生理中や終わりかけの脱毛はできる?生理の時の注意点や影響・対処法をご紹介!
脱毛予約日と生理が重なったときにどう対応をすればよいか、悩む人も多いのではないでしょうか?生理中や生理が終わりかけでも、部位によっては脱毛可能です。本記事では、生理時の脱毛について、注意点や対処法を解説していきます。是非、参考にしてみてくださいね。
生理時は、VIOやお尻以外なら脱毛できる
生理時の脱毛は、対処法が気になるものですよね。生理中は様々な理由により、脱毛できる部位が決まっています。さっそく解説していきましょう。
生理時は「VIOやお尻は施術不可」がほとんど
生理時はほとんどの店舗で、VIOやお尻は施術不可となっています。生理中や生理が終わりかけの時期に、VIOやお尻の脱毛を行うと、経血がベッドや脱毛機に付着する可能性が高くなり、感染症のリスクが高まるためです。
ですが、生理中でも、VIOやお尻以外の部位は、脱毛を受けられる店舗が多くありますよ。例え、予約当日に生理がきてしまっても、別日にVIOとお尻のみ施術してくれる店舗もあります。
ですがその場合、来店回数が1回増えてしまいます。予定を立てづらい人は、あらかじめスケジュールの調整をしておきましょう。
なかには、生理中の施術は一切行っていない店舗もあります。事前にクリニックやサロンのルールを確認しておきましょう。
タンポン使用でVIOの施術が可能なクリニックもあり!
フレイアクリニックや湘南美容外科では、生理中でもタンポンを使用すればVIOの施術が可能です。仕事が忙しい方やスケジュールが立てづらい方は、生理中でも施術ができるクリニックでの契約をおすすめします。
生理中は肌が敏感になっており、肌トラブルが起きやすいです。しかし、クリニックなら医師が常駐しているため、肌トラブルが起きても素早く対処してくれます。
生理をかくしても施術中バレてしまう!
VIOの施術は直接部位を触って施術するため、生理がバレる可能性が高いです。さらに生理を隠しても、経血独特の臭いが伝わってしまい、スタッフにバレてしまいます。
施術当日に生理がきた場合は、すみやかにスタッフに伝えるか、予約をキャンセルするようにしましょう。

私は施術当日に生理になった場合、施術可能な部位だけ照射してもらうようにしています。当日にキャンセルするとペナルティがあるお店もあるので注意が必要です。
脱毛に適している時期は生理が終わってから1週間後
脱毛に最適なタイミングは、生理が終わってから1週間後の卵胞期が適しています。卵胞期はホルモンバランスが安定しており、肌のコンディションが整いやすいため、お肌に対する刺激やトラブルも軽減される時期です。
卵胞期は、女性ホルモンであるエストロゲンが増え、肌の水分量が増える時期です。そのため、レーザーや光が肌に浸透しやすく、脱毛効果を最も得られます。
編集部のおすすめサロン4選【キャンセル料の有無も比較】
まずは、各サロンの無料キャンセル期間について比較してみましょう。
続いて、生理中の脱毛に関する、各サロンの公式コメントを紹介します。
①キレイモ|冷却ジェルなしで快適に脱毛できる!

キレイモでは、生理中の場合、VIOとお尻以外は施術が可能です。自身のパンツをはいたままで施術を受けます。生理でキャンセルする場合は、月額制プランなら3日前まで、回数制プランなら1日前まではキャンセル料がかかりません。
この期限を過ぎてしまうと、施術1回分が消化扱いとなるため、注意が必要です。生理日と重なりそうになった場合は、できるだけ早く予約日の変更をするようにしましょう。
口コミでは、「会員サイトで誤操作によるキャンセルをしてしまい、施術1回分を消化してしまった」人もいました。キャンセル操作は気をつけて行いましょう。

プランによってキャンセル無料期間が違うんです!間違えないように気をつけてください。生理中、体調が優れない人は、予約日を変更したほうが良いですよ。
②ミュゼ|店舗数No.1だから圧倒的に通いやすい!

ミュゼでは、生理中でも体調が良好で、生理痛などのお薬を服用していなければ、VIOとお尻以外は施術が可能です。生理中は、いつもより肌が敏感になっているため、痛みを感じやすくなったり、赤みがでたりする場合があります。心配な方は、日にちを改めた方が良いです。
予約のキャンセル料は、予約日の24時間前までなら無料です。会員サイトからの手続きが必要ですが、施術箇所のみ変更する場合は、電話での手続きのみとなっています。予約開始時間の24時間を過ぎた場合は、当日キャンセル扱いとなってしまいます。
当日キャンセルに該当する場合は、そのお手入れ分が消化されたものとみなされます。 解約時の返金対象にはならないので注意しましょう。口コミでは「施術当日に生理と被ってしまったけど、VIOだけの振り替え日をすぐ店頭で予約してくれた」という声がありました。

会員サイトからキャンセルできるのは、助かりますよね!忙しい人でも、ササっとキャンセル手続きができるので便利です。私の場合、生理痛の痛みどめが手放せないので、予約日を改めています。
\毎日各店10名様限定で、59,500円相当の施術が無料!/
③ストラッシュ|ドクターサポートが充実!

ストラッシュでは、生理中はVIOとお尻の施術ができません。
予約の変更やキャンセルは、予約日の前日20時までに予約店舗に電話をすれば、キャンセル料金がかかりません。期限を過ぎてしまうと施術1回分が消化されるため、注意が必要です。
キャンセル方法は電話のみのため、つながりにくい場合も考えられます。生理が重なりそうになった場合は、できるだけ早く予約日の変更をするようにしましょう。
口コミでは「キャンセルしたけど、次の予約が2か月後しかとれなかった」声もあります。生理周期とかぶらないように予約したほうが確実ですね。

電話回線が混んでて、つながらなかったら困りますよね。生理と被りそうになった場合は、早く連絡しましょう!
\今なら先着30名限定で全身脱毛2か月無料!/
④銀座カラー|当日でもキャンセル料無料!

銀座カラーでは、体調不良や生理痛などのお薬を服用をしていない場合、生理中でもVIOとお尻以外の施術が可能です。
予約の変更やキャンセルをする場合、電話の場合は施術前日の19時まで、会員サイトでは施術開始の1時間前までに手続きをすれば、キャンセル料はかかりません。急な生理になっても、キャンセル料がかからず安心ですよね。
6回まとめて予約をしている方は、一番直近の予約のみ変更・キャンセルが可能です。その場合は、変更・キャンセルともに残りの予約の全てがキャンセルになるため、注意が必要です。対象プランによってルールが違うため、店舗に確認するようにしましょう!
口コミでは「キャンセル料がかからないから、銀座カラーにした!」との声がありました。

施術開始の1時間前に連絡しても、キャンセル料がかからないのは非常に安心です。会員サイトから簡単にキャンセル処理できるのも便利ですよね。
\60秒でカウンセリング予約完了/
続いて、編集部おすすめのクリニックについて紹介していきます。
編集部のおすすめクリニック4選【キャンセル料の有無も比較】
まずは、各クリニックの無料キャンセル期間について比較してみましょう。
続いて、生理中の脱毛に関する、各クリニックの公式コメントを紹介します。
①フレイアクリニック|痛みが少ない蓄熱式脱毛機採用!

フレイアクリニックでは、生理中でもタンポンを使用すれば、VIOとお尻の施術が可能です。生理用ナプキンを使用している方、タンポンを使用しない方は、感染症や皮膚トラブルの原因となるためVIO脱毛の施術はできません。
施術日が生理と重なるときは、コース契約中1回限り無料で当日キャンセルや予約日変更ができます。コース契約中、2回目以降のキャンセルや予約変更は、施術予約日の2営業日前20時までに連絡をすれば、キャンセル料が無料です。この期限を過ぎてしまうと施術1回分が消化となってしまうため、注意しましょう。
VIOを含む全身脱毛セットプランなどの契約をしている場合は、同じく2営業日前20時までに連絡をすれば、VIOのみ別日へ振替が可能です。

私だったら、経血のニオイが気になります。タンポンをしてまでVIOの照射はしません。特に生理2日目だったら予約日の変更をしますね。
\乗り換えプランで最大30,000円割引!/
②湘南美容外科|店舗数が多く通いやすい!

湘南美容外科では、生理中でもタンポンを使用すればVIOやお尻の施術が可能です。その際に、必ずウォシュレットをすませてから来院するようルールが決められています。急な生理になっても、キャンセルせずに施術できるため、忙しい人にとっては便利です。
キャンセルしたい場合は、予約日の2日前までに連絡をすると、キャンセル料は発生しません。もし無料キャンセル期限を過ぎて連絡してしまうと、3,000円のキャンセル料が発生します。
生理中も施術できることから、口コミでは「VIOのみ湘南美容外科で契約した」との声もありました。

私だったら、予約日の2日前に電話をすることを忘れてしまいそう。あらかじめ生理日の周期を確認してから予約したほうがよさそうです。
\全国にクリニックがあるので通いやすい!/
③アリシアクリニック|全身脱毛が圧倒的に安い!

アリシアクリニックでは、生理中でもVIO範囲以外の施術は可能です。VIOを含む全身コースの場合は、全身一括の予約を別日にとりなおす必要があります。
キャンセルする際は、WEBの場合は前日20時まで、電話の場合は予約日当日の1分前までに連絡するとキャンセル料がかかりません。突然生理がきても安心ですね。
当日にキャンセルしてもペナルティがない点は、忙しい女性にとって心強いサービスです。口コミでは「生理不順には助かる!」と喜びの声もありました。

柔軟なキャンセル対応は助かりますね。急に都合が悪くなっても安心です。電話はつながらない場合もあるので、WEBでキャンセル手続きを行うのがおすすめです!
\今なら全身脱毛5回契約でVIO脱毛5回プレゼント!/
④エミナルクリニック|1か月に1回のペースで通える!

エミナルクリニックでは生理中、VIO・お尻以外の施術が可能です。もし当日に生理がきてしまった場合は、後日にVIO・お尻のみ施術が可能です。
キャンセルする際は、WEBの場合は予約日前日の18時、電話の場合は予約日3日前の13時までに連絡すればキャンセル料はかかりません。期限をすぎてしまうと施術1回分の消化扱い、または1万円のキャンセル料が発生するので注意しましょう。
生理が重なりそうになった場合は、できるだけ早くキャンセルして予約日の調整をするようにしましょう。口コミでは「予約日が生理とかぶっても、VIO・お尻のみ後日施術できるので魅力的!」との声がありました。

キャンセル料が1万円って、高いなぁと思いますよね。電話よりWEBでキャンセルする方がスムーズに手続きできますね。もし予約日当日に生理がきても、後日にVIOやお尻を施術できるのは助かります。
\スピード仕上げを求める方におすすめ!/
生理中でも脱毛に行くなら、3つの注意点を必ず確認
ここまで、編集部おすすめの脱毛サロンやクリニックをご紹介しました。生理中に脱毛する場合、注意するべきポイントを解説していきます。
①身体の不調を感じやすい人は施術を避ける
生理中はホルモンバランスを崩しやすい時期です。女性ホルモンの影響を受けやすく、身体の不調を感じやすい人は多くいます。生理痛をはじめ、普段と比べて体調が不安定になっています。
施術中に体調が心配な人は、予約日を改めた方が良いです。PMS(月経前症候群)で体調や精神の状態が悪い場合は、生理前でも避けるようにしましょう。

私は生理痛がひどいので、痛み止めが手放せません。薬を服用すると脱毛ができないパターンが多いので、生理中は施術を受けないようにしています。
②普段よりも、照射の痛みを感じやすい
生理中は肌が敏感な状態になっており、照射の痛みを感じやすくなっています。場合によっては、出力数を低くして施術をするため、脱毛効果を得づらい場合もあります。
生理中の脱毛は、肌トラブルにもつながりやすいため、できるだけ避けたほうが良いです。

せっかく脱毛しても、脱毛効果を得づらいと残念ですよね。肌も敏感になっているので、予約日を改めるのがおすすめです!
③経血がモレないように工夫が必要する
紙パンツではなく、自分のパンツを履いて施術することが多いため、夜用ナプキンやタンポンを使用して、漏れないように工夫をしましょう。
VIO以外の施術をする際、体制によっては血が漏れてきやすいです。特に長時間仰向けの体制が続くと、お尻をつたって血が漏れやすくなるため、注意するようにしましょう。

経血が漏れないかソワソワしながら脱毛するのはイヤですよね。私なら予約日を改めて取り直します!
生理を避けて快適に脱毛を行おう!

脱毛の効果を最大限得るには、生理周期の把握がマストです。生理不順でスケジュールがずれることもあるため、事前に店舗のキャンセルルールを確認する必要があります。
脱毛のスケジュールをたてるときには、生理周期を避けて、快適に脱毛を行いましょう!

私は仕事でスケジュールの調整がしづらいから、来店回数が増えてしまうと面倒と思っちゃいます。生理とかぶりそうな場合は、予約日を変更しておくのが良いですね!