クリニックに乗り換えました。サロンのころは「毛抜きで抜かれたかな?」程度でしたが、医療脱毛はとても痛かったです。
脱毛は痛いけど対処できる!痛みの理由&自分でできる痛み軽減のコツを徹底解説!
医療脱毛は、美容脱毛に比べて痛みが強いです。しかししっかりとクリニックを選べば、痛みの少ない医療脱毛ができます。この記事では、痛みを感じる理由や痛みの軽減方法を解説。リアルな口コミも紹介するので、どのくらい痛いのか不安な人は必見ですよ!
30秒でわかる!この記事のまとめ
-
医療脱毛はゴムを弾いたような痛み
→多少痛くても、いち早く効果を得たい人におすすめ -
美容脱毛は肌に温かみを感じる程度の痛み
→どうしても痛みを避けたい人におすすめ
脱毛で痛みを感じやすい部位は脇・VIO!
脱毛する部位によって痛みの感じ方は全く違います。
背中・脚などは毛が薄く、脱毛をする際に痛みを感じにくいです。一方で脇・VIOは、毛の1本1本が太く、かなりの痛みを伴う場合があります。
詳しく見ていきましょう。
①「VIO」が全身の中で1番痛い!

脱毛の際に1番痛いと言われる部位が、VIOです。VIOは皮膚が薄く、濃い毛が密集しているため痛みが出やすくなっています。
特にIラインは、粘膜部分が近いため痛いと感じる人が多いようです。
実際に、「VIOは痛い」という声が多くみられます。個人差はありますが、VIOは特に痛みを感じやすい部位だと言えますね。
②毛が密集する「脇」も痛みが強い!

脱毛で人気の高い、脇も痛い部位として要注意です。
脱毛で使用されるレーザーや光は、毛が濃いほど反応しやすい仕組み。脇は濃い毛が密集しているため、痛みを感じやすくなります。

脇脱毛やっていますが、めっちゃ痛いです。輪ゴムでぺチンとやられるくらいの痛みです。
実際にも、「脇脱毛は痛い」という声が見られました。

脱毛の痛みが、「輪ゴムでぺチンとやられる程度」というのはよく聞きますよね。確かに痛みはありますが、我慢できないほどではないようです。
ここまで説明してきたように、脱毛部位のなかでも、VIOと脇が特に痛いです。しかし脱毛方式によって痛みは異なります。ここからは、脱毛方式による痛みの違いについて解説します。
↓痛みの少ないクリニック・サロンの詳細へスキップ↓
レーザー脱毛は光脱毛よりも痛みが強い!

医療脱毛では、ゴムで弾いたような痛みを感じます。しかし少し痛くてもとにかく早く効果を得たいなら、クリニックがおすすめです。
一方で痛みがどうしても心配な人は、美容脱毛を選びましょう。効果を感じるまで時間はかかりますが、温かさを感じる程度の痛みで脱毛できます。
また使用される脱毛方式によっても、痛みは異なります。ここからは、痛みに関する口コミと脱毛方式による痛みの違いを、紹介していきます。
①レーザー脱毛は光脱毛よりも痛い!
クリニックはサロンに比べて、出力の高いレーザーによる脱毛となっています。そのため、サロンに比べると痛みを強く感じやすいです。
ただ、光脱毛よりも出力が高いため、数回通うだけで脱毛が完了します!
また麻酔クリームや笑気麻酔を使用すれば、痛みを大きく軽減できます。
レーザー脱毛を受けた人の口コミ
口コミからも分かるように、医療脱毛は美容脱毛よりも痛みが強いです。
脱毛機によって痛みが異なる
医療脱毛は、使用する脱毛機によって痛みの程度が変わってきます。痛みの少ない脱毛ができるのは、ソプラノチタニウムとメディオスターネクストプロです。
痛みの少ない医療脱毛をしたい人は、これらの脱毛機を導入しているクリニックを選びましょう。

医療脱毛は痛いというイメージがありますよね。しかし最近は脱毛機が進化して痛みもだいぶ軽減されてきています!
②光脱毛は痛みが少ない!
光脱毛では、レーザー脱毛よりも出力の低いレーザーが使用されます。そのため毛根への刺激が抑えられ、痛みを感じにくいです。
光脱毛を受けた人の口コミ
実際にサロン脱毛している人のなかでも、「痛みがない」という声が多くみられました。
「痛みがどうしても怖い!」という人は、サロンでの脱毛をおすすめします!
脱毛方式によって痛みは異なる
光脱毛の中には、主に4種類の方法があります。光脱毛は痛みが少ないですが、そのなかでもSHR方式とTHR方式は、特に痛みが少ない方式です。
この2つの方式は似ていますが、THR方式は、照射パワーが一定なためSHR方式よりも効果を得やすいです。
ここまで、クリニックとサロンそれぞれの脱毛の痛みについて解説してきました。続いて、痛みの少ない脱毛ができるクリニックを紹介していきます。
痛みの少ない医療脱毛クリニック3選
痛みの少ない脱毛クリニックは以下の3院です。
- エミナルクリニック|最新の脱毛機を使用!
- ウィクリニック|アジア人向けの脱毛機を自社開発!
- フレイアクリニック|麻酔クリームが無料!
1つずつ見ていきましょう。
①エミナルクリニック|最新の脱毛機を使用!

エミナルクリニックは、最新の脱毛機を使用することで痛みの少ない脱毛を実現しています!
エミナルクリニックでは、一度に強いエネルギーを照射するのではなく、連続で照射することで、痛みを軽減します。
口コミでは、「痛みを感じなかった」という声が見られました。しかし痛みを感じやすいVIOは、痛みを感じる人もいるようです。

万が一のやけどなどの肌トラブルにも無料で対応してくれますよ!
\ 無料カウンセリング予約はこちら!/
②ウィクリニック|アジア人向け脱毛機を自社開発!

ウィクリニックは、自社開発した脱毛機を使用することで、痛みの少ない脱毛を行っています!
アジア人に合わせて設計されたレーザーが搭載された機器を使用。他のクリニックで使用される機器と比較してより毛根に効率的に熱を与え、脱毛効果を実感できるんです!
やはりアジア人の肌質や毛質に合った脱毛機のため、痛みを感じにくいようです。「脱毛効果もしっかりと実感している」という声も多かったです。

追加料金がかからないのもポイントです!予算オーバーの心配がなくなります。
\ 無料カウンセリング予約はこちら!/
③フレイアクリニック|麻酔クリームが無料!

フレイアクリニックは、痛みの少ない脱毛を目指したクリニックです。
フレイアクリニックで使用される脱毛方式は、照射出力を抑えた蓄熱式。肌への負担や痛みを軽減できます。
また麻酔クリームは無料です。もし痛みが我慢できないときは、料金を気にせずに塗布してもらえます!
口コミでは、「痛みを感じにくい」という点に定評がありました。蓄熱式脱毛機は肌ダメージも少ないので、敏感肌に人にもおすすめです。

麻酔クリームを無料で塗布してくれるクリニックは珍しいです!痛みがかなり苦手な人には、麻酔を無料提供してくれるフレイアクリニックがおすすめ。
\ 無料カウンセリング予約はこちら!/
ここまでおすすめのクリニックを見てきました。続いて、おすすめのサロンを紹介していきます。
痛みの少ない美容脱毛サロン3選
痛みの少ない脱毛サロンは以下の3つです。
- 恋肌|痛みが少ない&効果もある!
- ストラッシュ|痛みが少ない&早く卒業できる!
- ラココ|痛みが少ない&施術時間が短い!
1つずつ見ていきましょう。
①恋肌|痛みが少ない&効果もある!

恋肌は、痛みが少なく効果もしっかりと実感できるサロンです。
従来のように、光を黒い色素に反応させる脱毛方式ではないため、痛みを感じにくいという特徴があります。
さらに一定のパワーで照射できるため、光が毛根に到達しやすく、効果があらわれやすいです。
口コミでは、「痛みが少ないうえに効果がある」という声が多くみられました。やはり痛みが少ないと、通うことも負担じゃなくなりますよね。

恋肌は、毎回施術時に無料で美肌ローションを塗布してくれるんです!肌ダメージが気になる人も安心ですよね。
-
全身脱毛パックを契約すると、医療脱毛orエステ脱毛1回分追加でプレゼント!
\ 無料カウンセリング予約はこちら!/
②ストラッシュ|痛みが少ない&早く卒業できる!

ストラッシュの脱毛なら、痛みが少なく、早く卒業できます!
痛みが少ないのは、表皮に近い部分に蓄積させた熱を与える方式を導入しているためです。
毛周期に関係なく、2週間に1回通えるのも大きな魅力。最短半年で卒業できます。
口コミでは、「痛みもなく、2週間に1回通える」と定評がありました。最短半年で卒業できるので、今始めれば夏に間に合いますよ!

以前は電話予約のみでしたが、WEB予約やLINE予約も可能になったので予約もとりやすくなりました!
-
来店でプレゼント!
1. ワキ脱毛を無料で体験
2. フェイスマスクをプレゼント!(1,850円相当)
3. 無料肌診断 -
契約すると高級ホームケア脱毛器(116,500円相当)プレゼント!
\ 無料カウンセリング予約はこちら!/
③ラココ|痛くない&施術時間が短い!

ラココは、「早い!痛くない!熱くない!」脱毛を実現しています!
それを可能にしているのが、表皮に近い部分に蓄積させた熱を与える脱毛方式。
さらにラココでは、全身脱毛が30分で完了します。高速で連続照射できる、「LUMIX-A9」という最先端の脱毛機を使用しているためです。
口コミでは、「痛みがなかった」という声が多くみられました。バチっという痛みはなく、温かさを感じる程度なので痛みが苦手な人でも安心です。

施術時間が短いのも大きな魅力ですね。隙間時間にも通うことができます!
-
脱毛コースご契約で、脱毛・ニキビケア・美肌ケアに使える【LUMIX HOME】(通常価格63,000円)が貰える!【2,000個限定】
\ 無料カウンセリング予約はこちら!/
ここまでおすすめのサロンを見てきました。続いては、褐色肌と痛みの関係を説明していきます。
褐色肌は痛みを感じやすい!

褐色肌の人は脱毛時に痛みを感じやすいです。その理由は脱毛の仕組みにあります。脱毛は、光やレーザーが黒い色素(メラニン色素)に反応して熱を発し、その熱で発毛組織を破壊します。
この熱が皮膚に伝わり、痛みが生じるのです。褐色肌の人の場合、肌の黒い色素にも光やレーザーが反応してしまうため、痛みを感じやすくなります。
続いて、痛みを抑えるためにできることを紹介します。
痛みを抑えるにはどうすればいい?
痛みを軽減するためにできることは次の3つです。
- 麻酔クリーム・笑気麻酔を使用する
- 自己処理で肌を傷つけない
- スキンケアをしっかりして乾燥を防ぐ
詳しく見ていきましょう。
①麻酔クリーム・笑気麻酔を使用する

どれだけ普段の生活で気を使っても、脱毛が痛いことはあります。そんな時には、麻酔クリームや笑気麻酔を使用しましょう。麻酔を使うことで、痛みを大幅に軽減することが出来ます。
麻酔を無料で提供してくれるのは以下のクリニックです。
- レジーナクリニック
- フレイアクリニック
- グロウクリニック
②自己処理で肌を傷つけない

まず大事なのが、自己処理で肌を傷つけないこと。脱毛に行く場合、必ず前もって自分で剃毛していく必要がありますよね。
その時に、剃り方を間違えてしまうと肌を傷つけ、施術の際の痛みが大きくなってしまいます。毛を剃るときは、毛の流れに沿って剃るようにしましょう!毛流れに逆らって剃ってしまうと、肌に負担がかかり傷ついてしまいます。

また毛を剃る道具は剃刀ではなく、電動シェーバーを使用しましょう。
③スキンケアをしっかりして乾燥を防ぐ

お肌を傷つけないために、スキンケアも非常に大切です。肌が乾燥していると脱毛の際に光やレーザーが皮膚を伝わりやすくなってしまい、痛みを感じやすくなります。
お風呂上りなどには、しっかりとスキンケアをして肌を保湿することを意識しましょう。
脱毛の痛みは軽減できる!
脱毛の痛みは普段の小さい工夫や努力から大部分を減らせます。
それでも脱毛の痛さが怖い人は先ほど紹介した痛みの少ないサロン・クリニックに行ってみましょう!無料カウンセリングでは、テスト照射も行えるため痛みがどれくらいなのか確かめられますよ。

VIOなどの毛が濃い部分はとにかく痛いです。1度ピッと当てられるたびに体が跳ね上がるほど痛くて涙目になりました。