必要がなく、専門のスタッフに査定をお任せできるので、安心して依頼することができます。
また、個人間取引の場合は名義変更の手間や納車後の初期不良などのリスクもあります。
名義変更は、必要書類を揃えて役所で手続きをおこなう必要があり、名義変更をしていないと自動車が旧所有者に送られてしまいます。
個人間取引で農機具を譲る場合は、各市町村の役所で必ず手続きをしてください。
多くの農機具買取専門店では、査定から引き取り、手続き代行など無料でおこなっている事が多く、利用者の費用の負担はありません。
無料査定をすればどの業者が1番高額買取してくれるのかも分かるので、まずは査定依頼をしてみましょう。
農機具買取業者の選ぶポイント

農機具買取業者を選ぶ際は以下のポイントを見てから選ぶようにしましょう。
- 買取可能な農機具
- 買取地域
- 買取実績
- 口コミ・評判
農機具買取業者によって買取できる農機具や、買取対応できる地域が異なるので、自分に合った業者を選ぶことが大切です。
日本全国に対応しているのか、買取実績は豊富なのかなど、口コミや評判も見ながら決めるようにしましょう。
4つについて、以下で詳しく解説していきます。
ポイント①買取可能な農機具
農機具買取業者によって、買取できる農機具が異なります。
農機具にはトラクターやコンバイン、田植え機などさまざまな種類がありますが、売却したい農機具が買取業者で買取可能なのか確認してから査定依頼をするようにしましょう。
また、買取業者によってパーツのみの買取も可能という業者もあります。
買取業者の公式サイトを確認してみましょう。
ポイント②買取地域
買取を依頼したい業者が引き取りに来てくれるのかも重要なポイントです。
農機具は大きいサイズのものが多く、自分で送るとなると輸送費用がかかってしまいます。
そのため、近くに買取店がある場合は引き取りにきてもらうことが可能か、出張買取をしてくれるのかを確認しておくことが大切です。
日本全国に対応している買取業者であれば、買取地に関係なく対応してくれるでしょう。
ポイント③買取実績
公式サイトに買取実績が記載されているのか確認をしましょう。
どのメーカーの農機具を大体いくらで買取している実績があるのか、これまでにどのくらいの買取実績があるのかを確認しておくと、安心して買取依頼をすることができるでしょう。
買取実績が多いだけでなく、利用者が納得のいく価格で買取をしているのかも大切です。
また、査定方法や査定員は専門知識があるかどうか、農機具の状態を的確に判断できるのかも重要となります。
故障車や低年式の農機具でも買取をしてくれるのかなども確認しておくと良いでしょう。
ポイント④口コミ・評判
買取業者の口コミや評判も、買取業者を選ぶ際の大事なポイントとなります。
公式サイトに口コミを掲載している買取業者がありますが、良い口コミしか掲載していない場合がほとんどです。
口コミや評判を調べる際はGoogleやTwitterなどの投稿や悪い口コミも確認し、買取業者を選ぶようにしましょう。
「他社よりも高額で買取をしてくれた」「対応が丁寧だった」などリアルな口コミを見ることが大切です。
以下で紹介する農機具買取業者は、口コミや評判も紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
農機具買取おすすめ5社を厳選!

ここからは、農機具買取のおすすめ業者5社を紹介していきます。
- 農機具高く売れるドットコム
- 農機具買取査定君
- 農機具買取ドットコム
- 農機具王
- 工具男子
5社について特徴や口コミなどを以下で詳しく紹介するので、買取業者で悩んでいる方は参考にしてみてください。
1.農機具高く売れるドットコム

- 査定から出張まで完全無料
- 全国に12拠点のリユースセンター
- 利用実績100万人
「農機具高く売れるドットコム」は、トラクターやコンバイン、草刈り機など農機具・機械製品まで幅広い商品を買取しています。
累計100万人が利用しており、お客様満足度は99.7%という高さ。
低年式や故障している農機具の買取も可能で、専門のオペーレーターが査定から支払い完了までをサポートしてくれます。
また、「農機具高く売れるドットコム」では査定料が無料で、出張手数料もかかりません。
サービス利用料や処分費用の負担もないため、追加費用に不安を抱かずに査定依頼を申し込むことができます。
買取業者名 | 農機具高く売れるドットコム |
受付時間 | 9:15〜21:00(年中無休) |
査定料 | 無料 |
買取価格の例 | ヤンマー・US330 700,000円で買取 |
農機具高く売れるドットコムの口コミ・評判は?
続いて悪い口コミを紹介します。
口コミでは対応の早さや接客態度がよかったという声が多く見られました。
農機具高く売れるドットコムは年中無休で営業しているので、査定に関しての相談や見積もり依頼がいつでもできます。
Webは24時間受付なので、電話での依頼が難しい方でも気軽に買取価格を調べることができます。
また、LINEでの査定もおこなっています。
全国に対応しているので、気になった方はまずは査定依頼をしてみてください。
2.農機具買取査定君

- 査定料や出張料が無料
- 最大5社の一括査定ができる
- 日本全国に対応可能
農機具買取査定君は、ゼネラルリサーチによる調査で顧客満足度、買取価格満足度、価格満足度で1位を獲得しており、買取業者のなかでも人気の農機具買取業者です。
最大5社に一括査定を依頼するので、複数社を比較して高額買取が可能になります。
また、日本全国に対応可能で、査定は24時間365日受け付けており、無料でおこなっています。
農機具は長年使用される方が多いので「稼働時間が多い」という方でも、農機具買取査定君であれば買取してもらえますので、自宅に使用していない農機具がある方はぜひ買取依頼をしてみてください。
買取業者名 | 農機具買取査定君 |
受付時間 | 24時間365日 |
査定料 | 無料 |
買取価格の例 | イセキ コンバイン HF558G-ZARQLW(買取価格記載なし) |
農機具買取査定君の口コミ・評判は?
農機具買取査定君の悪い口コミを調査しましたが、見つけることができませんでした。
良い口コミでは「スムーズに売却できた」「想像以上の買取価格だった」という声が多く見られました。
農機具買取査定君は、基準の厳しい審査を通った最適な会社のみ登録しているため、信頼できる買取業者に安心して依頼できます。
5社に一括査定をして、1つの業者に何台も買取してもらうことも可能ですし、2つの業者に1台ずつ買取してもらうこともできます。
納得のいくかたちで売却できるので、ぜひ農機具買取査定君で一括査定をしてみてください。
3. 農機具買取ドットコム

- 査定から引き取りまで無料
- 故障車でも買取可能
- 40年以上前の農機具でも買取可能
農機具買取ドットコムでは、故障車、水没車、不動車などさまざまな農機具の買取をおこなっています。
国内だけでなく、海外にも80ヶ国以上の販売経路があるので高額での買取が可能、査定から引き取りまで無料で買取依頼が可能です。
また、自社内で修理やメンテナンスをおこなっているので、故障している農機具も買取後に修理して販売し、余計な中間コストを削減しています。
全国にリユースセンターが10箇所あり、スピーディーに対応してくれる点も特徴です。
買取業者名 | 農機具買取ドットコム |
受付時間 | 9:15〜21:00(年末年始を除く) |
査定料 | 無料 |
買取価格の例 | ヤンマートラクター F6(買取価格記載なし) |
農機具買取ドットコムの口コミ・評判は?
続いて悪い口コミを紹介します。
農機具買取ドットコムでは、30年以上前の機械や使用していない機械なども買取可能なので、「大事に使ってきたので海外でも大事に使ってほしい」という声も多く見られました。
基本的に出張買取となるので、故障車だから動かせないという場合でも無料引取りをしてくれるので、引取費用を負担する必要はありません。
値段がつけられない農機具は無料で引き取りもしてくれるので、まずは見積もり依頼をしてみてください。
4.農機具王

- 全国35店舗直営店
- 不動車やパーツのみでも買取可能
- LINEで相談できる
農機具王は、東北から九州まで全国各地に店舗があるため、最短当日の査定が可能でスピーディーに対応してくれます。
全国35店舗に直営店があり、国内店舗数No.1、お客様満足度も99.7%という高さなので安心して買取をお任せできるでしょう。
農機具年間買取は15,000件で、買取実績も豊富。
トラクターやコンバイン、田植え機などはもちろん、パーツだけでも買取が可能なので、「パーツの処分に困っている」という方にもおすすめです。
買取業者名 | 農機具王 |
受付時間 | 24時間365日 |
査定料 | 無料 |
買取価格の例 | クボタ トラクター KL34Z(2,300,000円で買取) |
農機具王の口コミ・評判は?
続いて悪い口コミを紹介します。
口コミには、「不動車や細かいパーツも引き取ってくれた」「他の業者で断られた農機具を引き取ってくれた」という声が見られました。
農機具王は低年式や不動車でも買取をしているため、他社で断られた農機具でも、農機具王であれば買取してくれる可能性があります。
また、スタッフの対応がよかったという声も多く見られました。
30年以上前の機械も買取してくれるのでまずは査定依頼をしてみてください
電話や公式サイト、また、LINEでも相談ができます。
5.工具男子

- 故障車でも買取可能
- 利用者の負担0円
- LINEでも相談ができる
工具男子は、関東6県+福岡県を中心に工具や建機、農機具の買取をおこなっています。
農機具の買取は出張買取、店頭(持込)買取、全国対応の宅配買取で、出張買取の場合は関東と九州の対応になります。
工具男子での買取は工具や機械の専門スタッフが査定するので、高額買取が期待できるでしょう。
また、農機具だけでも買取対象は25種類あるので、買取可能か分からないという方はまずは問い合わせをしてみてください。
査定料や出張料、宅配送料などは一切かからないので、安心して依頼することができます。
買取業者名 | 工具男子 |
受付時間 | 10:00〜19:00(定休日なし) |
査定料 | 無料 |
買取価格の例 | 記載なし |
工具男子の口コミ・評判は?
続いて悪い口コミを紹介します。
口コミでは、「対応が丁寧だった」「高額での買取で満足した」という声が見られました。
工具男子は関東と九州の対応のみとなり、日本全国には対応していないですが、宅配買取は全国に対応しています。
買取価格に納得できなかった場合は買取を断ることや金額交渉も可能ですし、キャンセル料はかかりません。
対応範囲の方で不要な農機具を売りたいと考えている方は、ぜひ工具男子を利用してみてください。
高く買取されやすい農機具

農機具のなかでも高く買取されやすい農機具は以下の通りです。
- トラクター
- コンバイン
- 田植え機
- 耕運機
- 発電機
5つについて、特徴や高く売れる時期などを詳しく解説していきます。
トラクター
トラクターはさまざまな農作業に使用することができるため、農機具のなかでも特に人気が高いです。
畝立てや肥料の散布、草刈り、運搬など1年を通して活躍する農機具で、低年式のトラクターでも買取してもらえることがあります。
また、トラクターは故障していても買取してくれる業者が多く、海外で部品のみ使用されたり、自社の修理工場で修理したりとさまざまな使用方法があります。
故障しているからといって自宅に眠っているトラクターがある方は、ぜひ農機具買取業者に買取依頼をしてみてください。
上記のように故障や低年式でも活躍するトラクターは、どの時期に売却しても高額買取が期待できるでしょう。
コンバイン
コンバインは収穫、脱穀、選別の3つの機能を持った農機具のことで、収穫作業において重要な役割を果たしています。
多くの作業を効率的におこなうことができるため、中古でも人気が高い製品となっています。
高馬力のコンバインほど高額での買取が可能で、低馬力と比較すると数万円〜数十万円の差が出ることもあります。
また、コンバインは稲刈りの9〜10月頃に使用されるため、7〜9月に売却することをおすすめします。
稲刈りの時期が過ぎてしまうと、コンバインの使用用途がなくなり買取価格も低くなる可能性があります。
コンバインは中古でも高く売却できるので、もしも自宅に使用していないコンバインがある方は、稲刈りの前に売却すると高額での買取が期待できるでしょう。
田植え機
田植え機は苗を植えるために使用する農業機械で、使用される時期は田植えがおこなわれる4〜5月になります。
田植え機は1年のうち、田植えの時期しか使用されないため、売却を考えている方は2〜3月に買取に出すことをおすすめします。
田植えの時期を過ぎると買取価格が低くなる可能性があるので注意しましょう。
もしも田植え機が故障していてもパーツのみでも需要があるので、故障している場合や古い田植え機でも問題ありません。
人気メーカーやきれいな状態の田植え機の場合、100万円前後で買取可能な場合もあります。
また、田植え機の耐用年数は7年とされているので、買取価格が下がる前に査定依頼をしてみてください。
耕運機
耕運機は耕運作業や畝立て、除草作業などさまざまな場面で活躍するので、1年を通していつでも高額での買取が期待できるでしょう。
また、10万円以下のものから20万円以上のものまで価格はさまざまです。
トラクターやコンバインと比較してそもそもの本体価格が低いですが、中古でも需要があるので、不要になった耕運機はなるべく早く売却しましょう。
ただ、馬力や燃料、メーカーなどによって買取価格は異なるので、自宅に使用していない耕運機があれば早めに買取依頼をしてみてください。
発電機
発電機は農機具としてだけでなはく、災害時やキャンプなどでも活躍する機械のため需要が高く、1年中を通して人気の農機具となっています。
発電機の種類にはインバーター発電機、サイクロコンバーター発電機、三相発電機があり、メーカーやモデルによって買取価格は異なります。
例えばインバーター発電機の場合は軽量で持ち運びができるものが多いため、人気が高く高額での買取が期待できるでしょう。
農機具を高く買取してもらう方法

農機具を高く買取してもらう方法は以下の4つです。
- 人気のメーカーやモデル
- エンジンや外観の状態
- 稼働時間
- オプション装備
以下で詳しく解説していきます。
人気のメーカーやモデル
故障していたり低年式であっても、人気のメーカーやモデルであれば高く買取してくれる可能性が高くなります。
例えば、農機具の人気メーカーは以下の通りです。
- クボタ
- ヤンマー
- イセキ
- 三菱マヒンドラ農機
- オーレック
- ニプロ松山
上記のメーカーの農機具は中古でも需要が高く、年式が古い場合でも高額での買取が期待できるでしょう。
クボタは国内シェアNo.1を誇り、国内の農機具の売り上げのうち1/3を占めており、品質が高く耐久性も良いので、国内・海外ともに人気メーカーとなっています。
ヤンマーもクボタに次いで2位の国内21%のシェア率となっており、特にトラクターの人気が高いとされています。
また、故障している場合でも海外で需要があるので故障しているからといって買取できないわけではありません。
人気メーカーであればパーツのみに価格がつくこともあるので、一度査定依頼をしてみてください。
エンジンや外観の状態
まず、エンジンがかかるのか確認しましょう。
農機具が問題なく動作するかどうかは査定額に大きな影響を与えます。
エンジンがかからなかったり故障していても買取をしてくれる業者はいますが、エンジンがかかる農機具よりも査定額は下がるでしょう。
また、農機具は汚れがつきやすいですが、泥や汚れを落としてきれいな状態で査定に出すことも大切です。
泥がそのままついている状態よりもきれいに清掃してあるほうが査定員からの印象もよくなり、査定額が上がるかもしれません。
査定前に問題なく動作するか確認し、きれいな状態にしておきましょう。
稼働時間
どのくらい稼働しているかも買取価格に影響します。
農機具には自動車のように走行距離が表示されませんが、アワーメーターで稼働時間が表示されます。
稼働時間は短いほど買取価格が高くなりますが、稼働時間が多くてもメンテナンスや清掃がしっかり行われている場合は問題なく買取をしてくれるでしょう。
オプション装備
オプションの装備の有無も買取価格に影響します。
例えばトラクターの場合は2WDよりも駆動力が強い4WDや、ロータリーがついているほうが人気が高く、価格も高く買取されます。
購入時に付属していたものを保管している場合も、査定の際に一緒に査定依頼をしてみてください。
オプションがついているからといって必ず査定額が上がるわけではありませんが、まずは査定依頼時にオプションの有無を伝えるようにしましょう。
農機具を売るなら農機具買取専門店がおすすめ!

本記事では、農機具を売る方法や農機具買取業者を選ぶポイントなどを紹介しました。
農機具はインターネットオークションやフリマでも売却することができますが、自己負担やトラブルのリスクなどを考えると、農機具買取業者への買取依頼がおすすめです。
農機具買取業者では多くの業者で日本全国に対応可能、査定や出張買取などの費用が不要など利用者にとってさまざまなメリットがあります。
また、一括査定をすることでより高額で買取をしてくれる業者を見つけることができるでしょう。
農機具には高く買取されやすいメーカーやモデル、農機具の種類によっては高く売れやすい時期なども異なります。
「農業をやめて機械の処分に困っている」「自宅に使用していない農機具がある」など処分したい理由はさまざまだと思います。
農機具は自分で処分や廃車をしようとすると費用がかかってしまうため、高額での買取が期待できる農機具買取業者に依頼するようにしましょう。